部分ひとつひとつの理由を知るからこその作り込み

他のリッタースーパースポーツに比べて、ストリートでの使いやすさという点の評価が高い、スズキGSX-R1000シリーズ。スズキらしい、奇をてらわないオーソドックスな構成と内容はどの年代にも共通していて、カスタム化でさらに良いところが伸ばせるのも魅力だ。

そしてこの車両はK8(2008年型)ベースで、ブライトロジックによる手が入っている。倒立フロントフォークとリヤショックはオーリンズ、ホイールはMAGTAN JB3。またブレーキまわりはブレンボと、同店でも使用率が高いと同時に、性能面でも確かなものに換装。外装も同様にクレバーウルフ製を使っている。

 

0927_heritage050-02_resulte

 

ノーマルでさえ性能十分と思うスーパースポーツにこうしたパーツ群を使う、また場合によってはエンジンを再組み立てして、より良く回り、かつレスポンスも寿命も高める。そのように手を入れる理由は何だろうか。

「元の状態よりも確実に速くて良くなって、所有感も高まるということですよね」と同店・竹中さん。

「速くなって、しっかり減速して、止まれる。それによく曲がる。それらの性能が確実に上がるんです。それは別にサーキットだけでなくても、ストリートやワインディング、自分がいつも走っているところでも分かります。そうした性能が上がるということは、同じ操作をしても、ライダーに余裕ができて、より楽になるということ。だから安全にもなるんですよ。
ただ、そんな世界に踏み込むには確かなものを使って、確かな組み込みをしていかないといけない。お金はかかることにはなりますけど、そうしないとその世界はなかなか覗けない。私たちはそのお手伝いをしているんだと思っていますよ」

どのバイクでやってもそうなのだが、元々の素性のいいGSX-Rに手を入れ、その上で自分に合わせていけば、もっと楽しみは開ける。このK8もそう作り込まれているのだ。

Detailed Description 詳細説明

0927_heritage050-03_resulte

アッパーカウルとアンダーカウルはクレバーウルフによるFRP製の「'07~'08 GSX-R1000ストリートフルカウル」で、軽く精度も高いという。

 

0927_heritage050-04_resulte

ヘッドライトはクレバーウルフ製カウル用のPIAA製H4を装着。左右ダクト上に横1列穴開け加工を施し、裏側にウインカーをビルトインする。

 

0927_heritage050-05_resulte

マジカルレーシング製ミラーもカウルステー側にマウント。肉抜き軽量化されたトップブリッジは、GSX-R1000K7~L0用のブライトロジックオリジナル製品だ。

 

0927_heritage050-06_resulte

シートはスプリームシートでテールカウル/リヤウインカーは純正パーツ、燃料タンクはビーター製アルミとした上で純正カラーでまとめてある。

 

0927_heritage050-08_resulte

ヨシムラ製ラジエーターコアガードを追加したエンジンの本体およびアルミツインスパーフレームはノーマルで、オートシフター(ダイノジェット製)も追加する。竹中さんはK5~K8・GSX-R1000のコンパクトさや乗りやすさ等の素性を高く評価していて、こうした車両も多く製作した実績もある。

 

0927_heritage050-09_resulte

バックステップはアルミ削り出しで、市販品の中ではしっかりバーを踏めるとして同店では選択率の高いアグラス。クラッチは油圧駆動化済み。

 

0927_heritage050-10_resulte

カーボンエンドを持った排気系はヨシムラR-11。リヤフェンダーもカーボン製に換装、軽量化されていることがこのカットからも分かる。

 

0927_heritage050-11_resulte

フロントフォークはオーリンズ倒立に換装。フロントブレーキはラジアルビレット4ピストンキャリパー/ディスクともブレンボの組み合わせだ。

 

0927_heritage050-12_resulte

前後ホイールはノーマルに同じ3.50-17/6.00-17サイズながらマグネシウム鍛造のMAGTAN JB3に換装し、この車両ではリムストライプも追加している。リヤキャリパーもラジアルマウントのブレンボ2ピストン、マスターシリンダーもブレンボレーシングを使用する。

 

0927_heritage050-13_resulte

リヤショックはオーリンズTTX。スイングアームはK8のノーマルでスタンドフックはスプールタイプと耐久タイプの双方を装着してある。

 

主なカスタム内容(GSX-R1000)

エンジン
*エンジンカバー類含む
YOSHIMURA ラジエター&オイルクーラーコアプロテクター
エキゾーストシステム YOSHIMURA R-11 チタンサイクロン フルエキゾースト
フレームスイングアーム TRICK STAR チェーンアジャスター&スタンドフック
YOSHIMURA リアスタンドブラケットセット
ホイール周り
*マスター含む
フロント
BREMBO RMC ブレーキマスターシリンダー
BREMBO レーシング ラジアル CNC 4P キャリパー
BREMBO スーパースポーツディスク
ブレーキ周り
*マスター含む
リア
BREMBO PS13 CNC ブレーキマスターシリンダー
BREMBO P2 34 レーシング ラジアルマウントキャリパー
SUNSTAR ワークスエキスパンドディスク
ホイール周り
フロント
BITO R&D MAGTAN JB3 3.50-17
ホイール周り
リア
BITO R&D MAGTAN JB3 6.00-17
サスペンション
フロント
OHLINS FGRT802
サスペンション
リア
OHLINS SU466(TTX GP 2018)
ステップ AGRAS バックステップ
ドライブシステム駆動系
*スプロケット、カバー含む
DYNOJET クイックシフターモジュール
RK 525XXW ドライブチェーン
ハンドル周りステアリング
*ステダン、ミラー含む
BRIGHT LOGIC トップブリッジ(GSX-R1000 K7~L0)
MAGICAL RACING レーサーレプリカミラー タイプ3ヘッド
ZETA レバーガード
シート TO'S CUSTOM スプリームシート
外装 PIAA H4ヘッドライト(ML34)
電装系 CLEVER WOLF RACING '07~'08 GSX-R1000ストリートフルカウル
CLEVER WOLF RACING '07~'08 GSX-R1000スクリーン
BEATER アルミタンク
CLEVER WOLF RACING '05~'08 GSX-R1000 フロントフェンダー
CLEVER WOLF RACING '05~'08 GSX-R1000 リアフェンダー(タイプ1)



ブライトロジック
取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com/
2022年 1月 14日



情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

スズキ GSX-R1000の価格情報

スズキ GSX-R1000

スズキ GSX-R1000

新車 0

価格種別

中古車 12

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

125.02万円

価格帯 78.24~163.8万円

諸費用

6.99万円

価格帯 4.31~6.98万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

132.02万円

価格帯 82.56~170.78万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す