チコちゃん今回は役に立ちました… 【シャベル・スコップ】【大根】【時計】 - 山上有人のブログ(研究部屋別室)

記事一覧

チコちゃん今回は役に立ちました… 【シャベル・スコップ】【大根】【時計】


この一年間ほど、全く使っていなかったのですが、
「Tカードの更新のお知らせ」が入っていたので、
15日の火曜日に更新して、DVDを無料で借りて来ました。

昨日になって、ようやく見ましたが、日曜には返却する予定です。

近くの「TSUTAYA」が潰れてしまい、行くとするとそこそこの距離なので、
かなり「億劫」なのですよね…(笑)。

で、今日は野球中継で、明日の朝の再放送を録画する予定ですが、
「チコちゃんの日」ですよね…(笑)。


それでは、早速「チコちゃん」を始めましょうかね…(笑)。


一つ目のネタは「シャベル・スコップ問題」ですか…。

チコちゃんの質問は「シャベルとスコップの違いってなに?」でした。

実は「辞書」によっても解釈が異なる、比較的「難しい問題」ですね…。

西日本と北日本で呼び方が逆になると言う現象がある訳です…(笑)。

で、チコちゃんの解答は「足をかけるところがついているのがシャベル、
ついていないのがスコップ」でした。

これは「JIS規格(日本産業規格)」の規定によるものですね。

つまり「体重をかけて差し込み、穴を掘る」機能の有無により、
「ショベル(シャベル)」と「スコップ」が分かれている訳です。

厳密に言えば、「ショベル(シャベル)」は穴を掘る道具で、「スコップ」は
「溜まっている物を掬って、別の場所に移動させる道具」なので「別物」です。

これは「目的の違い」であって、大小の区別ではないのですが、
大多数の人が「大型と小型の違い」と勘違いしているので、
混乱が発生していると考えられます。

「雪降し」が日常的ではない「西日本」では、大型の「スコップ」は、
必要がないので、「穴を掘るシャベル」が一般的になります。

対して「北日本」では雪を掬う「雪降し用」の「大型スコップ」が必需品で、
これが一般的になります。

で、小型の物は全て「スコップ」なのですが、大型の物と区別する為に、
逆の名前が使われる様になったと思われます。

まあ、「JIS規格」が存在しないので、「シャベル・スコップ」の他、
「園芸用シャベル・スコップ」や「移植ごて」等と、各メーカーで、
色々な名前が勝手に付けられていますが…(笑)。

と、こう説明すればお分かりだと思いますが、ちゃんと説明出来ないのが、
「チコちゃん」のお約束ですよね…(笑)。

特に「東京のローカルルール」が間違いの場合は…(笑)。


二つ目のネタは「大根の色」ですね…。

チコちゃんの質問は「なんで大根はゆでると透明になるの?」でした。

大根等の白い野菜が「白い」のは気泡があるからで、元の色は「透明」か、
「とても薄い色」なのはご存知ですよね…。

この「白い野菜」に熱と水分を加えると、気泡の空気が抜けてしまい、
そこに水分が浸透して「白くなくなる」のは常識だと思いますが…(笑)。

チコちゃんの解答は「もともと透明だから」でした。

特に解説する程の事もなく「チコった」で良いでしょうか…(笑)。

科学的には「屈折率の違いによる乱反射」を説明する必要がありますが、
ここで一からお勉強する気はありませんよね…(笑)。


三つ目のネタは「時計」ですか…。

チコちゃんの質問は「時計が12時までなのはなぜ?」でした。

確かに機械式時計なら「24時間計」でも構わない訳ですよね…。

日時計とかなら制限はありそうですが…盲点でしたね(笑)。

チコちゃんの解答は「シリウス(星)のせい」でした。

で、解説されたのが「古代エジプト」で「十二宮」を決めた由来で、
そのキーポイントとなった星が「シリウス」です。

で、この「十二」から1年が12ヶ月になり、夜の長さが12時間で、
そこから昼も12時間となり、時計も「12時間計」と…(笑)。

ハッキリ言って、こじ付けですよね…(笑)。

天体の運行は360度なので12進数になるのは自然な流れで、時間も、
この大系に準じるのは当然なのですが、これを一つの星に結び付けるのは、
強引過ぎですよね…(笑)。

時計が発明された頃にはまだ「0の概念」が広まっていなかったので、
一番上が「12」と言う部分以外は役に立ちそうもない情報でした…(笑)。


今回、「シャベル・スコップ問題」がハッキリしたのは良かったのですが、
後の二つは「いつものチコちゃん品質」だったのが…(笑)。

Sonota09
arihito_sign2


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者カウンター

自己紹介(FC2プロフ)

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログ ソフトウェアへ  にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ  にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム