【ケニー佐川:Webikeニュース編集長】

401と共通車体にキャストホイールを装備

先日ハスクバーナの2020オンロードモデルが発表された。その中でも注目したいのは今回初登場となったSVARTPILEN 250(スヴァルトピレン)だろう。

【関連ニュース】
【新車】ハスクバーナ「SVARTPILEN 250」が新たに登場 2020 VITPILEN / SVARTPILENシリーズが発売

スヴァルトピレンとは母国スウェーデン語で「黒い矢」の意味を持つ。一方のVITPILEN(ヴィットピレン)が「白い矢」のネーミングを持つスポーツネイキッドモデルとすれば、スヴァルトピレンはちょっとしたダートもいけるスクランブラー的な容姿が特徴的だ。LEDタイプの丸形ヘッドライトや前後を極端に切り詰めた一体成型ボディなど、レトロで近未来的な独特の世界観を持つデザインはシリーズ共通。

▲SVARTPILEN 250

基本的に兄貴分のスヴァルトピレン401と共通の車体が与えられているが、401はセミブロックタイヤにワイヤースポークホイールを装備しているのに対し、250は同じ前後17インチホイールでもキャストホイールにオンロード寄りのタイヤが装着されているのが特徴。ということで401に比べるとダート色はやや薄めだ。

エンジンと車体のベースはKTM250デューク

ハスクバーナは現在、KTMの傘下にあり、エンジンや車体などの主要コンポーネンツはKTMと共有化している。
たとえばヴィットピレン/スヴァルトピレン701のベースが690デュークであるのと同様、401シリーズは390デュークが、今回のモデルも250デュークがベースになっている。エンジンは水冷DOHC単気筒249ccでボア×ストロークも一緒。

最高出力23kW(31PS)/ 9,000rpm、最大トルク24Nm / 7,250rpmもほぼ同じ(250デュークの最高出力値は22kw)だ。メインフレームもスチール製トレリスフレームで構造も共通。前後サスペンションはKTM傘下にあるWP製でフロントが倒立タイプでリヤが直押しタイプのシングルショック。
ブレーキシステムもブレンボの小中排気量向けセカンドブランドであるBYBRE製(byブレンボの意味)で、フロントが4Pラジアルマウント固定式キャリパー、リヤが1Pフローティングキャリパー。ABSはボッシュ製9.1MBを採用するなど共通点も多い。

足まわりやライポジなど細かい部分は別モノ

ただ、細かくディテールを見ていくとほとんど別物であることも分かってくる。
たとえば、足まわりにしてもフロントディスク径が250デュークのφ300mmに対しスヴァルトピレン250はφ320mmに大径化されていたり、リヤサスペンションのストローク長も同150mmに対し142mmに設定され、ホイールデザインも異なっている。
シート高も同820mmに対して825mm、ハンドルバーもフラットなオフロードタイプを採用していることから前傾度は少し強めかも。タンク容量も13.4Lに対し9.5Lとコンパクト。車重は149kgに対して153kgとなっている。

また、他のシリーズ同様、おそらく出力特性もECUのマッピングやエキゾーストの作りなどで差別化しているはず。ここまで違えば、乗り味も独自のフィーリングになっていることだろう。
いずれにしても、250デューク譲りの元気のいいシングルエンジンとしなやかで強靭な車体、ハイグレードな足まわりに支えられたアグレッシブな走りが期待できることは間違いないはずだ。

乗り味はよりストリート寄りかも

自分はスヴァルトピレン401に試乗しているので参考までに印象をお伝えすると、エンジンはデュークよりもさらにパリッとした歯切れの良さが際立っていて、見た目はスクランブラー的ではあるがサスペンションは割としっかりめで乗り味も全体的にソリッドな感じ。やはりダートが得意というよりは街を軽快に駆け抜けるストリートスクランブラーのイメージだった。

250ではパワーもより穏やかになり、ホイールとタイヤもオンロード寄りなのでさらに扱いやすいだろう。そして車検無しで乗れる250ccクラスになったことで、価格も含めてより手軽に乗り出せる輸入車としても魅力的だ。4月発売開始を楽しみにしたい。

この記事にいいねする


コメントを残す