よく出来ているからこその維持で10年超

現代的な作りを持ったスズキのフラッグシップモデル、ハヤブサ。この車両は2008年型をベースに、同店のバージョンアップ・コンプリート(性能にもルックスにも上質さを備えたコンプリートカスタム車)として製作されたものだ。

スズキ/モトマップの正規販売店としてハヤブサを販売し、その整備やカスタム、コンプリート車製作も行ってきた同店の代表・杉本さんにハヤブサの素性を聞いてみると…。

「相当な速度域でも怖くないほどの安定性で、ツーリングに使っても快適な上、サーキット走行だって楽しめる。ハヤブサは、凄い性能なのに、ゆっくりも走れるし、それが全然苦にならない。凄いのに、あくまでも普通。普通というのは本当は一番難しいのだけど、そこをきちんと成立させたという凄さのあるバイク。当店では、2年ごとに変わってきたGSX-R1000と同じか、それ以上に販売しました。全年式の車両を販売して、エンジンが壊れるようなヘビートラブルもほぼなし。’07年までと’08年のモデルチェンジ以降でも、基本は同じ、正常進化というシリーズ。良く出来たまさに“旗艦”そのものです」と語ってくれる。

その凄さ、出来に何かをプラスするとしたらどうだろう。手を入れるポイントについては? という問いにはこう教えてくれる。

「元々が良く出来たいいバイクですから、普通に乗るのならまず消耗品の定期交換と整備。エンジンオイル、フィルター、プラグにタイヤ。タイヤはその都度新しい製品から選ぶ。ブレーキもパッド交換だけでなく、ホースやバンジョーが古くなってないか、キャリパーはちゃんと動くか。ドライブチェーンやスプロケットも見直していく。

当たり前のようですが、それだけ高い性能を持っているので、それを維持するためにはきちんと見ること。古い印象がないですけど初期型で20年、第2世代で10年超えてますから、そこは気を遣う。

あと軽量化はとても効くので、ここはお勧めしたい。鍛造のホイールやチタンマフラーなどです。フロントマスターをラジアル化すればコントロール性が上がりますし、リヤサスを換えるのも有効。リヤサスは軽量化した車体に合わせてセットアップするとなお良い」

【テクニカルガレージRUN(スズキHAYABUSA)】常に100%発揮を意識したリフレッシュ&アップデート

この車両は、そんな杉本さんの言葉を形にした好例と言えそうだ。購入当時から軽量化やコントロール性といった部分を軸に手を入れ、その上で定期整備を行う。オーナーはとにかくよく乗る人で、高速走行やサーキット走行も高頻度。各部パーツも希望するものでより良い新型がある、消耗したというものはその都度交換している。車体側も、パーツそのものも常に100%の機能を発揮できるように、双方のリフレッシュを重ねてきた。

それで、12年経った今も写真のように作り立てのような状態を維持しているのだ。杉本さんのアドバイスをオーナー自らが妥協なしにパーツ選択から吟味、実践してきた実例というべき車両。今から手を入れるという向きにも、十分参考になる1台のはずだ。


Detailed Description 詳細説明


主なカスタム内容(スズキHAYABUSA)

エンジン
*エンジンカバー類含む
YOSHIMURA ST-1 カムシャフト
エキゾーストシステム K-FACTORY FRC チタン フルエキゾーストマフラー 2本出し (GSX1300R 隼 '08)
フレームスイングアーム MAGICAL RACING スイングアームカバー 綾織りカーボン製
MAGICAL RACING リアフェンダー/スイングアームカバー専用 綾織りカーボン製
ブレーキ周り
*マスター含む
フロント
BREMBO GP ラジアルブレーキマスターシリンダー
BREMBO GP4RR レーシングキャリパー
SUNSTAR オメガディスク
ブレーキ周り
*マスター含む
リア
BREMBO GP2-SS CNC 2P リアキャリパー
SUNSTAR ワークスエキスパンドディスク
ホイール周り
フロント
MARCHESINI M7R 3.50-17
ホイール周り
リア
MARCHESINI M7R 6.00-17
サスペンション
フロントフォーク
OHLINS FGRT208(FG R/T NIX)
サスペンション
リアショック
OHLINS TTX GP(SU026)
ステップ K-FACTORY ライディングステップ (GSX1300R 隼 -'17)
ハンドル周りステアリング
*ステダン、ミラー含む
MAGICAL RACING レーサーレプリカミラー タイプ4ヘッド
BREMBO レーシング クラッチマスターシリンダー
シート TECHNICAL GARAGE RUN TG-RUNスポーツ&コンフォートシート 【ブラック単色】HAYABUSA用
外装 MAGICAL RACING カーボントリムスクリーン 綾織りカーボン製/スーパーコート
MAGICAL RACING フロントフェンダー/フォークガード一体型 綾織りカーボン製
MAGICAL RACING カウルインナーパネル 綾織りカーボン製
MAGICAL RACING タンクエンド 綾織りカーボン製
BEATER オリジナルアルミタンク 2008 GSX1300R隼(エアプレーンキャップ仕様)
その他 MAGICAL RACING フェンダーレスキット 綾織りカーボン製
MAGICAL RACING 汎用リフレクターキット 綾織りカーボン製
取材協力:テクニカルガレージRUN TEL043-309-5189 〒260-0001千葉県千葉市中央区都町2-2-7
URL:https://www.tg-run.com/
2020年 12月 02日
【画像】テクニカルガレージRUN(スズキHAYABUSA) (8枚)

情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

スズキ HAYABUSAの価格情報

スズキ HAYABUSA

スズキ HAYABUSA

新車 187

価格種別

中古車 58

本体

価格帯 190.41~228.8万円

220.33万円

諸費用

価格帯 8.5~8.76万円

6.08万円

本体価格

諸費用

本体

128.55万円

価格帯 58.3~195.1万円

諸費用

12.59万円

価格帯 5.72~10万円


乗り出し価格

価格帯 198.91~237.56万円

226.41万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

141.14万円

価格帯 68.3~200.82万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す