JAPANEWSの写真の銭湯に行ってきた。 - 秋の日記

秋の日記

主にNEWS関連になるだろう雑記。

JAPANEWSの写真の銭湯に行ってきた。

6月6日にアルバム発売の発表&ツアー開催の発表&「NEWS大集会」開催の発表&NEWS official YouTubeチャンネル開設の発表など、同時に一気に情報が解禁された。

NEWSさんは今年も安定に面白いテーマを出してきた。JAPAN×NEWSでJAPANEWS。そのワードだけで一気に想像が広がり、ドキドキワクワクが止まらなくなる。毎回本当に天才なのよ!!私のツボを絶妙に突いてくる!!素晴らしいし超面白いし最高!!どんな楽曲が生まれてどんな世界を見せてくれるのか、今から私は楽しみで楽しみでたまらないよ!!

そしてその時に新ビジュアルも解禁されたのだが、富士山の壁絵をバックにした3人はオシャレでカッコよくて日本感に溢れていて、”JAPANEWS”という言葉のままで「キャーーーー!!」と思わず声が出たほど。クールジャパンじゃん!!

どこかの銭湯だろうことはなんとなくわかり、『こんな素敵なところが日本のどこかにあるんだなぁ!』とかそれぐらいにしか思っていなかった。だけどたまたまSNSのおすすめで撮影場所の銭湯を特定した人のツイートが流れてきたことで、その銭湯がどこにあるのかを知った。

高円寺か……、そこまで遠くない。タイミングが合えばいつか行ってみたいなぁとそう思っていた。それなのに”いつか”ではなく、情報解禁から4日後に行くことなったのは日曜(6/9)の朝に母が父に「東京都の銭湯の回数券が残り2枚だからどこか行こうよ」と話していたから。

その話を目の前で聞いていた私は即座に「え、私と行こうよ。 NEWSの写真の銭湯」と言うと、「いいよー。でも有効期限が6月いっぱいなんだよね」と母に言われた。今月の予定を思い浮かべてみたが仕事以外の日はほぼ予定は埋まっている。だけどちょうど明日(6/10)の予定がぽっかりと空いたばかりだった。

「明日暇になったし、明日行く?」「うん、わかった」とトントン拍子であっという間に銭湯へ行くことが決まってしまった。我ながらスピード感がすごかった。

私も父も温泉は好きだけど、特に母は温泉が大好きな人で、1人で18きっぷを使って新潟や長野へと日帰りで温泉はしご旅をしたり各地の温泉に行ったり、そういう人だ。最近は父と2人で東京や神奈川の銭湯めぐりをしているようだけど、私はもっと設備が整っているスーパー銭湯の方が好きだから不参加が多い。案の定、温泉好きな母なのでNEWSの写真の銭湯の名前を告げると「行ったことないけど名前は聞いたことある」と。さすがだよ。

そんなこんなでブーンと車を走らせて行ってきた。銭湯は基本的に地元の人が活用していて、徒歩圏内であることがほとんどだろうし駐車場は完備されていない。駅近の銭湯だし、適当なコインパーキングに停めるつもりで向かったが、大通りから中へと入り込むと銭湯付近の道は車1台がやっとで、そんな場所に入り込んでしまったので死にそうになった。道が狭いしどっちに行けば広い道に抜けられるかわからないし、運転してて何かに擦ったりぶつけたりしちゃわないかと神経を使いまくった。

f:id:newsyouaccount:20240611085541j:image

電車で行くなら問題ないが、もしも車で行く人が居るならこの辺にたくさんコインパーキングがあるから大人しくこの辺のどれかに停めるのがベストだよ!1番手前にあるコインパーキングはだいぶ高めだけど、奥はこんなもんだから。

コインパーキングから徒歩8分ぐらいで銭湯には到着した。母の余ってる回数券で今回は入ったけど、通常価格は520円。最近のスーパー銭湯は平日で800円台、休日で900円台が主流になってきたから銭湯はお手軽な価格だよ。脱衣室はそれなりの広さだった。すごく広い訳でもすごく狭い訳でもない。

でも浴室に入ってビックリした。めちゃくちゃ白!!すごく綺麗!!銭湯自体は昭和8年創業らしいが、内装を新しくしたようでタイルは白くてピカピカでそれに驚いた。そしてさらに驚いたのがアメニティが充実してること。

神奈川の銭湯にはシャンプーやボディーソープは付いてないが、東京の銭湯はシャンプーやボディーソープが付いてるらしい。だけどここに置いてあるシャンプー&コンディショナーは”メリット”だった。備え付けてくれてるだけでもありがたいが大抵の銭湯はリンスインシャンプーだし見知らぬ安そうなもの。それなのにメリットのシャンプー&コンディショナーだし泡で出る洗顔+泡で出るボディーソープが備え付けられてて仰天した。なんて優しい銭湯なんだ!!

そして、頭や体を洗ってる間持ってきたタオルって邪魔になる。変なところに置くとタオルが濡れてしまうし置く場所に困ることがほとんどなのに、洗い場の上に網棚があって、これも『お客さんのことを考えられた素敵な銭湯じゃん!!』と感動した。

頭と体をパパッと洗い終え、湯船に浸かりに行ったが、水風呂/ミルク風呂/あつ湯/ジェットバスの4種類あった。ミルク風呂は比較的ぬるめだったが、ジェットバスは41℃で、あつ湯は43℃だった。なのでめちゃくちゃ温まった。

目的だった壁絵はやはり素敵だった。だけどコヤシゲマスが撮ってたのは男風呂であることが判明した。左が女性風呂で、右が男性風呂。なので同じ角度からは壁絵は見れないが、本当に素敵な壁絵だった。富士山は日本の宝だよ!どうやら2024年1月25日に書いたばかりの作品だった。


お風呂から出たあとも暑くて汗が出たが洋服を着て、髪を乾かしに洗面台へと向かった。銭湯のドライヤーは有料で3分20円でそれは普通だったけど、ヘアートリートメントや乳液が置かれてるのにもビックリした。そんな銭湯なかなかないよ!!すげぇ!!サービスが良い!!お客さんに優しい!!

ありがたく使わせてもらい、髪がサラサラになった。ドライヤーもよくわからない安物が置いてあることが多いのに、Panasonicだったし、何から何まですごいわ。


地元のおば様達が多い印象だったけど、数名外人さんも居た。サービスが充実してるし綺麗だし駅近で交通の弁が良いしクールジャパンだし、私が知らないだけで相当人気な銭湯だったようだ。

NEWS抜きにしてもすごく良かったし、またここには来たいと思えるぐらい素敵なところだった。気持ち良かったしスッキリした!!

f:id:newsyouaccount:20240611090202j:image

f:id:newsyouaccount:20240611090538j:image

f:id:newsyouaccount:20240611090205j:image

f:id:newsyouaccount:20240611090620j:image

 

 

 

原宿にも新しく銭湯を作ったらしいが、マジですごいな……。原宿だぞ。ラフォーレの前。すげぇ……。