1990年代のデュアルパーパスは、レースでの実績が詰まっていた

ホンダのオフロードバイクの名車XR250です。
もともとXR250Rという競技車があったのですが、その公道版が「XR250」です。
同時期に発売されていた、丸目2眼ヘッドライトの「BAJA(バハ)」も有名ですね。

オフロードバイクが好きな人が周囲にいると、「XRが欲しい」と言う人が必ず1人はいますよね?!
でもXRシリーズって、1990年代のバイクですよ。なんで今でもそんなに人気があるのでしょうか。

まずは"信頼のホンダブランド"。
「やっぱりホンダだね」という感じですが、とにかくオフロードレースでの経験が豊富。
昔から超過酷なラリーを経験してきた、ホンダ渾身のXRシリーズの公道版ですからね、発売当時から人気でした。
90年代からマイナーチェンジを繰り返してさらに熟成され、2007年頃まで発売されました。
アクセル一発の瞬発力は抜群でパワフル!なのにフレームはしなやかで乗りやすい。

また、水冷と比較するのはアレですが、現行のホンダ250ccオフロードバイク「CRF250L」と比べると重量は約15kgも軽く、出力・トルク・タンク容量はそれを上回っています。
レーサー譲りの本格オフロードバイク XR250、今でもファンがいるのはとってもわかる気がします。

ちなみ私が以前働いていた職場の先輩は、当時XR400Rという競技車でバハ1000というデザートレースに参戦していました。
カッチョよかったな~(しみじみ・・・)

そんなXR250は、さすがに今は台数が減ってきてしまいました。
Y's motorcycle(ワイズモーターサイクル)さんのXR250は、懐かしのプロスキルサイレンサー装着でさらに軽くパワフルに♪
お問い合わせするなら今です!

XR250:スペックや新車・中古バイクはこちらから
XR250のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
XR250の新車・中古バイク一覧を見る
XRシリーズの一覧を見る

この記事にいいねする


コメントを残す

ホンダ XR250の価格情報

ホンダ XR250

ホンダ XR250

新車 0

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

49.1万円

価格帯 43.58~52.19万円

諸費用

6.76万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

55.87万円

価格帯 43.05~62.5万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す