20年以上前のブーツをお直し。満足した話。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆
60代 独身 シングル シニア ブログ 女
女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね
☆━━━━━━━━━━━━━━━☆
たぶん20年ちょっと前に、スエードのブーツを買った。
くしゅっと履けばふくらはぎ、伸ばせば膝下で履けるヒールの低いシンプルなブーツ。
当時、ラフォーレ原宿の短い階段前のショップでひとめぼれして買った。
かっこいい より かわいい タイプのソレのは、ブランド名がわからない。
無名の品なのかメジャーなのかも解らない。無頓着すぎる。
どタイプだった見た目に加えて、履きやすさが満点だった。
走れる。どこまででも走れる。
当時、確か2万円ちょっとの価格だったと思う。
色は迷い迷ってベージュをチョイス。
そのブーツ、まぁ当然だけど経年と共に劣化してくる。ベージュだからくすんだ汚れが目立つようになってきて、いつの冬からか自然と履かなくなっていた。
だけど、捨てられなくてずっと箱に入っていた。
おと年の秋、いよいよ捨てるかどうか考えた。
「20年前のブーツだけど、私、これ好き。」
と自分に確認した。
で、靴修理のお店をググってみた。
近めに3店舗見つかった。
意を決して一番近い店舗に持ち込んだ。
見積3万8千円。
げ。
二店舗目へ。
見積2万2千円。
うう 買った値段と変わらない。
さぁ どうしよう。
それだけあったら新品のブーツが買える。
どうする わたし。
と、迷惑にも店舗で悩んで、結果、預けてきてた。お頼みしたのだ。
数週間後、出来上がりの連絡を頂いて、愛しの君に会うようなドキドキと愁いを心にお店に向かった。
ヒール・ソール・履き口裏のパイピング・中敷きを新しくして、ベージュだったスエードは黒く染めなおして頂いた。
大復活だ。
しいて言えば若干の色ムラはあるけど、許容範囲。
履きやすさも今まで通り。
結果、大満足。
ブーツは好きで、入れ替えながら4~5足を愛用しているけど、お直ししたのは初めてだ。
お正月に母と弟とサファリパークに行った時、それを履いていて、弟に自慢げにこの話をした覚えがある。自慢なのか? 違うと思うけど満足できたお直しだった。
もうそろそろ、出番の季節かな。