「やっぱりパワーがあるバイクがイチバン!」なんて思ってみても、例えば200馬力マシンともなれば、新車価格は200万円オーバーが当たり前です。そこでちょっと視点を変えて、「1馬力あたりの価格」に注目。国内4メーカーの現行モデル(2023年3月現在)をすべてチェックして、馬1頭を手に入れるのにもっともリーズナブルなバイクを考えました。

最初に結論。ヤマハ・MT-09が馬力コスパ最強!

速さを求めるライダーたちにとって、200馬力クラスのマシンは憧れの存在。ひと昔前のレーサーと同じような馬力を備えたバイクが、現代なら一般市販されています。でも、このレベルに達するバイクは排気量も大きく、最先端技術もふんだんに使われていることが多いため、どうしても新車価格が高くなりがち。

そこでもう少し現実的な視点で、「馬力をリーズナブルに獲得できたと納得できる方法」を考えてみました。そしてたどり着いたのが、「1馬力あたりの価格」。パワーを安く手に入れられるバイクを計算してみました。

国内4メーカーが2023年3月中旬現在に発売または発表している現行モデルを、1馬力あたりの価格が安い順に並べてみると、トップになったのはヤマハのMT-09。最高出力は120馬力ですが、888cc水冷並列3気筒エンジンということもあり車両価格が安く、これが大きく効いています。

また、総合2位には125馬力のカワサキ・Z900、3位には150馬力のスズキ・GSX-S1000、4位にはMT-09が開発ベースのXSR900、5位にはホンダ・CB650Rと、1馬力あたりの価格では200馬力前後よりもかなりアンダーパワーなバイクのほうが、ランクインしやすい傾向ということがわかりました。200馬力級のバイクとして総合トップ10には唯一、218馬力を誇るホンダのCBR1000RR-Rファイアーブレードが9位にランクインしています。

小排気量帯はどうしても割高感が出やすい

【総合クラス】

車名 最高出力(馬力) 価格(円) 1馬力あたりの価格(円)
MT-09 120 1,100,000 9,167
Z900 125 1,166,000 9,328
GSX-S1000 150 1,430,000 9,533
XSR900 120 1,210,000 10,083
CB650R 95 1,001,000 10,537

【400㏄クラス】

車名 最高出力(馬力) 価格(円) 1馬力あたりの価格(円)
Z400 48 704,000 14,667
Ninja 400 48 759,000 15,813
MT-03 42 687,500 16,369

【250㏄クラス】

車名 最高出力(馬力) 価格(円) 1馬力あたりの価格(円)
MT-25 35 632,500 18,071
Z250 35 638,000 18,229
ジクサー250 26 481,800 18,531
※グラフは2023年3月現在のメーカー情報をもとに編集部で作成

 

400ccクラスや250ccクラスは、1馬力あたりの価格ということではどうしても不利。というのも、モーターサイクルの生産や物流や販売にかかるコストは、排気量が半分だからといって半減できるわけではないので、排気量あたりの価格はリッタークラスに対して小排気量クラスのほうが高めになりがちだから。

しかも、現代の小排気量帯は超高性能化を追求した車種が皆無に近く、そもそも高出力化に有利なマルチエンジンを搭載した車種は、カワサキしか製造していません。

そのような背景もあり、総合トップのMT-09は1馬力あたりの価格が約9167円なのに対して、400ccクラストップのカワサキ・Z400は約1万4667円、250ccクラストップのヤマハ・MT-25は1万8071円と、排気量が小さくなるにつれて1馬力あたりの価格は上昇傾向にあります。

クラス別「1馬力あたりの価格」に優れたバイクはコチラ!

【総合クラス1位】プラットフォームの役割も担うコスパ最強のMT-09


1馬力当たりの価格がもっとも低い国内4メーカーモデルに選出されたのは、ヤマハのMT-09。アルミ製フレームに888cc水冷並列3気筒エンジンを搭載し、IMUを活用した電子制御システムも充実されたモデルですが、他車の開発ベースとしての役割も担うことやカウルレスであることなどから、車両価格が比較的抑えられています。

それでいて、最高出力は120馬力。3気筒ならではの中回転域トルクも備えていて、4気筒200馬力モデルとはまた異なる“力強さ”も感じられる馬力価格の優等生です。

【総合クラス2位】Z900RSの開発ベースにもなったZ900もリーズナブル

948cc水冷並列4気筒エンジンをスチール製フレームに搭載するカワサキ・Z900は、発売以来約5年間も大人気を誇るZ900RSシリーズの開発ベースともなったモデル。

トラクションコントロールやスマホ連携機能付きの4.3インチカラーメーターは装備していますが、電子制御が比較的シンプルで、4気筒エンジンながら価格はMT-09と6万6000円差に抑えられています。それでいて、最高出力はMT-09を5馬力上回る125馬力。1馬力あたりのリーズナブルさはMT-09と同等です。

【総合クラス3位】レジェンドエンジンで150馬力も価格は控えめなGSX-S1000

名機とうたわれた2005~2006年型GSX-R1000の998cc水冷並列4気筒エンジンに仕様変更を加えて、アルミ製フレームに採用するネイキッドスポーツのGSX-S1000。リッタークラスの4気筒エンジンを搭載していて、ドライブモードセレクターや上下双方向シフターや5段階+オフのトラクションコントロールシステムも装備しています。

それでも車両価格は143万円で、ユーロ5適合のリッタークラス4気筒としてはリーズナブルです。150馬力という、トップ2を上回る数字も魅力でしょう。

【400ccクラス】馬力に勝るカワサキ勢が強し

400ccクラスでは、398cc水冷パラレルツインエンジンを搭載したフルカウルのニンジャ400およびバーハンドルネイキッドのZ400が、現行モデルとしては比較的抑えられた価格設定。

一方、最高出力は48馬力で並列2気筒勢では最高レベルにあり、これにより1馬力あたりの価格はZ400がもっともリーズナブルで、ニンジャ400がそれに続きます。3位はヤマハのMT-03。こちらは排気量320ccで42馬力ですが、そのぶん価格も抑えられていることが効いています。

【250㏄クラス】接戦を僅差で制したのはMT-25

250ccクラスは、水冷パラレルツインエンジンを搭載して同じ35馬力のヤマハ・MT-25とカワサキ・Z250、油冷単気筒エンジンで最高出力は26馬力と低いものの車両価格も低いスズキ・ジクサー250という、バーハンドルスポーツネイキッド系による僅差の争いでした。いずれも1馬力あたりの価格は1万8000円台。

ちなみに、クラス最高出力を誇るのはカワサキのニンジャZX-25Rシリーズですが、こちらは48馬力の最高出力に対して価格が96万2000円となっていて、1馬力あたり価格は2万41円でした。

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. やっぱコスパ より:

    排気量コスパ、馬力コスパと来たらトルクコスパも気になります。
    GSX-S1000は両方にランクインしてて良いですね。

  2. キングギドラ より:

    パワーウエイトレシオコスパの方が気になります。

  3. KKK より:

    250ccクラスだと当時88’NSR250Rは57.9万円で60馬力くらい出てる..なんて情報もあるから、レーサーレプリカ時代は安くて速いバイクが多かったイメージだよね

コメントをもっと見る
コメントを残す

ヤマハ MT-09の価格情報

ヤマハ MT-09

ヤマハ MT-09

新車 210

価格種別

中古車 96

本体

価格帯 105.8~144.1万円

128.92万円

諸費用

価格帯 6.2~11.4万円

6.61万円

本体価格

諸費用

本体

94.99万円

価格帯 57.2~130.8万円

諸費用

7.08万円

価格帯 7.87~8.95万円


乗り出し価格

価格帯 112~155.5万円

135.54万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

102.08万円

価格帯 66.15~138.67万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カワサキ Z900の価格情報

カワサキ Z900

カワサキ Z900

新車 1

価格種別

中古車 35

本体

価格帯 127.6万円

127.6万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

189.83万円

価格帯 142.35~294.25万円

諸費用

11.65万円

価格帯 3.66~19.94万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

201.49万円

価格帯 146.01~314.19万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スズキ GSX-S1000の価格情報

スズキ GSX-S1000

スズキ GSX-S1000

新車 162

価格種別

中古車 29

本体

価格帯 117.98~150.7万円

137.3万円

諸費用

価格帯 2.75~8.75万円

5.87万円

本体価格

諸費用

本体

102.14万円

価格帯 77~133.2万円

諸費用

7.98万円

価格帯 5.46~7.87万円


乗り出し価格

価格帯 120.73~159.45万円

143.17万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

110.12万円

価格帯 82.46~141.07万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カワサキ Z400の価格情報

カワサキ Z400

カワサキ Z400

新車 49

価格種別

中古車 36

本体

価格帯 58.08~72.6万円

70.78万円

諸費用

価格帯 7.1~8.8万円

6.69万円

本体価格

諸費用

本体

60.49万円

価格帯 52.25~65.39万円

諸費用

7.23万円

価格帯 6.77~6.93万円


乗り出し価格

価格帯 65.18~81.4万円

77.47万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

67.72万円

価格帯 59.18~72.17万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

ヤマハ MT-25の価格情報

ヤマハ MT-25

ヤマハ MT-25

新車 173

価格種別

中古車 103

本体

価格帯 51~106万円

58.7万円

諸費用

価格帯 5.47~7.25万円

5.35万円

本体価格

諸費用

本体

40.25万円

価格帯 22.98~59.8万円

諸費用

6.63万円

価格帯 6~6.02万円


乗り出し価格

価格帯 56.47~113.25万円

64.06万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

46.88万円

価格帯 29~65.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す