2014年02月 - ★美蝶鳥散歩ー高尾・湯殿川
  • ・キタテハ2月28日今日の気温21℃ 、湿度31%、八王子湯殿川沿いの草むらでキタテハが2匹飛んでいました。やはり約20℃が越冬していたチョウの活動開始温度と感じます。2014年の初チョウ撮影となり、いよいよ蝶の季節が間近です。 ・カワラヒワ 紅梅にカワラヒワ ・カワセミ  湯殿川では毎日見かけます。そろそろ繁殖の時期か? ... 続きを読む
  • 4月から蝶中心に出歩くことが多くなると思いますが、その前に昨年の蝶撮影の総括をしておきます。●2013年度までの蝶 まとめ   撮影できた蝶の種類数は累計で154種類となりました。2012年9~11月   35 種2013年4月      18 裏高尾他     5月               9         &nbs... 続きを読む
  • 急に暖かくなりドカ雪もかなり溶けて、雪の後数日間来ていたトラツグミも見られなくなりました。春が近づいていると感じられます。・ルリビタキ♀ 湯殿川そばの家にあるバラの木にとまってくれました ・シジュウカラ  高尾近くの狭間公園の紅梅が五分咲きになっていました。 ・メジロも紅梅で花の蜜を吸っていましたが、動きが早くなかなか良い構図になりません。 ... 続きを読む
  • 湯殿川のグリーンヒル通りの少し下流に小さな公園があります。その公園脇の小川にかっては倒木があり、カワセミ撮影の絶好ポイントでした。昨年夏に倒木と公園脇の木の枝が伐採され、カワセミがとまる枝が無くなってあまり見かけなくなりました。今回その公園近くにルリビタキがいると聞き、のぞいてみました。・ルリビタキ♀  雪の上で撮影したかったのですが、露出補正が間に合わず、すこしうるさい背景となってしまいました。... 続きを読む
  • 昨日湯殿川でトラツグミを見た30分後に、鳥仲間のOさんが1キロ上流で撮影したと聞き、朝行ってみました。場所は館町和田交差点の少し上流。川沿いの牛小屋の手前に草地があり、そこで採餌していました。見かけた時間は朝11時から午後1時くらいで、距離は6m程度。ずっとミミズを探しているようで、30分以上写真撮り放題です。トラツグミの舌は長いようで、地面にまで届いているようです。舌が獲物センサーにでもなってい... 続きを読む
  • ドカ雪が降った日から数日が立ちましたが、フィールドはまだ雪がかなり積もったままです。しかし雪が積もっている日が野鳥撮影のチャンスです。普段見かけない鳥が山から平地に降りてきます。山では地面が雪で覆われ、餌が捕れないからだと思われます。湯殿川沿いでビンズイとトラツグミを撮影できました。トラツグミはトヨタ学園の北側の雑木林で見かけました。・トラツグミ雪の川沿いを歩いていると、何かが飛んで対岸20m先の... 続きを読む
  • ドカ雪から3日目、雪の中のカワセミは今しか撮れないので、湯殿川へ。トヨタ学園北側の川の遊歩道はまだ誰の足跡もなく、いまだ50cm以上の積雪があるため、ここは対岸の遊歩道を歩きカワセミを探します。とは言えそう上手くカワセミが雪の中にとまるわけもなく、結局雪の中を3kmほど歩き、片倉あたりで見つけました。・カワセミ  ・ガビチョウ  急ブレーキ !! ・バン・ホオジロ 雪の中の野鳥は露出が難... 続きを読む
  • 先週に引き続き2月15日東京都八王子市は大雪。翌日青天で、午前中家の雪かきの後、午後湯殿川に向かったものの川下側は60センチの雪に阻まれ、川沿いの遊歩道は侵入困難。人が歩いた痕跡のある川上沿いを少し歩きました。・川の遊歩道 ・カワセミ ... 続きを読む
  • 先週末東京八王子市はドカ雪。雪の中の野鳥を撮影しに湯殿川沿いへ、日陰はまだ20センチの雪が残っています。・カワセミ ・モズ・ジョウビタキ♀・カシラダカ ・メジロ お寺の入口にあるみかんの実に、必死でしがみついていました。... 続きを読む
  • 先週2月の初めにイタリア旅行に行ってきましたが、蝶の季節ではないのとツアーなのでコンパクトデジカメしか持っていきませんでした。ナポリから南へ車で1時間ほど行ったアマルフィーの切り立った崖で蝶を見つけました。大きさは小さく、ウラギンシジミ程度でした。閉じた裏側を見て最初はアオタテハモドキに似ていると思いましたが、お尻を指で軽くつつくと2m飛んで開翅。表は全面オレンジに黒の筋と眼状紋。ヒカゲチョウ類にも... 続きを読む

nika4

蝶と野鳥・昆虫を中心に写真撮影しています。
自宅近くの東京都八王子市湯殿川沿い及び高尾周辺をベースとし、時々北海道から沖縄、台湾、東南アジアまで遠征しています。美しい蝶、昆虫、鳥をより美しく写真に残したいと思っております。
気が向いた時、撮影できた美蝶、美鳥をアップします。美しい生き物を紹介することにより、それらが生きる自然環境が守られる事を望みます。

検索フォーム

リンク

月別アーカイブ