ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。
今回は、スズキの「GSX-R125」についてオーナーの生の声をお届けします!
2023年8月31日、情報を更新しました。

ぶっちゃけGSX-R125ってこういうバイク!!

GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するためにレースで培ったノウハウが惜しみなく注ぎ込まれているスズキを代表するモデルです。

今回紹介するGSX-R125はGSX-Rの名を冠するだけあり、小排気量モデルながらもスズキのレーシングスピリッツが受け継がれています。

このバイクの注目すべきは、まず国産唯一の125㏄フルカウルスーパースポーツという点でしょう(輸入車ではアプリリアのRS4 125があります)。つまり、125㏄でフルカウルのスーパースポーツを探しているなら、このGSX-R125しかありません。

また、エンジンも注目です。125㏄モデルでは珍しい水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載しているのです(最近ではCB125Rがモデルチェンジで同タイプを搭載したので、GSX-R125が「クラス唯一」ではなくなりました)。このエンジンは高回転まで駆けあがり、胸のすくような加速感を実現します。街中だけでなく、ワインディング、そしてサーキットまで楽しめるのが特徴です。

ほかの装備も抜かりがありません。空力特性に優れたボディワーク、視認性の高い多機能液晶インストルメントパネル、縦2灯式LEDヘッドライト、軽量なABS制御ユニット、高い路面追従性を発揮するリンク式モノショックリヤサスペンションなどを装備。2022年モデルは平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応しています。

スズキではGSX-S125(カウルレス)も用意していますが、同モデルの立ち位置はネイキッドスポーツ。スポーツバイクであることに変わりはありませんが、フレンドリーな性格を持ち合わせているのが特徴です。

その点、GSX-R125はレーサー直系のスーパースポーツモデル。そう考えると、GSX-R125とGSX-S125のポジショニングの違いが分かりやすいかもしれません。

WebikeユーザーはGSX-R125をどう感じている?

オーナーレビュー|スズキGSX-R125

詳細はコチラをクリック

GSX-R125

新車平均価格:41.36万円
中古車平均価格:37.64万円
口コミ件数は2022年6月9日現在で36件

オーナー平均満足度は5点満点中で3.89!(評価人数: 366人)

まず、「走り」「ルックス」「とりまわし」「燃費」が4点以上と高水準です。
しかし、積載性が2点を切っていることもあり、平均点は3点台という結果でした。
評価人数、口コミ数も多く、人気のほどがうかがい知れます。

それでは、Webikeユーザーの声をみてみましょう。

「50km/hでもスポーツバイクに乗っている感満点」「1万3000回転まで駆け上がるかのように回る」「ブレーキがものすごく効く」といった走りに関するコメントが多く見られます。排気量は125㏄と、ビッグバイクと比べれば非力です。しかし、操る楽しさが存分に楽しめるスポーツバイクとして、GSX-R125はユーザーから熱い支持を受けています。


GSX-R125をレーサー化させ、スポーツ走行を楽しんでいるユーザーさんもいます。写真:JUST_FITさん

サーキット走行も楽しみたい方はコチラの記事もオススメ!


一方で、ウィークポイントに挙げられている「積載性」をアフターパーツでカバーし、ツーリング仕様にしている例もあります。写真:rrtwinさん

GSX-R125のざっくりまとめ

良いところ

・GSX-Rシリーズ共通のカッコいいデザイン
・コーナリングが最高に楽しい
・DOHCエンジンでよく回る
・カスタムパーツが沢山ある
・30km/L以上の燃費
・125ccで維持費が安い

悪いところ

・思いのほか前屈がキツメ
・積載性は皆無
・当たり前ですが原付2種なので高速乗れない
・タイヤに選択技が少ない

GSX-R125オーナーの声

ここでは数ある口コミの中でも特に印象的だった声を紹介します。

17191216さん

購入動機・用途・比較車種 100周年記念カラーにヤラれました。出てくれ~(3か月前)
きっと出るハズ!(2か月前)
間もなく出るようです!!(2週間前)
ついに出た出たヤットデタマン!!!(6月24日)
入荷済みのようです。(7月某日)
梅雨のため早くてもあまり意味なしだったかも
CB125RもIMUとか興味津々でDUKEも乗ったことないので惹かれたのだけどRにしてヨカッタ。慣らしでトロトロ走るだけでも楽しくて笑ってしまうヨ。
長所・満足な点 この性能(感覚性能も)で40万はあり得ない、スズキノホンキ。エンジンウルトラスムース。走った快感性能が超高い。50キロで走ってもスポーツしてる感(速いバイクに気をつけないと)

MT-07と比べてどっちが速い?自分ならMT-07。だけどバイクと対話して濃密に走ってる感はまちがいなくGSX-R125が上。ただただ楽しい!

短所・不満な点 荷物積めない、前傾キツイは短所ではありません。そういうバイク。短所無しです。しいて言うなら価格なりでグレード低いタイヤ、エトセトラ(変える楽しみとしておく)。

ヘッドライトは噂通りヤバかった。暗いのではなくスポット配光で真っ暗道だと視野が超限定されてしまいます。スズキ殿、改善希望。

これから買う人へのアドバイス スゲー楽しいバイクです。125は腕がすぐバレます。若い方はコレに乗れば次にどんなバイクでも速く美しく乗れるようになると思います。後悔する前に乗っとくが吉でしょう。

車重軽いので前傾きつめですが意外とイケます。

125だから高速乗れないけど、だからこそできるツーリングルートや楽しさを味わえます。下道だけで100%楽しいんだよ、日帰り600キロ超自分もやったけど全然楽しいし、疲れない(気持ちの上ではwオヤジの体は正直だがww)。高速乗れたら下道600キロ走ろうと「思わない」でしょ?そういうことです。GSX-R125だからできる楽しさ、ツーリングがある!

ヨシムラGP-MUGNUMは安すぎじゃない?ノーマルマフラー内側の出っ張りを削るよりヨシムラ買った方が安いと思う!
タイヤはピレリDIABLO ROSSO SPORTに変えました。スポーツするにはこれくらいのタイヤがいい!

スペードさん

購入動機・用途・比較車種 セカンドバイクにリターンでも気軽に乗れそうなフルカウルとして購入しました。
長所・満足な点 よくいわれてるように13000rpmまで駆け上がるかのように回ります。15psとなってますが体感的にもう少し出てる気がしてしまうバイクです。見た目も一昔前のスタイルのフルカウルっぽいのが気にいってます。
短所・不満な点 前傾姿勢に慣れるまで腕と腰に負担が掛かりました。慣れてしまえば逆に一体感があっていいです。あとはバイパスに乗れないので少し不便な時もあります。
これから買う人へのアドバイス 良く回るエンジンなので5500rpmまでしか使えない馴らし運転はキツかったです。馴らしが終わったら本当に楽しいバイクになりました。思ってる以上に速くスピードもかなり出ますが、そこは125ccなんで過度の期待は禁物です。

masaさん

購入動機・用途・比較車種 所有していたバイクが古い年式ばかりで不具合が多発。歳と共に体力も低下し軽いバイクが欲しくなる。長距離ツーリングへも行くことがないと思うし再来年に定年退職なので経済的な原付二種を狙っていたらコイツに一目惚れ!バイク屋へ行ったらたまたま在庫があり即決(^o^)。
長所・満足な点 ・カッコいい!
・原付二種とは思えない車格!軽い!
・高回転まで回るエンジン!原付二種なのに速い!
・めちゃ効くブレーキ!
・軽いのに安定感が凄い!
・コーナーが楽しくて仕方ない!
・脅威の燃費!
短所・不満な点 カスタムパーツが少ない、東南アジアでは色々と発売されているみたいだけど・・・。細かい所の作りが安っぽくデカールなんて左右ズレてるし~(ーー;)。
これから買う人へのアドバイス 安価でSSバイクの雰囲気を楽しめるバイクです!。ポジションは最初はキツいと思うかも知れませんが、そのうち慣れます(笑)。普通に走っていてもテンション上がるバイクです(^o^)。



 

GSX-R125のカスタムパーツ関連記事はコチラ

https://news.webike.net/parts-gears/54174/

GSX-R125のライバルをチェックする

GSX-R125のライバルというか、比較対象になるのはカウルレスモデルの「GSX-S125」になるのではないでしょうか?GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し最新のテクノロジーが投入された1台です。

気になる方は、コチラもチェックしてみましょう!

※オーナー平均満足度や口コミ数は2022年6月10日現在です。

スズキ GSX-S125

オーナーレビュー|スズキGSX-S125

新車平均価格:38.73万円
中古車平均価格:32.39万円
オーナー平均満足度:3.82(評価人数: 166人)
口コミ数:22件

GSX-S125の口コミはコチラをチェック

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    いいバイクだよ。基本を覚えてうまくなりたいならおすすめ

コメントをもっと見る
コメントを残す

スズキ GSX-R125の価格情報

スズキ GSX-R125

スズキ GSX-R125

新車 191

価格種別

中古車 87

本体

価格帯 32.67~45.32万円

39.76万円

諸費用

価格帯 3.11~3.76万円

2.41万円

本体価格

諸費用

本体

29.66万円

価格帯 24.85~35.9万円

諸費用

3.14万円

価格帯 3.49~3.77万円


乗り出し価格

価格帯 35.78~49.08万円

42.17万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

32.8万円

価格帯 28.62~39.39万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す