2015年 11月 20日
鎌倉にて~
|
鎌倉散策 ラスト
旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)に成ります。
報国寺からさらに5分ほど歩いた所に有ります。
昭和4年の春に華頂博信侯爵邸として建てられたものです。
鎌倉を代表する歴史的な西洋建築(洋館)です。
平成8年5月鎌倉市が取得し、平成18年4月に 日本の歴史公園100選」にも選ばれています。

旧華頂宮邸の門です。

昭和初期の洋館なんですが、モダンです。

趣きある洋風の建物ですネ~~

庭だけの見学に成ります。

案内板です。

お庭が見事です。

洋風庭園ですから、秋バラが少し咲いて居ました。

大きな木々が生い茂りまるで森林?

庭園から見事な建物を眺めて~

角度を変えて~もう~1枚パチリ

つぼみが有るから、これからも綺麗に咲くのですネ~

オレンジのバラを写しましたね~

白いバラはさみしげですが花が有れば写しますw~

バラの新芽も綺麗です。 赤いバラでしょうか?
鎌倉散策はこれで終わります。
次回は「エミレーツ機内」の楽しい様子を特別編とします。
その後はまだまだ残って居るボイジャーのクルーズ編に戻します。
旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)に成ります。
報国寺からさらに5分ほど歩いた所に有ります。
昭和4年の春に華頂博信侯爵邸として建てられたものです。
鎌倉を代表する歴史的な西洋建築(洋館)です。
平成8年5月鎌倉市が取得し、平成18年4月に 日本の歴史公園100選」にも選ばれています。














鎌倉散策はこれで終わります。
次回は「エミレーツ機内」の楽しい様子を特別編とします。
その後はまだまだ残って居るボイジャーのクルーズ編に戻します。
TOPに戻る
by nendo_doll
| 2015-11-20 10:05
| 東京&近郊の景色