
9月27日、東京モーターサイクルショー協会は、「第49回東京モーターサイクルショー」開催に向けて始動し、10月1日より出展者の募集を開始することを発表した。過去2年間、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となったが、実現すれば2年ぶりの開催となる。一方、今後の感染状況次第で再び中止にすることもあるとしており、ワクチン接種証明の提示等などについても明らかにされていない。
2022年3月25日(金)~27日(日)開催に向けて始動、10月より出展者募集開始(予定)
東京モーターサイクルショー協会(会長:赤坂 正人)は、国内最大級のモーターサイクルイベント「東京 モーターサイクルショー 」を2022年3月25日(金)~27日(日)の3日間、東京ビッグサイトでの開催に向けて準備を進めてまいります。
東京モーターサイクルショーは、モーターサイクル産業の振興と、健全なモーターサイクル文化の育成 ・ 普及を通じ、豊かな社会生活の実現と経済の発展に寄与することを目的に、1971年に第1回が開催されて以来、来年で49 回を迎えます 。
2020年47回、2021年48回の2年間は、コロナ感染症の影響で中止となりましたが、第49回は、二輪業界の活性化に貢献するため、ウィズコロナ時代に相応しい新しいイベント様式で開催を目指してまいります 。
現在、新型コロナの感染拡大が懸念される中、東京モーターサイクルショー協会では、開催の是非について関係各所や当局と様々な意見交換を重ねております。開催に向けては、感染拡大防止対策を徹底し、マスク着用、体調・検温チェック、消毒や換気、三密・飛沫防止対策はもちろんのこと、館内滞在者数管理を行うなど、可能な限りの感染予防対策を講じます。
但し、今後さらに緊急事態宣言の発令をはじめ、政府や東京都、会場などからイベント自粛などの要請があった場合、当協会として東京モーターサイクルショーの開催を中止することもございますので予めご了承下さい。
第49回東京モーターサイクルショー開催概要
会期:2022年3月25日(金)〜 3月27日(日)=3日間=(予定)
3月25日(金)10:00〜13:00 特別公開
3月25日(金)13:00〜18:00 一般公開
3月26日(土)10:00〜18:00 一般公開
3月27日(日)10:00 〜 17:00 一般公開
会場:東京ビッグサイト
西1ホール(約8,800m2)西2ホール(約8,800m2)
西3ホール(約4,680m2)西4ホール(約6,840m2)
アトリウム(約2,000m2)西屋上展示場(約6,000m2)
※西ホールを全館使用し、会場を拡大します。第46回対比128%
主催:東京モーターサイクルショー協会
後援
:全国オートバイ共同組合連合会/(一社)全国軽自動車協会連合会
:(一社)全国二輪車用品連合会/(一社)自動車校正取引協議会
:(一社)東京都自動車整備振興会/(一財)日本オートスポーツセンター
:(一社)日本自動車工業会/(一社)日本自動車連盟
:(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会
協力:(一社)日本二輪車普及安全協会
交通安全教育(予定):警視庁
出展対象:モーターサイクル及びモーターサイクル関連企業ほか一般企業
前売り券(税込):大人1,800円・高校生500円
当日券(税込):大人2,000円・高校生500円
※時間制での入場者数制限を予定しております(詳細は 11 月頃に公式ホームページで公開予定)
※中学生以下無料・障がい者の方は、本人と介護の方1名まで無料(障がい者手帳の提示が必要)
2021年9月27日現在
情報提供元 [ 東京モーターサイクルショー協会 ]
この記事にいいねする