大学教授も知らない白雪姫の真実
- 2018/07/30
- 18:42
まず、差別用語や差別的表現が含まれる事をお詫びします。
あくまでも文学作品の解説に必要だとの観点で使用するもので、
決して差別を容認するものでは在りません。
ある大学の文学部の教授が、
白雪姫が何故ああも簡単に魔女に騙されるのかと、
不思議がっていました。
その理由を説明したいと思います。
”スノーホワイト”と”ホワイトスノー”では意味が異なります。
”スノーホワイト”は雪のように白いと言う”色”のこ...
白雪姫で思い出した話
- 2018/07/30
- 15:55
”王子様がキスをしたら毒リンゴが喉から外れた”なんて、
実際に起きる事だと思えますか。
原作だと、ちゃんと埋葬しようとして外に運び出す祭に、
配下の人が白雪姫の棺桶を落としてしまい、
その衝撃で外れた事になっているそうです。
この”王子様がキスを…”は度々出て来るフレーズですが、
この”キス”にはある”お約束”が有るのをご存知ですか。
キスが挨拶であるとするのはキリスト教徒だけでした。
古くからの伝...
模写のレベルについて考えてみる
- 2018/07/29
- 22:19
たまたま知恵袋で関連する質問があったので、
(模写はできるがオリジナルが描けないと言うもの)、
その回答から”セルフパクリ”します。
模写のレベルは大きく分けると三つになります。
最初のレベルは”ただ真似をするだけ”の時期です。
このレベルでの目標は、観察力と描画力を上げる事です。
次のレベルは”デザインや技術を盗む”時期です。
上手な絵師さんの構図や構成といったデザインの部分や、
そのジャンルで...
模写という練習方法について考えてみる
- 2018/07/29
- 02:19
知恵袋で、イラスト初心者の方に模写を勧めたところ、
ベストアンサーに選ばれました。
絵が得意でもない私の”一般論”を選んで頂き、
感謝するしかありません。
そこで、”模写という練習方法”について考えてみる事にしました。
絵を描くのには三つの要素が重要となります。
①観察力 物の形や特徴を捉える能力
②構成力 伝えたい事を基準として構図等を決める能力
③描画力 頭の中にイメージしたものを絵...
金太郎の”子供イメージ”って怪しくない?
- 2018/07/28
- 21:02
”三太郎”を終わらせないといけないので書いてしまいますね。
”金太郎”のモデルは坂田金時という武士だとされています。
源頼光と言う高位の武士の配下で、鬼退治で有名な渡辺綱と共に、
”頼光四天王”と呼ばれた猛者だと言われています。
実はこの人が足柄山で源頼光に出会う前に、(諸説あり過ぎて)、
何をしていた人なのかが全くと言っていいほど分かっていません。
中には山賊だったと言う説もあります。
さて、”...
浦島太郎とフランケンシュタイン
- 2018/07/28
- 15:13
このタイトルでSFの話だと気付いた人は物知りです。
まず”フランケンシュタイン”ですが、
この小説は英国の詩人のシェリーの妻メアリーが、
同じく詩人のバイロンらと長雨で室内に閉じ込められた時に、
「皆でひとつずつ怪奇譚を書こう」と提案されて書かれました。
メアリーの物が最も良い出来だったので出版を勧められ、
夫の協力も有り、1818年3月11日に匿名で出版しました。
内容は”フランケンシュタイン”と言う名...
マンガは言語性の爆発だ
- 2018/07/27
- 21:43
しばらく絵画・芸術部門を書いていなかった」ので、
今日はマンガについて書いてみようと思います。
マンガにおける”絵画の言語性”のサンプルは、
捜す必要も無いくらい大量に出て来ます。
大げさに言うと、マンガは”絵画の言語性”で書かれた読み物であり、
我々はマンガの絵を”見ている”のではなく”読んでいる”のです。
(いま話しているのは、あくまでも”絵”の話です。
文字を含めたマンガが読み物なのは当然です。...
”犬・猿・雉”についても考えてみる
- 2018/07/27
- 19:00
桃太郎の桃の話の続きです。
桃太郎の話は、男性の成長を表す話だとされています。
”犬・猿・雉”が何を意味しているのかに付いては諸説在ります。
有力視されているのは、十二支と方角に関する説ですが、
私はこの説を信じていません。
雉を酉と考えるのは無理が有り過ぎるからです。
私の信じている説は、この3匹が、
”男性が獲得すべき3つの能力”の象徴であるとする説です。
犬は社会性、猿は知恵、雉は勇気...
桃太郎の桃について考えてみる
- 2018/07/27
- 13:21
桃太郎は何故故に”桃”なのかと考えた事は有りますか?
桃である事には重要な意味があります。
”牡丹灯篭”のように、外国の小説を翻訳した話が、
いつの間にか日本の話だと勘違いされる場合があります。
(”牡丹灯篭”の原作は中国の明時代の同名小説です。)
桃太郎は日本で室町時代に作られたお話ですが、
桃については中国の影響を強く受けているものと考えられます。
原始宗教(アミニズムやシャーマニズムと呼ばれ...
幽霊や妖怪の分類方法について
- 2018/07/26
- 17:39
お化け:化け物の別称。
化け物:自分たちとは根本的に異なるもの。
(人間でも、連続殺人鬼などは化け物と呼ばれる。)
これらに対する”悪意を持った場合”の呼び方。
妖怪:化け物の中で”何をやっているのか理解できない”もの。
何をやっているのか理解できるものは、
神とか精霊とか悪魔に分類される。
神:何かを司る存在。
精霊:何かを象徴する存在。
悪魔:人に害成す存在。
(神や精霊には”悪意を持たない”ので...
BEGの事を知っていますか?
- 2018/07/26
- 08:02
BEGと言う言葉を知っている人は少ないと思います。
勿論、英単語の”beg(お願いする)”ではありません。
全部大文字で表記するのは略号を意味しています。
BEGは”Big Eye Girl”を意味する略号です。
海外では”Big Eye Girl Art”で、
芸術用語として充分知られています。
意味はそのまま”目の大きな女の子”です。
目をこんなに大きく描いても絵が成立するという事が、
海外の人には衝撃を与えたようです。
これ...