2016年 02月 25日
ナポリにて~
|
ナポリ国立考古学博物館 ①
イタリアを代表する2大博物館がナポリにあります。
それがこの国立考古学博物館と国立カポディモンテ美術館です。
私達の行ったのは、ナポリ国立考古学博物館です。
古代ギリシャ・ローマ時代の彫像の数々。それから、アレクサンダー大王とペルシャ王ダリウス3世によるイッソスの戦いを描いたモザイク画を含むポンペイ遺跡の出土品の数々が有ります。
ローマ時代の彫像のお顔の素晴らしさは、本当に見事です。
メディチ家由来の品、宝石を見るのも希望の一つでした。

博物館の中庭です。

入館しました。

一階フロアーには沢山の立像が並べられて居ます。

一階はカルロ3世が母方より譲りうけたフォルネーゼ家のコレクションを展示しています。

二階に行く階段です。

立象 ① 階段の途中のフロアーに凛々しい立象です。

立象 ② ファルネーゼのヘラクレス・・・カラカラ浴場でみつかったアテネのGlykonさんがローマ時代の紀元後3世紀につくった、紀元前4世紀ころの休憩中のヘラクレスというリュシッポスの作品の模彫だそうです。

立象 ③ 本当に美しいお顔です!!

立象 ④ 「ファルネーゼのフローラ」 薄衣をまとい、左手に花を持っている。

立象 ⑤

立象 ⑥ werrior with child 子供と戦士 (achilles and troilus)

立象 ⑦ やせた女性を肩に~ 残酷な作品です。

立象 ⑧

立象 ⑨ ブドウの一房を持ち上げています。

立象 ⑩

立象 ⑪

立象 ⑫ 上半身が無い。高貴なひとでしょう~ 発掘で見つからなかったのでしょうか?

メディチ家の秘宝 ① 秘宝がの数々を写したが、内容が詳しくないので残念な事です。

メディチ家の秘宝 ②

メディチ家の秘宝 ③

メディチ家の秘宝 ④

メディチ家の秘宝 ⑤

メディチ家の秘宝 ⑥
国立考古学博物館の見逃してはならない作品群
1階 - 大理石彫刻、メディチ家由来の品、宝石、彫像など
ファルネーゼのヘラクレス(Ercole Farnese 大理石彫刻 第12室)
ファルネーゼの雄牛(Toro Farnese 大理石彫刻 第16室)
踊る牧神像(Fauno ブロンズ小像)
カプアのヴィーナス(Afrodite di Capua)
アルテミス(Artemide Efesia 多産と養育の女神像)
ファルネーゼの皿(Tazza Farnese 神々を浮き彫りにしたメノウ細工の皿)
地下 - エジプトコレクション(ミイラ、棺、副葬品、彫刻)
中2階 - ポンペイ、エルコラーノ遺跡から出土されたモザイクや貨幣
アレクサンドロ大王の戦い(Battaglia di Alessandro Magno モザイク)
婦人の肖像(Ritratto Femminile モザイク)
メナンドロスの喜劇(Commedia di Menandro モザイク)
踊る牧神像(Fauno ブロンズ像 第60室)
秘密の小部屋(Gabinetto Segreto エロチックな絵画や彫刻の部屋 第65室)
2階 - ポンペイ、エルコラーノのフレスコ画、銀製品、彫像など
ヴェスーヴィオ絵画(Pittura Vesviana ヴェスーヴィオ火山が噴火した当時の絵画)
ヘラクレスとテレーフォ(Ercole e Telefo 絵画)
フローラ(Flora 絵画)
メガログラフィーア(Megalografia 絵画)
青いガラス壷(Vaso in Vetro Blu)
イタリアを代表する2大博物館がナポリにあります。
それがこの国立考古学博物館と国立カポディモンテ美術館です。
私達の行ったのは、ナポリ国立考古学博物館です。
古代ギリシャ・ローマ時代の彫像の数々。それから、アレクサンダー大王とペルシャ王ダリウス3世によるイッソスの戦いを描いたモザイク画を含むポンペイ遺跡の出土品の数々が有ります。
ローマ時代の彫像のお顔の素晴らしさは、本当に見事です。
メディチ家由来の品、宝石を見るのも希望の一つでした。























国立考古学博物館の見逃してはならない作品群
1階 - 大理石彫刻、メディチ家由来の品、宝石、彫像など
ファルネーゼのヘラクレス(Ercole Farnese 大理石彫刻 第12室)
ファルネーゼの雄牛(Toro Farnese 大理石彫刻 第16室)
踊る牧神像(Fauno ブロンズ小像)
カプアのヴィーナス(Afrodite di Capua)
アルテミス(Artemide Efesia 多産と養育の女神像)
ファルネーゼの皿(Tazza Farnese 神々を浮き彫りにしたメノウ細工の皿)
地下 - エジプトコレクション(ミイラ、棺、副葬品、彫刻)
中2階 - ポンペイ、エルコラーノ遺跡から出土されたモザイクや貨幣
アレクサンドロ大王の戦い(Battaglia di Alessandro Magno モザイク)
婦人の肖像(Ritratto Femminile モザイク)
メナンドロスの喜劇(Commedia di Menandro モザイク)
踊る牧神像(Fauno ブロンズ像 第60室)
秘密の小部屋(Gabinetto Segreto エロチックな絵画や彫刻の部屋 第65室)
2階 - ポンペイ、エルコラーノのフレスコ画、銀製品、彫像など
ヴェスーヴィオ絵画(Pittura Vesviana ヴェスーヴィオ火山が噴火した当時の絵画)
ヘラクレスとテレーフォ(Ercole e Telefo 絵画)
フローラ(Flora 絵画)
メガログラフィーア(Megalografia 絵画)
青いガラス壷(Vaso in Vetro Blu)
TOPに戻る
by nendo_doll
| 2016-02-25 09:21
| ナポリ(コスタで行く)