2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧 - 西尾泰和のはてなダイアリー

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーション能力に関するつぶやき

@ynabe39「コミュニケーション能力」は「足りない人」だけがいて「十分な人」はどこにもいない。ようは「誰かに無能のラベルを貼って言うことを聞かせるための道具」なんだよね。(http://twitter.com/#!/ynabe39/status/62439394262519808) を見た僕のつぶや…

git commitしてもindexは更新されない

てっきり普段はindexは空で、git addすると追加されて、commitするとその中身がコミットオブジェクトに移されてindexはまた空っぽになるんだと思ってた。メンタルモデルが間違っていた。下のようなスクリプトを書いて、gitでの操作のたびに何が変更されたか…

UnicodeDecodeErrorがでたときに読むべきエントリ

UnicodeDecodeError/UnicodeEncodeErrorに悩まないPython 2.x プログラミング - atsuoishimotoの日記良エントリなので手動reblogした

リダイレクトするとエンコーディングがわからなくなる話

$ cat > t.py import sys print sys.stdout.encoding $ python t.py UTF-8 f$ python t.py > t.txt f$ cat t.txt None

GitPythonでgitを観察する

とりあえず各種オブジェクトとHEADとbranchesとtagsとindexの変化を観察できることを確認したけど、あと何が必要だろう。 # easy_install GitPythonhttp://packages.python.org/GitPython/0.3.1/intro.html#getting-started >>> from git import * >>> r = R…

もっとよいGitチートシート

世の中にGitのチートシートはいくつかあるけど「Gitを知らない人に渡して最初に読んでもらうのに適したもの」が見つからない。チートシートじゃなくてチュートリアルと呼ぶべきかもしれないけど、とにかく印刷してA4で1枚になるくらいの資料が必要だ。Gitに…

Pythonでサブプロセスと対話する

標準入力に1行入れると、標準出力で1行返してくるようなプログラムがあって、起動のたびに7分かかってめんどうだから、プロセスを起動しっぱなしにしておいてHTTPサーバで包んでやろうと思ったんですよ。サブプロセスの挙動としてはcatだと思っていい。それ…

ポモドーロ再考

Twitterより転載 ポモドーロの肝はPDCAのCの部分だと思う。僕が割り込みの比較的少ない職場なのになぜプラン通りに作業ができていないのかをチェックするには割り込み頻度にフォーカスしたレコードでは足りなくて、ポモドーロ終わったのに作業を続けてしまう…

pp4tex: 複数行マクロが動くようになった

複数行マクロ(もちろん引数あり)と、他のファイルからのincludeが出来るようになった。というわけで下のようなファイルをincludeしたら、後は\BayesForGaussって書くだけで手軽に使える。 % define \BayesForGauss: % define \x \vec{x} % define \y \vec{y}…

pp4tex: 引数を取るマクロを定義できるようになった

% define sq[1] #1 * #1 \[ sq{x} + sq{y} \] https://github.com/nishio/pp4tex/tree/alnum_tokens

TeX用プリプロセッサをgithubに置いた

僕のゴーストは「互換性を無視して識別子に数値を含められるようにしろ」ってささやくけど、いまいち確信は持てないなー。そういうのはブランチを切って開発すればいいんだよな。というわけでgithubに置いた https://github.com/nishio/pp4tex/tree/alnum_to…

置換に関して

昨日書いたのを再掲 今、根元のスコープから順に置換していってるけど、これは適切なの? →置換したものがさらに置換されるケースを考えて、一番近くにあるルールが一番最後に適用されるのが正しいと考えてこの設計にしたが… A: そもそも置換したものをさら…

TeXの識別子で悩む

TeXってアルファベットと数値との間でトークンが分かれるんだけど(知らない人の為に書いておくか) \newcommand{\foo}{FOO} [\foo][\foo21] %-> [FOO][FOO21] \newcommand{\baz42}{BAZ} [\baz][\baz42] %-> 42BAZ [][42]この挙動に忠実にパーサを作るべきかど…

TeX用のパーサを書いてみた

帰りの電車を、確実に座れるところまで反対方向に進んでから帰ってくるって少し遠回りして、パーサを実装してみた。残念ながらネットワーク接続がなかったので、PLYを入れてみるとかTeXの文法についての形式的な定義を調べるとかできないので気合とフィーリ…

TeX用のプリプロセッサを作ってみた

TeXのnewcommand, renewcommandのスコープがどうも納得できなくて、同じことを思った人が過去にいないはずがないのですでにどっかで公開されてるんじゃないかと思ったのだけど、すぐに見つけられなくて作るほうが早そうだったのでプリプロセッサを作ってしま…

後で読む

Amazon.co.jp: 分業と競争―競争優位のアウトソーシング・マネジメント: 武石 彰: 本

関数だけでリストを作った

今日のお昼休みの話題は、リストがないときにどうやってリスト的なモノを作るか→タプルでLispのconsに相当することをやればいい→じゃあタプルも無かったらどうか→チャーチ的な方法で関数だけでも作れるはず→じゃあ作ってみよう作れるはずってことしか記憶に…

最小限Lisp

Web-DB Vol.60が手元にある人はぜひLispの章を見てみてくださいね。Lispのコードがほとんど構文木と同じであって、その構文木を実行するときにどうなるか、という話。 下のコードを見ればわかるとおり、Lispのコードではリストの区切りにカンマがないけどもP…

頭痛の頻度を可視化

腹痛に比べて 頭痛や腰痛は午後に悪化する傾向が見える 面白い。

サブルーチン呼び出し付き最小限VM

ジャンプする前に自分の居た位置を記録する命令と、記録された位置にジャンプする命令があれば関数やサブルーチンと呼ばれる概念のとても原始的な形なら実装できるよね、というところまでを実装した。最初はスタックもつくろうとしていたんだけど、いきなり…

攻殻機動隊3D映画を見てきました

見た時間が遅かったからなのか放送前の他の映画のCMが大人向け?で、特にホラー映画がもーなんというかー血みどろとか弁当箱の中に小さな顔が詰まってるとか、それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に耐えろ!やっぱり電脳世界は3Dに向いているなぁ。映画で…

gitまとめ

いろんな異なるバージョンのプログラムを管理したい、というわけで、gitを使うことにしました。cvsやsvnやhgやgitはいままで長いこと使ってきていたけども、ブランチをたくさん作るスタイルで使ったことはなかったもので。案の定つまずきまくりなので自分が…

最小限Forth + ワード定義機能付きForth

さて昨日に引き続き、WebDBPressのVol.60がある人はP24をご覧ください。1 2 + 3 * で(1 + 2) * 3が計算できるForthの挙動を実際に試してみるための最小限のコードを書いてみました。31行だけどこれで1 2 + 3 *がちゃんと実行できます。はてさて。最小限って…

エイプリルフールのフライング

Twitterから転載 Nikoriks エイプリルフールのフライングをしている諸君,インターネットでジョークを発信することは世界全体が4月1日になるまで控えてください.世界の多くの地域がまだ3月31日です. #afj http://twitter.com/#!/Nikoriks/status/536369961…