
アプリリアから新作のミドルスーパースポーツ「RS457」が登場する。アルミフレームに新設計の457ccパラツインエンジンを搭載し、フル電脳やダクトウイングも魅力。85万8000円の価格もトピックだ。
ライトウェイトさと購入しやすい価格が自慢
2023年秋のEICMA(ミラノショー)で発表されたミドルスーパースポーツ(SS)のRS457が、いよいよ日本で発売開始となる。
RS457は、アプリリアが誇るモトGPマシンのRS-GPや旗艦SS=RSV4のイメージを継承したスポーツモデルだ。457cc並列2気筒をアルミフレームに積み、倒立フォーク+ラジアルキャリパーなどで足まわりが充実。最高出力47.6PS、最大トルク4.43kg-m、車重175 kg(燃料 90%搭載時)のスペックで、特に最大トルクはクラストップ級。車重も多くの400ccモデルより軽い。
加えて、90万円を切る85万8000円のプライスも大いに魅力的だ。
上位機種に同じく並列2気筒を搭載するRS660が存在するが、本作は単なるスケールダウン版ではなく、新設計で乗りやすさとFUNライドを追求している。
RS457(アプリリア)。85万8000円で、2025年2月上旬から順次、全国のアプリリア正規販売店で販売開始。車体色はレーシングストライプのみ。
モトGPマシンRS-GPのグラフィックをイメージした黒×赤×紫の車体色を採用。
apriliaロゴやフロントホイールリムの赤ストライプなどもモトGPマシンからインスパイアされている。
アプリリアらしいウィンカー内蔵型トリプルフル LEDヘッドライトを採用。大型ロゴに配置したロゴも強烈だ。カウルは風洞実験およびシミュレータから設計され、空力特性と快適性を高める。
トルクフルな新設計パラツインは電スロや走行モードを採用
サイドカムチェーンの457cc水冷 DOHC 4バルブ並列2気筒エンジンは、9400rpmで47.6PSを発生。これは欧州のA2ライセンスで運転できる最高出力の上限で、主に若者をターゲットに開発されている。最大トルクは4.43kg-m/6700 rpm。わずか3000 rpmで最大トルクの 82%を発生する。ライバルの400ccモデルは最大トルクが3kg-m台なので、かなりトルクフルな特性と見られる。
エンジンは軽量コンパクトを主眼に設計。ボア×ストロークは69×61.1mmのショートストローク設定だ。エンジン後部にはスイングアームピボットを備え、車体全体の軽量化に貢献している。
電子制御スロットルやスリッパークラッチを搭載するほか、内部摩擦を低減するために様々な手法を採用した。シリンダーはクランクシャフトに対して 6.5 mmオフセットされ、ピストンによる押し込み摩擦を軽減。カウンターシャフトとウォーターポンプにはニードルベアリングを採用し、ピストンピンにはDLCコーティングも施す。ギアボックスはV4エンジンと同じくローラーベアリングを使用している。
ライディングモードはECO、SPORT、RAINの3パターンから選択可能。モードによりリヤのABSキャンセルもできる。別途トラクションコントロールを 3段階に調整でき、オフにすることも可能だ。オプションで双方向対応のクイックシフターも用意される。
貴重なアルミフレーム投入、メーターはフルカラーTFTだ
メインフレームはこの排気量帯では珍しいアルミ製。左右で縦に分割され、ボルトで固定される。スイングアームはスチール製で、エンジンブロックに直接マウントし、軽さに貢献している。
ホイールベースは400cc帯でトップクラスに短い1350mm。タイヤサイズはRS660より細めで、フロントに110/70、リヤに150/60サイズを履く。
シート高は800mm。前部を細くすることで足着き性に配慮した。ライポジはスポーツも街乗りもOKの設定で、幅広いステージで活躍できる1台となりそうだ。なおEICMA2024ではネイキッド版も展示。こちらの導入も期待したい。
フロントにはプリロード調整機能付きφ41 mm倒立フォークとφ320 mmシングルディスク+ByBre製ラジアルマウント4ポットキャリパーを組み合わせる。
リヤはプリロード調整機能付きモノショックを採用。φ220 mmディスク&ByBre製キャリパーをセットした。
RS457 主要諸元
・全長×全幅×全高:1982.5×760×――mm
・ホイールベース:1350mm
・シート高:800mm
・車重:175kg(燃料90%搭載時)、乾燥重量159kg
・エンジン:水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 457cc
・最高出力:47.6PS/9400rpm
・最大トルク:4.43kg-m/6700 rpm
・燃料タンク容量:13L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=シングルディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=110/70ZR17、R=150/60ZR17
・価格:85万8000円
この記事にいいねする
だから、日本で450のバイクなんて売れねえって。