2024/09/13
お別れです
長らくとは言っても9年程の「にゃんこ大好き日記」本日でお終いにします。
かわいい我が子みいちゃんが2024年9月12日9時40分頃お空に旅経ちました。
![2_202310022059409b3.jpg](https://blog-imgs-169-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/2_202310022059409b3.jpg)
私達のかわいい末娘。
今年5月末頃から病気と闘っていたみいちゃん。
![1気候も暑さが落ち着き余裕が感じられる](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/20220829155315144.jpg)
みいちゃん、いろんな治療を頑張ってくれました。
![2-1_20220829161926ede.jpg](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/2-1_20220829161926ede.jpg)
最後1週間はみいちゃんにとって、とても辛い日々であったと思います。
![2_202207311401448fe.jpg](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/2_202207311401448fe.jpg)
私達とお別れを引き換えに辛く苦しい事から解放されました。
![_DSC3202.jpg](https://blog-imgs-150-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC3202.jpg)
最後安らいだやさしいみいちゃんらしい表情でした。
まだまだ載せたい写真がいっぱいあるけれど・・・
![_DSC1463.jpg](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC1463.jpg)
そろそろこれくらいで。
![_DSC9197.jpg](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC9197.jpg)
これが最後になるって日が来ないで欲しいと願いながら続けてきたにゃんこ大好き日記。
![DSC01349.jpg](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/DSC01349.jpg)
さみしくなります。
<おまけ>
![DSC00858.jpg](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/DSC00858.jpg)
母さんにみいちゃんのブラッシングが終わるといたずらされるみいちゃん。
新しい物が届くととりあえず入るみいちゃん。
![2付録の中で](https://blog-imgs-163-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/202302231754079a2.jpg)
![2今年もよこをむいたり](https://blog-imgs-163-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/202302231650061cc.jpg)
お雛様大好きなお嬢さん。なんならお内裏様とおひな様の間に割り込んで、家族を笑わせてくれた、お茶目なみいちゃんがもういません。
何だか息苦しくなります。
<最後に>
私達おすだぬき、めすだぬき夫婦には子供がおらず、しろさん、ジジさん、みいこちゃんが我が子。
しろさんが亡くなり、ジジさんが亡くなり、ジジさんが亡くなった直ぐに体調が悪くなったみいちゃん。
私たち夫婦は共に仕事がありジジさんが亡くなってからは、日中みいちゃんがひとりぼっちでお留守番でした。寂しかったと思います。気がかりでした。亡くなる2週間前から、私は会社に無理をお願いし長期休暇を頂いていました。
みいちゃん一人で亡くなるなんてことは絶対に避けたいと思っていましたので最後私が看取る事が出来ました。
![_DSC9685.jpg](https://blog-imgs-150-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC9685.jpg)
今までにゃんこ大好き日記再開出来る日が来る事を願っておりましたが叶いませんでした。
今までありがとうございました。
今回でにゃんこ大好き日記・・・終了したいと思います。
今までありがとうございました。
かわいい我が子みいちゃんが2024年9月12日9時40分頃お空に旅経ちました。
![2_202310022059409b3.jpg](https://blog-imgs-169-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/2_202310022059409b3.jpg)
私達のかわいい末娘。
今年5月末頃から病気と闘っていたみいちゃん。
![1気候も暑さが落ち着き余裕が感じられる](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/20220829155315144.jpg)
みいちゃん、いろんな治療を頑張ってくれました。
![2-1_20220829161926ede.jpg](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/2-1_20220829161926ede.jpg)
最後1週間はみいちゃんにとって、とても辛い日々であったと思います。
![2_202207311401448fe.jpg](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/2_202207311401448fe.jpg)
私達とお別れを引き換えに辛く苦しい事から解放されました。
![_DSC3202.jpg](https://blog-imgs-150-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC3202.jpg)
最後安らいだやさしいみいちゃんらしい表情でした。
まだまだ載せたい写真がいっぱいあるけれど・・・
![_DSC1463.jpg](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC1463.jpg)
そろそろこれくらいで。
![_DSC9197.jpg](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC9197.jpg)
これが最後になるって日が来ないで欲しいと願いながら続けてきたにゃんこ大好き日記。
![DSC01349.jpg](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/DSC01349.jpg)
さみしくなります。
<おまけ>
![DSC00858.jpg](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/DSC00858.jpg)
母さんにみいちゃんのブラッシングが終わるといたずらされるみいちゃん。
新しい物が届くととりあえず入るみいちゃん。
![2付録の中で](https://blog-imgs-163-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/202302231754079a2.jpg)
![2今年もよこをむいたり](https://blog-imgs-163-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/202302231650061cc.jpg)
お雛様大好きなお嬢さん。なんならお内裏様とおひな様の間に割り込んで、家族を笑わせてくれた、お茶目なみいちゃんがもういません。
何だか息苦しくなります。
<最後に>
私達おすだぬき、めすだぬき夫婦には子供がおらず、しろさん、ジジさん、みいこちゃんが我が子。
しろさんが亡くなり、ジジさんが亡くなり、ジジさんが亡くなった直ぐに体調が悪くなったみいちゃん。
私たち夫婦は共に仕事がありジジさんが亡くなってからは、日中みいちゃんがひとりぼっちでお留守番でした。寂しかったと思います。気がかりでした。亡くなる2週間前から、私は会社に無理をお願いし長期休暇を頂いていました。
みいちゃん一人で亡くなるなんてことは絶対に避けたいと思っていましたので最後私が看取る事が出来ました。
![_DSC9685.jpg](https://blog-imgs-150-origin.fc2.com/n/i/y/niyannkodaisuki/_DSC9685.jpg)
今までにゃんこ大好き日記再開出来る日が来る事を願っておりましたが叶いませんでした。
今までありがとうございました。
今回でにゃんこ大好き日記・・・終了したいと思います。
今までありがとうございました。