サーフィンの聖地としても知られるフランス・ビアリッツで行われている、バイクとサーフィン、ライフスタイルの祭典「Wheels and Waves」。第12回となる今年も6月21日から6月25日まで開催中だ。

この祭典にホンダは125ccモデルのカスタムマシンを7台展示。日本のライダーにもおなじみ、モンキー125・ダックス125・グロムの3モデルが、それぞれ7か国のアーティストの手により、強烈に個性的なマシンに生まれ変わった!

今回はその中の1台、オーストリア発の「Monkey X Business」を紹介する。

BOICUTによる70'sチョッパースタイルモンキー

Titan Motorcycles(Instagram@titanmotorcycles)に寄稿するオーストリアのアーティスト、Boicutにより手掛けられたモンキー125「Monkey X Business」。徹底的に傾斜したフロントフォーク、ミニエイプハンドルバー、クローム グリップ、フィッシュテールスタイルのサイレンサーを備えた本格的な70年代スタイルのチョッパーだ。Boicutの作品は、エネルギーに満ちた線と形を組み合わせたイラストが特徴的で、大衆文化、スケートボード、日用品の美しさ、都市環境といったファクターの表現を得意としている。

Monkey X Business

アーティスト:BOICUT(オーストリア)Instagram@boicut

「私とモンキーとの共通点、それはバナナが好きだということ。バイクを概念として考えた時、注目を集め、見て楽しい、明るくカラフルなバイクを作りたかった。基本的な色とテーマはデジタルでデザインしたが、バイクのペイントは手作業で行ったもの。カスタムショップが作成したチョッパーのユニークな形状をさらにうまく補完することができた」(意訳)

Wheels & Waves Minis Customs

Wheels & Waves Minis Customs

Wheels & Waves Minis Customs

Wheels and Wavesとは?

「Wheels And Waves(ホイールス・アンド・ウェーブス)」は2012年から南フランスのビアリッツで開催されている、サーフィンとカスタムバイク、そしてライフスタイルをテーマとしたイベントだ。2023年の開催は6月21日から6月25日の4日間で、サーフィンやスケートボードの競技、バイクによるスプリントレースやフラットトラックレースが大々的に行われ、ファッションやアート関連の出展も盛り上がり、流行の発信地としても注目されている。

Wheels and Waves
https://wheels-and-waves.com/(海外サイト)

情報提供元 [ Honda EU(海外サイト) ]

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. トグサ より:

    ここまでやってるのにリヤホイールとかハンドルのスイッチがノーマルなのは中途半端で残念。「画竜点睛を欠く」ってところ。

コメントをもっと見る
コメントを残す

ホンダ モンキー125の価格情報

ホンダ モンキー125

ホンダ モンキー125

新車 338

価格種別

中古車 146

本体

価格帯 4.51~96.9万円

44.6万円

諸費用

価格帯 3~36.88万円

2.8万円

本体価格

諸費用

本体

42.88万円

価格帯 29.8~86.84万円

諸費用

3.1万円

価格帯 1.95~3万円


乗り出し価格

価格帯 41.39~99.9万円

47.4万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

45.99万円

価格帯 32.8~88.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す