学生 : 年末調整の書き方

年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:学生


okutankao

アルバイトのMさんは今、学生さんなんだ。


ponkao
うんうん。それで?


okutankao

アルバイトを掛け持ちしているらしいんだけど、学生でアルバイトを
掛け持ちしている場合、年末調整はどうなるの?

okutankao

掛け持ちしているどちらのアルバイト先からも、年末調整の書類を
提出してねって言われるよね。

ponkao
掛け持ちしている場合でも、年末調整は1ヶ所でしか受けられないんだ。
これは、学生でも学生じゃなくても同じだよ。

ponkao
Mさんは、掛け持ちしているアルバイト先の中の1つの会社だけ
年末調整を受けて、それ以外のアルバイト先では年末調整をしないで
もらうことになる。

okutankao

そうなると、どうなるの?


ponkao
年末調整をしてもらったアルバイト先から発行された源泉徴収票と、
それ以外のアルバイト先からもらった源泉徴収票を使って、
確定申告をすることになる。

okutankao

年収103万円以下におさえて親の扶養に入っていても、確定申告しないと
いけないの?

ponkao
毎月のお給料から源泉徴収されている場合は、年収103万円以下でも
確定申告したほうがお得なんだ。

okutankao

「毎月のお給料から源泉徴収されていたら」・・・って、
どうやって知るのそんなこと。

ponkao
毎月のお給料の明細書を見るんだ。
「所得税」は0円になっている? それとも徴収を受けているかな?

okutankao

所得税の欄が0円じゃなかったら、源泉徴収を受けて、
所得税を支払っているということだよね。

ponkao
本来、年収103万円(月収85,500円)以下である場合、
毎月の給料から所得税は差し引かれない、つまり0円になるはずなんだ。

ponkao
それが源泉徴収で毎月支払いを行っているということは・・・


okutankao

払う必要のない税金を、毎月引かれているってことなのか。


ponkao
そう。
確定申告をすれば、その不要な支払額が戻ってくる可能性があるんだ。

okutankao

なるほど。会社の人に言われるがまま、両方の会社に年末調整の
書類を提出してしまったらどうすればいいの?

ponkao
確定申告をすれば、正しく申告しなおすことができるから
焦らなくていいよ。

okutankao

確定申告することを忘れないようにしないといけないのね。




okutankao

アルバイトとして働いている大学生のPくんに質問されたんだ。


okutankao

年末調整で勤労学生控除を受けた場合、親はPくんについて
扶養控除を受けられるんですか?って。

ponkao
Pくん本人が勤労学生控除を受ける場合、Pくんの親が
Pくんを扶養に入れて扶養控除を受けることはできないよ。

okutankao

ダメなの?


ponkao
勤労学生控除を受けられるのは、
下記の全ての条件に当てはまる人なんだ。 


(1) 給与所得などの勤労による所得があること
 

(2) 合計所得金額が75万円以下で、しかも(1)の勤労に基づく所得以外の所得が
  10万円以下であること

  例えば、給与所得だけの人の場合は、給与の収入金額が130万円以下であれば
  給与所得控除75万円を差し引くと所得金額が55万円以下となります。
 

(3) 特定の学校の学生、生徒であること

  この場合の特定の学校とは、次のいずれかの学校です。

  イ) 学校教育法に規定する小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校など 

  ロ) 国、地方公共団体、学校法人等により設置された専修学校又は各種学校の 
    うち一定の課程を履修させるもの

  ハ) 職業能力開発促進法の規定による認定職業訓練を行う職業訓練法人で
    一定の課程を履修させるもの
 

okutankao

(1)と(3)は難しくないね。
(3)に該当する学校に通いながら、働いている人ということだよね。

ponkao
そうだね。
(2)はわかるかな?

okutankao

えーっと。合計所得金額から経費を差し引いた金額が55万円以下である人、
ということかな。

ponkao
そうだね。
所得が給与の場合は、給与所得控除額を必要経費として差し引くから、
130万円-75万円=55万円を上回らないことが条件だよ。

okutankao

75万円の所得の中に、勤労以外で得られる所得が含まれる場合、
それが10万円以下であること、ということだね。
 
okutankao

それで・・・どうしてこの条件に当てはまって勤労学生控除を
受ける場合、親が扶養控除を受けられないの?

ponkao
Pくんの親がPくんについて扶養控除を受けるということは、
Pくんが親の扶養に入っているということだ。

ponkao
親の扶養に入るためには、年間の収入を103万円以下に抑えなくちゃ
いけなかったよね。

okutankao

そうか。P君の収入が103万円を超えたら、親の扶養から
外れてしまうのね。

okutankao

でもパンダちゃん、P君の収入を103万円以下におさえて、
扶養控除と勤労学生控除を同時に受けらることはできないの?

ponkao
残念だけど、それもできないんだ。
親の扶養に入っている人が勤労学生控除を受けると、
親は扶養控除が適用されなくなる


ponkao
勤労学生控除を受けてPくんは税金が控除されるけれど、
Pくんの扶養が外れることでPくんの親は税負担額が増えるから、
注意が必要なんだよ。

okutankao

なるほどね。
控除額や収入額を考えて働いた方がいいのかもね。

ponkao
そう。税金の知識は、知っておいて損はないよ。




okutankao

うちの会社に高校生や大学生のアルバイトさんがいるんだけど、
学生さんはみんな、勤労学生控除が受けられるの?

ponkao
みんな、ではないよ。
勤労学生控除が受けられるのは、その学生さんが「勤労学生」に
該当するときだけだ。

okutankao

勤労学生?


ponkao
下記の全ての条件に当てはまる人のことだよ。 



(1) 給与所得などの勤労による所得があること
 

(2) 合計所得金額が75万円以下で、しかも(1)の勤労に基づく所得以外の所得が
  10万円以下であること

  例えば、給与所得だけの人の場合は、給与の収入金額が130万円以下であれば
  給与所得控除75万円を差し引くと所得金額が55万円以下となります。
 

(3) 特定の学校の学生、生徒であること

  この場合の特定の学校とは、次のいずれかの学校です。

  イ) 学校教育法に規定する小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校など 

  ロ) 国、地方公共団体、学校法人等により設置された専修学校又は各種学校の 
    うち一定の課程を履修させるもの

  ハ) 職業能力開発促進法の規定による認定職業訓練を行う職業訓練法人で
    一定の課程を履修させるもの
 

okutankao

(1)と(3)は難しくないね。
(3)に該当する学校に通いながら、働いている人ということだよね。

ponkao
そうだね。
(2)はわかるかな?

okutankao

えーっと。合計所得金額から経費を差し引いた金額が55万円以下である人、
ということかな。

ponkao
そうだね。
所得が給与の場合は、給与所得控除額を必要経費として差し引くから、
130万円-75万円=55万円を上回らないことが条件だよ。

okutankao

75万円の所得の中に、勤労以外で得られる所得が含まれる場合、
それが10万円以下であること、ということだね。

ponkao
そうだね。
勤労学生控除の金額は、下記の通りだよ。



   区分


 控除額 


 勤労学生控除 


 27万円


okutankao

??ぱんだちゃん。これだと、学生さんはほとんどの人が
勤労学生控除を受けられるんじゃないの?

ponkao
いいや、そうはならない。


ponkao
例えばね、1年間のアルバイト代が103万円以下で、親の扶養に入り
ながらアルバイトをしている場合は、勤労学生控除は受けられない
んだよ。
 
okutankao

どうして?


ponkao
親の扶養
に入っているということは、所得税を支払う必要がないでしょ。


okutankao

ええっと・・・


ponkao
親の扶養に入るためには、年間の収入を103万円以下に抑えなくちゃ
いけなかったよね。
103万円を超えると、親の扶養から外れてしまう。

okutankao

うん。


ponkao
所得税上の親の扶養に入るということは、つまり、自分自身の所得税を
払わなくてもいいということだ。⇒103万円の壁とは?

ponkao
勤労学生控除は、自分自身が支払う所得税を減らしてくれる制度なんだ。
親の扶養に入っていて、そもそも所得税を支払う必要がない人が、
支払う所得税を減らしてもらうなんて、意味がないでしょ?

okutankao
つまり、年間103万円以上の収入があると、親の扶養からはずれて、
所得税を払わなければならなくなる。
その時に勤労学生に該当した場合に、所得税を減らしてくれるってことなんだね。

ponkao
勤労学生控除は、年間収入が103万円を超え、130万円以下の場合に、
27万円の控除が受けられるというものだ。
 つまり・・・

okutankao
130万円から給与所得控除75万円を差し引いて、さらに基礎控除48万円を
差し引いて、残った金額が27万円だね。
これを勤労学生控除で相殺してくれるんだね。

ponkao
そう。つまり、所得税額が0円になるということだね。


okutankao

なるほどね!!
 



okutankao
え~っと、え~っと。



ponkao
うさちゃん、どうしたの?


okutankaoうちの会社のアルバイトの子がね、
扶養控除等(異動)申告書の書き方が分からないって言うから、
説明しようと思っているんだけど・・・ 


ponkao
その子は、親や家族の扶養に入っているのかな? 


okutankao
うん。まだ高校生で、お父さんの扶養に入っているんだ。
アルバイトは掛け持ちしていなくて、うちの会社だけ。
アルバイト代は年間103万円以下だよ。

ponkao
そうしたら、とても簡単だよ。
扶養控除等(異動)申告書の一番上の部分を書くだけだからね。
00024

okutankao
えっと、一番上の部分の書き方は、
扶養控除等(異動)申告書の書き方①でやったよね。
この部分以外は書かなくていいんだっけ?

ponkaoそうだよ。
その下の部分は、控除対象配偶者や扶養等親族がいる場合に、
それらの人々のことを記入する欄だからね。
お父さんの扶養に入っていて、誰も扶養していないなら、書くことはないよ。

okutankao
そうか。そうだね。
あと注意することは、印鑑をちゃんと押すことかな?


ponkao
うん。氏名欄の右横の(印)のところに印鑑を押す。
あとは、「世帯主の氏名」と「あなたとの続柄」を間違えないように
注意するくらいだね。

okutankao
世帯主の氏名は、おうちの世帯主、お父さんならお父さん、
お母さんならお母さんの名前だね。


ponkao
「あなたとの続柄」は、世帯主とアルバイト君の関係だ。
アルバイト君からみて世帯主がお父さんなら、「父」、
お母さんなら「母」、といった書き方になる。

okutankao
うんうん。
簡単なんだから、早く出せって言わなくちゃ!


ponkao
やさしく教えてあげてね。



↑このページのトップヘ