NVIDIA、最大24GBのvRAMを搭載した「GeForce RTX 30」シリーズを発表 3070/3080/3090が登場 - Nishiki-Hub

Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

NVIDIA、最大24GBのvRAMを搭載した「GeForce RTX 30」シリーズを発表 3070/3080/3090が登場

f:id:doskokimeil127-dosd:20200902234446p:plain

錦です。

NVIDIAは、昨日のイベントにてGeForce RTX 30シリーズを発表しました。

RTX 30の概要

GeForce RTX 30シリーズは、RTX 20シリーズの後継となるモデルです。NVIDIA最新のアーキテクチャであるAmpereアーキテクチャが採用されており、RTXと名前がついている通りリアルタイムレイトレーシングにも対応します。

現状での製品は、RTX 3090、RTX 3080、RTX 3070で構成されており、それぞれRTX 2080 Ti、RTX 2080、RTX 2070の後継となっています。

CUDAコア数 ブーストクロック メモリ メモリインターフェイス 消費電力
RTX 3090 10496 1.70GHz 24GB GDDR6X 384bit 350W
RTX 3080 8704 1.71GHz 10GB GDDR6X 320bit 320W
RTX 3070 5888 1.73GHz 8GB GDDR6 256bit 220W

大まかな性能として、レイトレーシングを司る RTコアは第2世代目に、機械学習や推論を司るTensorコアは第3世代目に進化し、それぞれTuring世代から2倍のスループットを実現しています。各種性能は、汎用シェーダ性能が全世代から2.7倍の30TFLOPS、RTコアの性能は1.7倍の58RT FLOPS、Tensorコアは2.7倍の238 Tensor-TFLOPSになります。総合的にはTuring世代から2倍になるとのこと。具体的な製品での性能として、RTX 3070はRTX 2080Ti以上の性能があるとしています。

製造は、NVIDIA A100と違いSamsungの8Nプロセスで行われます。厳密には、8NプロセスをNVIDIAがカスタムしたものとなっています。トランジスタ数は280億となります。

メモリは、3070は全世代同様GDDR6メモリになりますが、3080と3090では世界初のGDDR6Xメモリを採用しています。特に3090では384bitのメモリインターフェイスで24GBのvRAMをサポートしているほか、3080でも8GBから10GBに増量されています。

インターフェイスはPCIe 4.0となっており、第3世代Ryzenや次期Core「Rocket Lake」と組み合わせることにより、より高速な接続が可能です。

電力は、RTX 3090/3080がPCIe 8ピン×2、3070がPCIe 8ピンとなっています。

技術

新たな技術として、MicrosoftのDirectStorage for Windows技術を利用することで、メインメモリやCPUを介さず、SSDから直接 vRAMに転送することができる「RTX IO」技術も発表されました。これを用いたときにはCPU使用率を20倍低減され、スループットが100倍になるとしています。

また、RTX 3090では、8Kのゲームプレイにも対応する上で、8K HDRレイトレーシングに対応するとしています。8K出力に対応するため、HDMI 2.1のサポートも追加されています。もちろん、NVIDIA G-SYNCがサポートされ、360Hzリフレッシュレートにも対応します。

ビデオ出力は共通、HDMI 2.1が1ポート、Display Port 1.4aが3ポートサポートされ、最大4台のモニターに同時出力できます。マルチGPUを実現するSLI(NVLink)の技術ですが、RTX 3090のみのサポートに限定されるとのこと。

発売

価格は、3070から 79,980円、109,800円、229,800円となっており(すべて税別 FEモデル)、3090が10月、3080が9月17日、3070が9月24日に発売されます。

GeForce RTX 30 シリーズ グラフィックス カード概要 - NVIDIA