梅雨時期のお布団のメンテナンス | ネムリウム 布団・枕・寝具の西川公式ショップ

梅雨時期のお布団のメンテナンス

西川株式会社 ネムリウム 眠りの悩み相談実施中 無料来店予約

ねむりのコラム

梅雨時期のお布団のメンテナンス

ねむりのコラム
公開日2019/05/28
2022/11/15更新日

梅雨は布団にとって辛い時期なんです

梅雨の時期は雨がずっと降っていて天気がはっきりしない事が多いですね。
 
お出かけもままならない状態が続いて家事も仕事もなんだかどんよりします。
 
それは布団も同じです。
 
布団の大敵、カビやダニは湿気を好みます。
 
梅雨の時期は大敵であるカビとダニが発生する条件がそろっています。
 
ダニが発生する好条件
 
・温度が20℃から30℃
 
・湿度60%から80%
 
雨の日の前後も湿度が高い事が多いですね。
 
ではダニは何をエサに増えてしまうのでしょうか?
 
それはカビです。
 
梅雨時期の温かい空気に含まれた水分が窓や窓枠に結露します。
 
結露した水分をホコリが吸い時間が経つとカビに変化します。
 
カビはダニのご飯です。
 
布団の大敵であるカビを寄せ付けない事はダニを寄せ付けない事につながります。
 
ダニはどこからでも家に入ってくるので防ぎようがありません。
 
ですが、ダニが住みつきにくい環境=カビが発生しにくい環境を作ることは可能です。
 

湿気対策をしましょう

カビを発生させないためには、布団が置いてある場所の湿度を下げる事が効果的です。
 

空気の入れ替えを行う

雨が降っているとドアや窓は閉めっぱなしになり家自体が閉め切った状態になります。
 
外の気温が高いこともあり家の中は湿気でジメジメしてしまいます。
 
そんな時はエアコンの除湿機能を使用しましょう。
 
エアコンの冷房は「気温」を下げる場合に使います。
 
除湿機能は「湿度」を下げるために使います。
 
だいたい気温の設定は25℃、湿度の設定は40%〜60%がおすすめです。
 
仕事で日中家にいない場合でも、家中を閉め切ってドアを開けておけば1フロア除湿する事が可能です。
 
部屋が広い場合は扇風機やサーキュレーターなどを使って部屋の空気を循環させると良いでしょう。
 
また、布団をしまっている場合は押し入れやクローゼットも開けておくことをおすすめします。
 
布団を収納する際もぴったりと床につけてしまうのではなく、すのこや除湿シートを使うと更に除湿効果が高まります。
 

梅雨時の洗濯物も要注意

梅雨時の洗濯物、雨が降っていると室内干しになる事が多くなります。
 
さらに部屋の中の湿気をあげてしまうので梅雨時に室内干しする場合は何かしら対策を行なってください。
 
・エアコンの風が当たる場所に置く
 
・たくさん欲しすぎない
 
・間隔をあけ、重ならないようにする
 
・布団乾燥機や除湿器などを使い、風を送る
 
・洗濯機についている乾燥機能や浴室乾燥を使う
など色々対策はあります。
 

晴れた日を狙って天日干しを

菌といってもたくさんの種類がありますが共通していえる事は「湿度を好む」という事です。
 
梅雨はさらに活動を活発にさせます。
 
今までの布団についていた菌が元気になるとどうなるでしょうか?
 
・好物の菌をエサにダニが集まる
・汚れがひどくなる
・匂いを発する
など、寝ていて不快になる事が多くなります。
 
梅雨の合間の晴れた日は見逃さず布団を干すようにしてください。
 
シーツもたくさんの湿気を含んでいます。眠っている間の汚れも溜まっているのでなるべくこまめに交換・洗濯をおすすめします。
 
どうしても干せない場合は、布団乾燥機などの家電製品を使って布団の湿気を取るようにしましょう。
 

ダニ対策

日本人のうちアレルギーを持っている人の割合は3人に1人とかなり高い割合です。
 
喘息や鼻炎の原因は9割がダニといわれています。
 
ダニを寄せ付けないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
 
ダニの苦手なものとして
 
・アロマの匂い(レモン・ティーツリー・シトロネラ・ペパーミントなど)
 
柑橘系やすっきりとした匂いがメインなのでルームフレグランスとしても使ってもいいでしょう。
 
レモンの匂いは気持ちをリフレッシュさせるにも効果的です。
 
・50℃以上の高い温度
・乾燥
 
天日干しでは50℃以上の温度は出せません。
 
また梅雨時期でもあるので、布団乾燥機を使う事が1番効果的といえます。
 
他にはアレルゲンを寄せつけない加工のされた布団を使用する事でダニを布団に寄せつけないようにする事ができます。
 
(クリーンスムーズという商品は生地状のダニアレルゲン量を98%抑える事ができます。)
 

春から夏へ布団の衣替えをしましょう

だんだんと気温も上がり暖かい日が増えてきましたので、布団もまた気温に合わせて調節していきましょう。
 

おすすめの掛け布団

朝晩はまだ冷え込むこともありますので、まだ掛け布団はしまわないでください。
 
エアコンをつけるようになっても体が冷え切ってしまう事もあるので必要な場合は掛け布団は残したままが良い場合もあるでしょう。
 

羽毛布団のいいところ

羽毛布団と聞くと真冬のイメージですが、実際はそうでもありません。
 
羽毛布団にも色々種類があります。
 
・冬・・・羽毛布団(1.2kg)

・春と秋・・・合掛け羽毛布団(0.7kg)

・夏・・・肌がけ羽毛布団(0.3kg)

※重さは目安です
 
暑くなってきて使用するのは一番軽く薄いサイズの羽毛布団です。
 
ダウンケットとも呼ばれます。羽毛布団は寝ている間の汗やこもった熱を吸収し、外に吐き出してくれるので、寒くなったり暑くなったりが交互にくるこの時期に最適です。
 

真綿掛け布団のいいところ

真綿掛け布団も羽毛布団と同じく、汗を吸収、放出してくれる能力に長けています。
 
羽毛布団との違いは羽毛は名前の通り、ガチョウとアヒルの羽を使用したものであるのに対し真綿布団は繭から生まれた天然繊維を使用したものです。
 
健康寝具としても注目されています。
 

気温は高くても体が寒いと感じる方には綿毛布もおすすめ

眠っている時間帯は気温が下がる事もあり、天気によっては肌寒いと感じる事もあるでしょう。
 
掛け布団と合わせて使用してもらいたい寝具が、綿毛布です。
 
保温性はあまりありません。
 
汗をよくかくが、体も冷えやすい方に向いてます。(お子様など)
 
ふわふわの柔らかい毛布というよりかは少し硬めの薄い毛布といったイメージです。
 
こちらも天然素材なので熱がこもりにくく暑い日でも気持ちよく使える毛布です。
 
家庭の洗濯機でも簡単に洗えますが硬くなりやすいので柔軟剤と合わせて洗うと肌触りを持続できます。
 

もし布団にカビを見つけてしまったら

換気も、布団の衣替えもちゃんと行なっていたのにカビが生えてしまった時の対処法を紹介致します。
 

布団カバーを洗濯

汚れてしまったカバーはしっかりと洗いましょう。
 
中の敷布団や掛け布団にもカビが生えている可能性があるのでしっかりと確認しましょう。
 

消毒用エタノールや重曹を使う

【注意】エタノールと重曹は混ぜずに別々の霧吹きに入れるようにしてください。
 
どちらかを使用するだけでも効果は得られます。
 
重曹はぬるま湯100mlに対し、小さじ1杯を溶かします。
 
消毒用エタノールは80mlの水に対し20ml消毒用エタノールを溶かします。8:2の割合です。
 
霧吹きなどに溶かした液を入れ、カビが生えた部分に吹きかけます。
 
ブラシでこする、または汚れてもいい布などで優しく叩くように汚れた部分を拭いてください。
 
それでも取りきれないような汚れでしたら一度、購入したお店に問い合わせてください。
 

梅雨時期の布団のメンテナンスは重要です

梅雨時期にダニやカビが増える事、増やす原因となる湿気対策を十分に行う事が布団を長持ちさせるコツとなります。
 
高い熱で死んだダニの死骸やフンは布団に残り続け、秋の乾燥する時期になると空気中に舞い始めます。
 
その空気を吸ってくしゃみや、目がかゆくなるなどアレルギー症状の原因になりますので布団乾燥機をかけたあと、天日干しをしたあとは布団専用の掃除機や、家にある掃除機で一度布団を掃除する事も大切です。
 
天気が冴えない日でも、香りや湿気対策グッズを使用して気持ちの良い睡眠を取れるよう心がけましょう。

ねむりの相談所

監修:ネムリウム・スリープマスター編集部
睡眠科学や快眠環境などの専門講習を受けた 眠りのプロフェッショナル。快適な眠りにつくための環境の整え方や寝具選びをご提案致します。 「寝具選び」や「ねむりの悩み」は、分からない事が多い方が大半。 「なんだか眠れない」などのお悩みはお気軽にご相談ください。

※本記事で提供されている情報は信頼性の維持に努めておりますが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、特定の商品を推薦・推奨するものではなく、効能・効果を保証するものではありません。
※本記事で提供される情報は掲載当時の一般論になります。治療行為等の一切の医療行為を目的とするものではなく、ご自身の医療上の問題の解決を図りたい場合は、医師や専門家等に相談の上、適切な医療機関をご受診ください。

TOPへ
close
オーダーメイドまくら
オーダーメイドまくら
イベント情報はこちら
イベント情報はこちら
無料来店予約ねむりの悩み相談実施中
無料来店予約ねむりの悩み相談実施中

ネムリウム店舗一覧

店頭でねむりの悩み相談をしております。
お近くの店舗までお気軽にご相談くださいませ。

近くの店舗を探す