2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家の黒猫2匹の夢々君(12歳♂)と りぃちゃん(4歳♀)は、人間様の雪かきの苦労も知らず、相変わらず家で一番温かいストーブ前のポールポジション争いに、明け暮れていいます。
今年も札幌ススキノ・メルキュールホテルで開かれた、北海道の建築・インテリア業界の方、総勢70名が一同に集まる、ICの新年会が無事終わりました。
養源郷は「札幌華僑会館内」にある中華料理のお店で、華僑の方々が祖国中国の「医食同源」の味を求めて来店するお店です。 限りなく本場中国の素材を使っているのかしら。と思いました。。
黒猫夢々君は 胃腸が弱く食べたばかりのカリカリマンマを 「ケポ吐き」もします。 お陰で 我が家のカーペットは シミもあるわ、臭うわで、頻繁に買い替えなければなりません。
お疲れ様でした。初代パソコン。 昨年末より、パソコン本体にガタがきて、文字カーソルも飛んで収拾不可となったので 年明けに新PCに買い替えました。
ROYCEのロゴ袋から出てきたのは、、一見チューブ入りチョコレートに見える「ハンドクリーム」です。
親を見送り、自分の体の変調に気づいて、病院に行った時には手遅れでした。 子供の晴れ姿も見て 春に生まれる初孫を誕生を楽しみにしていたのに「今は お疲れ様」としか言えません。
正月明けの仕事始めの日、日中の最高気温が-8.3の冷気と共にドカ雪!!が降り、札幌市民は連日の雪かきに追われ、高速道路も止まって交通マヒするわで、大変でした。
明日から仕事の昨日(5日)、正月疲れを癒したくて、娘と一緒に 近くの大衆浴場?なる大きなお風呂に イソイソ出向きました。 と、浴場玄関には 「4日より一時閉館のお知らせ」の紙が貼られてました。
2011年、札幌はとても静かな新年を迎えました。 年末に発表された 東北地方太平洋側の悪天候の天気予報に、正月を独りで過ごす老父を案じておりました。 すると甥が急遽 気仙沼行きの助っ人としてかけつけ、妹が続き、どうにか無事3人で正月を迎えて安…