Qualcomm、廉価帯「Snapdragon X Plus」シリーズを拡大 〜 8コアモデルを追加 - Nishiki-Hub

Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

Qualcomm、廉価帯「Snapdragon X Plus」シリーズを拡大 〜 8コアモデルを追加

3行まとめ

Qualcommは、PC向けのSoCラインナップ「Snapdragon X」に新たに廉価帯グレード「Snapdragon X Plus」シリーズを追加しました。

Snapdragon X

Snapdragon Xシリーズは、Qualcommが展開するPC向けのSoCラインナップです。CPUにはArm ISAをベースにQualcommが独自で設計した「Oryon」IPが採用されている他、単体で45 TOPSのAI性能を提供するNPU「Hexagonn」を搭載するモデルです。Microsoftが定めたWindowsのCopilotのローカル機能が利用できる「Copilot+ PC」に準拠する製品で、現状唯一機能が利用できるSoCです。

6月の時点でSnapdragon X Eliteシリーズと、10コアのSnapdragon X Plus 1製品のみが発表されていましたが、今回Snapdragon X Plusシリーズを拡大し、新たに8コアのラインナップを2製品と、10コアのラインナップを1製品の計3製品を追加しました。

Nishiki-HubではまだSnapdragon X Eliteを含めてSnapdragon Xのラインナップを確認したことがないので表にしてみました。

X Elite コア数 キャッシュ マルチコア
最大
ブースト
クロック
X1E-00-1DE 12 42MB 3.8GHz 4.3 GHz(2コア)
X1E-84-100 12 42MB 3.8GHz 4.2 GHz(2コア)
X1E-80-100 12 42MB 3.4GHz 4.0 GHz(2コア)
X1E-78-100 12 42MB 3.4GHz
X Plus コア数 キャッシュ マルチコア
最大
ブースト
クロック
X1P-66-100 10 42MB 3.4GHz 4.0 GHz(1コア)
X1P-64-100 10 42MB 3.4GHz
X1P-46-100 8 30MB 3.4GHz 4.0 GHz(1コア)
X1P-42-100 8 30MB 3.2GHz 3.4 GHz(1コア)

今回発表された製品は太字で表現しています。

今回のラインナップは前述の通り8コアのモデルが拡張されています。更に、ブースト機能が追加されたX1P-66-100も新たに追加されています。CPUの仕様とGPUの仕様には違いがありますが、メモリとNPUは統一した仕様となっており、このラインナップすべて45 TOPSのHexagonn NPUと、LPDDR5X-8488に対応したメモリコントローラを備えています。

Snapdragon Xシリーズはこれまで実質的に上位モデル〜中位モデルしか展開されておらず、搭載製品も10万円代後半〜20万円台と非常に高価でした。

当初は、Copilot+ PCとしての市場に競合がいませんでしたが、8月にはAMDがRyzen AI 300、9月にはIntelがLunar LakeがそれぞれSnapdragon以上のNPUとAI性能を備えて登場し、更に10月にはWindows Copilotのすべての機能が利用可能になります。この中でQualcommが価格競争のために遅れて投入させたのが今回発表された3製品となるわけです。

これらのSKUがどれくらい安価なSnapdragon搭載製品を登場させるかは不明です。Oryon CPUは

関連リンク