頼れるプロによる作業を生かして12万km超えも快調

スラント(slant。斜めや傾きという意味があり、やや後傾したフロントカウル形状を指す)カウルも特徴的な油冷1991年型がベースのGSX-R1100(M)。オーナーのJUNさんはその現役時からもう30年、この車両に乗り続けている。ただ、見ても分かると思うがそんなに長く乗ったとは思わせないほどに状態は良く、エンジン音も軽やか。それはまず、「軽量化&純正風カスタム」というテーマを崩さずに手を入れたことにありそうだ。

JUNさんの元々の地元・九州時代にはオートポリスでの走行会もこなし、そこである時に転倒したことからカウルはクレバーウルフ製に変更した。純正形状に近く、塗装も純正パターンと色味を踏襲する。合わせて福岡・久留米のヴァイタルスピリットで足まわりをチューニング、佐賀のウエノR&DでマフラーをUSヨシムラ・チタンに換装する。ビッグバイクカスタムに強いショップを知り、このように早い時点で必要な部分に手を入れているところにも注目。

JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

その後関東に来てからは5万km走行時にエンジン腰上をオーバーホール。さらに5万kmを走った10万km時には腰下も含めてフルオーバーホール。現在はワイセコの1mmオーバーサイズ鍛造ピストンが入り、走行12万kmを超えてなお絶好調とのこと。このエンジン作業を依頼した先は、東京・八王子のクレバーハンズ。油冷に造詣が深いショップだ。しっかりとしたショップとの付き合いと整備タイミングの取り方で、このように好調は維持されているのだ。

この車両、次は外装交換が視野に入っていて、’88年のSERT(スズキ・エンデュランス・レーシング・チーム)GSX-R750レプリカフロントカウルと’90〜’91年のヨシムラR750形状テールカウルは用意し、これまでと同じように、油冷モデルやJUNさんの熱意と希望がよく分かるショップに依頼済み。憧れの’88年SERT車(TTF-1ベースの耐久レース仕様)に近づけるとのことだが、その完成の姿も楽しみだ。


Detailed Description 詳細説明

JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

アッパーカウル(ヘッドライト/カバー含む)はクレバーウルフ製'89~'92油冷R1100用FRPで、純正カラーでペイントされる。



JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

320km/hまで刻まれた速度計とエンジン回転計はともにノーマル。これらを収めるアルミ製メーターパネルに付くGSX-RエンブレムもJUNさんがこの車両を気に入る理由。左上に油温計を追加。ハンドルやブレーキまわりはノーマルを使うが、状態は良好に保たれている。



JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

φ78×59mmの1127ccエンジンは腰上は2度のオーバーホール(腰下もその2度目でオーバーホール)を受け、現在は1mmオーバーサイズ(φ79mm/1192cc)のワイセコ鍛造ピストンを使う。カムシャフトは1991年型用が入手不可のため、ヘッドASSYを'90年型に換装した上でヨシムラST-1カムを組んでいる。ジェネレーターカバーとパルサーカバーはともにヨシムラ。キャブレターはFCRφ39mmで排気系はUSヨシムラ・チタンデュプレクス+同RS3サイレンサーをウエノR&Dで装着。アルミダブルクレードルフレームはノーマルだ。



JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

フロントフォークは純正φ41mm倒立にWPスプリングを組む。フロントブレーキは純正のニッシン4ピストンキャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスク。



JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

リヤブレーキは純正2ピストンキャリパー+純正リジッドディスクの組み合わせ。ビトーR&D製ライディングステップキットも装着される。



JUN Spl. GSX-R1100 軽量化と整備で好調を維持する純正スタイル油冷1100

アルミスイングアームはGSX-R1100M純正でリヤショックはペンスキーに換装。足まわりの作業はヴァイタルスピリットに依頼した。


主なカスタム内容(SUZUKI GSX-R1100)

エンジン
*エンジンカバー類含む
WISECO ハイパフォーマンスピストンキット φ79mm(1mmオーバーボア)
YOSHIMURA GSX-R1100(86-90) ST-1カムシャフト
YOSHIMURA GSX-R1100(89-92)、GSF1200(全年式)、INAZUMA1200(全年式)、GS1200SS(全年式)、BANDIT1200S(全年式)、BANDIT1200(全年式) アルミスタータークラッチカバー
YOSHIMURA GSX-R750(85-91)、GSX-R1100(86-92)、GS1200SS(全年式) アルミパルサーカバー
キャブ/インテーク KEIHIN FCRφ39mm キャブレター
エキゾーストシステム YOSHIMURA USA チタン デュプレックスサイクロン
YOSHIMURA USA RS3サイレンサー
ブレーキ周り
*マスター含む
フロント
サンスター・ワークスエキスパンドディスク
ホイール周り
フロント
MARCHESIINI タイプRA アルミキャストホイール 3.50-17
ホイール周り
リア
MARCHESIINI タイプRA アルミキャストホイール 5.50-17
サスペンション
フロントフォーク
WP SUSPENSION インナースプリングキット
サスペンション
リアショック
PENSKE 8987リモートリザーバータイプ
ステップ BITO R&D JB-POWER ライディングステップキット GSX-R1100油冷 86-92
ハンドル周りステアリング
*ステダン、ミラー含む
N PROJECT 電気式テンプメーター
オイルクーラー MIHARA SPECIALITY M&Sスペシャルオイルクーラー
外装 CLEVER WOLF '89~'92 GSX-R1100 アッパーカウル タイプI
CLEVER WOLF '89~'92 GSX-R1100 ロアカウル タイプI



JUN Spl. GSX-R1100(SUZUKI GSX-R1100)
取材協力:ヴァイタルスピリット / クレバーハンズ
URL:http://vitalspirit-k.com/https://clehan.com/
2023年 1月 20日




情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

スズキ GSX-R1100の価格情報

スズキ GSX-R1100

スズキ GSX-R1100

新車 0

価格種別

中古車 10

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

175.79万円

価格帯 115.4~224.4万円

諸費用

12.28万円

価格帯 8.45~15.43万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

188.08万円

価格帯 123.85~239.83万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す