大阪は3月15日から、東京は3月22日から、名古屋は4月5日からの週末に開催される2024年のモーターサイクルショー出展概要をホンダが発表した。新型GB350Cなど日本初公開モデルが多数展示される。

Eクラッチ搭載の新型CBR650RやCB1000ホーネットも日本初公開

ホンダは、2024年モーターサイクルショーの出展概要を発表。市販車はもちろん、新型GB350Cや新型CB650R/CBR650R、CB1000ホーネットなどの市販予定車やレースマシンに加え、ライディングウエアなどモーターサイクルライフを体感できる展示内容としている。

日本初公開となるGB350Cは、GB350のシンプルさによりクラシックで重厚な印象を与えるデザインを施した新作。前後のフェンダーを大型化しフロントフォークカバーと専用のヘッドライトカバーを装着するとともに、タンク形状やマフラーなどをよりクラシカルなデザインとしている。

新型CB650R/CBR650Rは、MT車のクラッチコントロールを自動制御することにより、クラッチレバー操作なしでスムーズな発進・変速・停止を可能とした「Honda E-Clutch(Eクラッチ)」をタイプ設定。5インチフルカラーTFT液晶メーターを新採用している。

CB1000ホーネットは、新開発のスチール製ツインスパーフレームに並列4気筒エンジンを搭載。サスペンションはフロントに倒立のSHOWA製SFF-BP、リアにSHOWA製ユニットプロリンクリアショックを採用している。いずれのモデルも市販予定車として公開が決定した。

その他の展示モデル

市販車

CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission(日本初公開)Rebel 1100 TCBR1000RR-R FIREBLADE SPCBR600RRCBR400R(日本初公開)NX400(日本初公開)GB350GB350 SCBR250RRRebel250Rebel 250 S EditionADV160グロムCT125・ハンターカブスーパーカブC125CB125Rダックス125EM1 e:

競技用車両

■RC213V(2024年ロードレース世界選手権MotoGPクラス参戦カラー車両)
■CBR1000RR-R FIREBLADE(2023年全日本ロードレース選手権 ST1000クラス 参戦車両)
■CRF450R(2023年全日本モトクロス選手権 IA1クラス 参戦車両)
■RTL301RR(2023年全日本トライアル選手権 IASクラス 参戦車両)
■CR ELECTRIC PROTO(E-Xplorer World Cup参戦車両)

コンセプトモデル

■「SC e: Concept(エスシー イー コンセプト)

2024年モーターサイクルショー概要

第40回 大阪モーターサイクルショー2024

・開催日時:
2024年 3月15日(金)10:00~17:00
3月16日(土)10:00~17:00
3月17日(日)10:00~17:00

・開催場所:
インテックス大阪 1・2号館、屋外特設会場
https://www.motorcycleshow.jp/

第51回 東京モーターサイクルショー

・開催日時:
2024年 3月22日(金)10:00~13:00(特別公開)
13:00~18:00(一般公開)
3月23日(土)10:00~18:00(一般公開)
3月24日(日)10:00~17:00(一般公開)

・開催場所:
東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール、アトリウム、西屋上展示場
https://www.motorcycleshow.org/

第3回 名古屋モーターサイクルショー

・開催日時:
2024年 4月5日(金) 10:00~17:00
4月6日(土) 9:00~17:00
4月7日(日) 9:00~17:00

・開催場所:
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
https://motorcycle-show.jp/

【ギャラリー】この記事の写真一覧 (8枚)

この記事にいいねする


コメントを残す