新・眠い人の植民地日記:SSブログ
SSブログ
2024年12月| 2025年01月 |- ブログトップ

収集無し当日 [日記]

JAL_B737-800_335J_0012.jpg

そんなこんなで今日はゴミ収集のない日の1日目。
果たしてどれだけの人がゴミを出さないでいるのか、興味津々丸だったのですが、昨日夕方までにゴミ収集ネットを引揚げて、デカデカと自治会の人達が張り紙をしていたからか、ゴミを出した人は数えるほど。

出してから、「ちょっとこれは変だぞ?」と言う自制心が働いたか、或いは自治会の人が出しているゴミの袋を開けて、出した人を特定したのかは知りませんが、帰り道に見てみると出されていたゴミは無くなっていました。

因みに朝は、2時間おきに市内の防災無線網を通じた広報で、ゴミの収集停止を触れ回っていたみたいです。
と言うのも、防災かわぐちのメールに2時間おきに放送と同じ内容のメールがやって来ていたから。
これだけ来ると、最早メールボムと変わらん(苦笑。

因みに川向こうの収集場所には、収集しきれなかったゴミが置かれていたのですが、今日やっと収集が完了したようで、綺麗になっていました。

これが夏じゃ無くて良かったです。
夏とかだと半端なく偉いことになっていたと思いますからねぇ。

とは言え、一応はうちの周りはゴミが無かったか出てても数えるほどだったのですが、管理が曖昧になっている収集場所では、張り紙の訴求力も弱く、場合に依っては貼られていないところもあって、そんなところではやっぱりゴミを出さないでおこうと言う道徳心に欠けるのか、通知が行届いていないからなのか、ゴミが結構出ていました。

ちなみにその辺りに住んでいるのも日本人ばかりなんですけどね(苦笑。
nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

ゴミ非常事態宣言 [日記]

JAL_B737-800_334J_0008.jpg

今日は出勤。
御陰様で、午前中は昨日の後始末で殆ど仕事にならず。
仕方無いので午後頑張ったのですが、流石に1日で数字合せを終わらせることは出来ず、明日に持ち越しです。

ところで、3日に川口市の朝日環境センターが爆発火災を起こしました。
建物ではなく、野積みのゴミが火を噴いて、12時間以上燃え広がったそうです。
ところが、某T新聞の翌日の地方面は完全スルー。

御陰様で親から騒ぎすぎだと言われましたよ。
T新聞、市民の側に寄り添う新聞じゃなかったのかねぇ。
三が日くらいはゆっくり休ませろと言うのは百歩譲るとしても、今朝の紙面にも掲載されないってどうなのよ、と言いたい。
川口は埼玉じゃ無いとでも言うのかねぇ。

んでもって、判で押したように、「外国人が…」とか言う輩がネットで多い事多い事。
朝日環境センターの受け持ち地区は市の東部と中央部、それに南部なんですよね。
正直、その辺りに集住できるような住宅団地は無いのですよ。
個々に住んでいるケースはあるかも知れませんが、人口の大多数では無いです。

その辺、ちゃんと調べてから発信しましょう。
寧ろ、戸塚環境センターの受け持ち地区の方がそうした人々が多い。
大体、外国人は市の北部と西部の殆ど京浜東北線沿線が主たる居住地区ですから。
なのに、戸塚環境センターで火災があったと云う話は無いですが。

試しに、鳩ヶ谷地区のコンビニに入ったら、珍しいものを見ることが出来ますよ。
東京都内とかではコンビニのレジにいるのは大抵外国人ですが、うちの地区にいるのは深夜でも日本人ですからね。

それは扨措き、火災のあったのは3日、今年最初のゴミ収集は5日でした。
最初は被害想定を余りに甘く見ていたのだと思います。
5日と6日のゴミ収集と言えば、年末年始のゴミが溜っていますから普段よりも収集量が多いはずです。

なのに、漫然と通常通りのゴミ収集をしようとして破綻しました。
少し想像力を働かせれば、ただでさえゴミ収集量が多いのに、処理をする場所がダメージを受けていたら処理できなくなるのは火を見るよりも明らかです。

5日、6日のゴミ収集は7日の午前3時まで掛かっても終わらず、やっと音を上げて、9日と10日のゴミ収集はストップ。
そして、市民にゴミ減量のお願いが出されました。
その通知が出たのが昨日の20時半過ぎです。

どこまで情報が伝達できるか、非常に疑問。
埼玉新聞くらいしか取り上げてなかったし、T新聞なんかは端から無視ですから。
明日になると、そこかしこにゴミが溢れるんじゃ無いでしょうかね。
まぁ、市の幹部達の身から出たサビではありますが、迷惑を被るのは市民達なんですけどね。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

お肌と寝不足 [健康]

JAL_B737-800_333J_0010.jpg

今朝は目が覚めたものの、起き上がるのが困難で、諦めてお休み。
その後、辛うじて起き上がって御飯を食べたものの、ベッドに入るとそのままコテンと寝てしまい、8時間程ぶっ通しで寝てしまいました。

よくよく考えたら年末年始、最大で6時間弱しか寝てないので完全な寝不足です。
平均的に4~5時間。
確かにこの前のCPAPの利用時間を見ても結構下がってました。

テンピュールの効果もありゃしません。
17時過ぎに起きるも、ぼ~っとしていてリハビリに行く気力も無し。
何でこう眠ってないのかと考えたら、乾燥肌が原因。

乾燥肌で彼方此方が痒くなり、ガリガリ掻いていると、ひっかき傷がアチコチできます。
でもってこいつが治りかけになると、またこれが痒くなり、ガリガリ掻く。
傷になる、治りかけになって又ガリガリ掻くの繰り返しです。

痛かったり、痒かったりで眠りが浅くなり、睡眠時間が少なくなって、結果、寝不足になって身体にダメージが加わると言うメカニズムです。

乾燥肌には保湿が大事と言うので、ケラチナミンを塗ってはいるのですが、資生堂のクリームと異なって別の会社のそれを塗っているため、効果がかなり違う。
資生堂の奴は塗ると痒みがピタリと止まるのですが、別の会社のは全然痒みが止まりません。

ほぼ同じ成分の筈ですが、その辺は元祖の方がちゃんと考えられているのではないかと。
とは言え、そちらは結構お高いのですが。
ただ、今の状況であれば資生堂の高い方のクリームを買ってきた方がいいのかなと思います。

毎年、足はひっかき傷だらけになるのですが、今年は手も背中もひっかき傷だらけになっています。
昨日は11月以来の纏まった雨だと言う事だったので、それだけ乾燥している分、人間の身体にまで影響が及んでいるのかなぁとか思ったりする。

これも地球温暖化の所為なのかも知れませんね。
今日は保湿クリームをこれでもか、と言う位塗って、後は寝る前にピラノア錠を飲んで、痒みを止めて寝ようと思います。
nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

スバらしきバス [読書]

JAL_B737-800_332J_0005.jpg

今日から気が重いけど出社。
まあ働かんとおぜぜが貰えませんからねぇ。
んで、今日は早めに消えようと思っていたのですが、年末のトラブル収束対応とか、会議とか、帳尻合せの資料とか作っていたらあっと言う間に18時過ぎ。

結局、雨が酷くなる前に帰る事が出来ず。
帰りは赤羽でパンを買って帰ろうと思っていたのですが、上野東京ラインが遅延して20分近く待たされました。
こんな事なら、京浜東北線にその侭乗っていれば良かったです。

まぁ、2時間後に新橋で人身事故して全路線が止まったのに比べるとまだマシですが。
帰りに赤羽駅から乗ったバスも、乗客が多かったからか珍しくかなりの遅延でしたから、帰ってくるまで2時間以上掛かりました。

さて、通勤電車の行き帰りに読んでいた本。
『スバらしきバス』(平田俊子著/ちくま文庫刊)
著者は詩人だそうですが、文学に興味の無い私からすれば全く知らない人です。

この本を買ったのは、単にバスを扱っている本だったから。
バスと言うのは変なもので、私なんかでも知らない行先を見るとついフラフラと乗ってしまう、そんな危険な(?)存在です。
パラパラ数ページ読んで、この人も同じ属性を持っている人だなぁと思って、買って読んでみました。

この人も、家の周りのバスは元より、ついつい他の駅でも暇があればバスに乗ってしまう性癖の持ち主みたい。
車輌がとか会社がとかそんな拘りの有るものではなく、冗談抜きで未知の行先に惹かれて乗る存在では無いかと思いました。

時々私もしますが、東京駅から等々力までバスに乗るとか、渋谷と新宿の間をバスで移動するとか、そんな最高の暇潰しを会得してます。
それが出来るのは、著者が中央線沿線に住んでいるからかも知れません。
中央線沿線は、路線涵養の為のバスが彼方此方に伸びていて、行先は選び放題ですから。

私も仙川に住んでいたときには、よくバスのお世話になりました。
仙川からなら、成城学園前方面とか狛江方面、逆方向だと三鷹とか吉祥寺方面に行くバスが結構あります。

そして、吉祥寺からだと四方八方に様々な会社のバスが路線を延ばしていますからね。
ふらりと訪れて終点まで乗り通すなんて言う冒険的な事も自由に出来ます。
ただ、著者のように本当に行先が分らない状態(しかもこの人の場合は、夕方から夜に掛けてのふらり乗車が多い)でこんな冒険をする勇気はありません。

勿論、詩人らしい描写もあって、余り文学を読んだことの無い人間からすれば、時々読んでいてまだるっこしいとかウザったいと言う気になったこともありますが、解説も含めて200ページちょっとの本なので、すっすと読めてしまいました。

スバらしきバス (ちくま文庫ひ-33-1)

スバらしきバス (ちくま文庫ひ-33-1)

  • 作者: 平田 俊子
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2024/10/11
  • メディア: 文庫


nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

設定色々 [パソコン]

JAL_B737-800_331J_0003.jpg

今日は仕事をするつもりでしたが、その前に昨日復活したネットワークを設定しようと午前中一杯掛かって疲れて仕事をする気力が湧きませんでした。
まぁ、明日から仕事だから明日に回しても良いか。

で、昨日ルータが復活したのは判ったので、予定通りBuffaloのWi-Fiルーターを接続。
ところが、スイッチの組合せを間違えて二重ルータになってしまい、偉い目に遭いました。
接続が遅くなっておかしいなぁと思っていたら、ブリッジモードにしたつもりで後ろのスイッチをAUTOにしていたらブリッジモードにならない事が判ってどっと疲れが。

その前に説明書を読めば良かったのですが、簡易版マニュアルにはブリッジモードのことは余り書いてなかった訳で。
MANUALに倒してやっとルータモードからブリッジモードに変更出来ました。

で、ノートパソコンを順次接続しに行って一通り接続を完了した後、セキュリティ設定を見直して、SSIDをステルスにしたら再度みんな接続し直しになり、再度SSIDから登録し直し。
ちなみに、デスクトップはまだ有線接続なので、SGP200Wに直結しているので特に設定しません。

プリンタは5Gネットワークに最初つなごうとして、うまく繋がらず、よくよく考えたら6年前の製品なので、そりゃあ5Gの規格がまともになる前です。
SSIDをANYモードに戻し、APSSで接続すると繋がりました。
こちらはステルスモードにしてもちゃんと繋がります。
何だろうね。

タブレットが一番悩みました。
一応、Android14なのですがパスワードを入力しても全然認識してくれない。
1度、ルータ側の5GネットワークをステルスからANYに戻し、こちら経由で接続してブラウザから無線LANの設定に入り、SSIDとキーコードをコピーしたのに接続できず。

梃摺りましたが、もしかしてWPS2にしか対応していないのか、と思ったらドンピシャリ。
WPS2でやっと繋がりました。
最新の規格とは言え、Google本体は追随しているのかも知れませんが、それをカスタマイズして搭載している中華OSメーカーは、アップデートすることがない為、古い規格のままの様です。

何だかんだで結構時間を食い、ルータの設置場所整理やSGP200Wの無線LAN接続の無効化は行わず。
無線LANを無効化すれば、余計な干渉をすること無く、SGP200Wは部屋の隅っこに置いて有線接続専用に残し、BuffaloのWi-Fiルーターを高所に置いて、家全体を無線LANのカバー範囲にすれば良いかな、と思っているので、いずれ設置場所を変更しようと長いLANケーブルを繋げていたりするのですが、まだそこまでする気力が無かった。

当然仕事をする気力も起きず、それでは、と始めた写真の整理をすると、案の定、風が強かったため、排気のブラストが機体全体に掛り、メラメラになってアップすると全く写真の用を為していませんでした。

結局、半分くらいはそんな状態で、若干排気ブラストが掛かりにくい右側面しか写真として利用出来そうに無く、残り半分で辛うじて風が収まったためもあり、まともな写真になっています。

ただ、ひこうきの丘は脚立が無いとまともな写真が撮れず、常に視点を上に上げておかないと手前の金網にピントが合ってしまうため、半分のまともな写真のうち3分の1は手前の金網にピンが合って、ピンボケ気味の写真になっていました。

こんな事なら、東雲の丘にでも行けば良かったと反省しきりです。
と言うか、そもそも羽田に行けばこんな苦労はしなくても良かったのかも知れません。
色々と飛来したみたいですし。

矢張り成田は冬に行くものじゃないですね。
冬は羽田メインにしようと堅く心に誓いました(でも多分性懲りも無く行くと思う)。
nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

凍結と復活 [パソコン]

JAL_B737-800_330J_0005.jpg

今日の深夜、ボロルータをネットに繋げました。
案の定、光回線を認識しない…一応認識はしているのですが契約確認中で止まる状態。
多分、局側工事でちゃんと情報が伝わってないんだろうなぁと思ったりする。

元々HUAWEIのルータだったのですが、ネットワークに繋がったり繋がらなかったりと不安定な状態になったので、代わりのルータをプロバイダから送ってきたわけで。
で、そいつが使えない代物だったと言うね。
かなり不信感マシマシです。

その送ってきたルータって、SGP200Wと言うかなり評判の悪いルータ。
しかも無線LANに至っては、HUAWEIのルータよりも安全性で劣り、WPA2がやっと実用化された頃の代物です。

NURO光はルータを選ぶ事が出来ません。
なので、HUAWEIのルータを長らく使っていたのですが、流石に5年以上使っていると彼方此方ガタが来ています。
その代替品は本来7種類有るはずなのですが、HUAWEIの代替品はSGP200W一択だそうです。

本当はルータを別のものに替えたいのですが、ONUとルータが一体化しているので、これまた変更が出来ないと来ている。
仕方無いので、年末にBuffaloのWi-Fiルーターを買って来て、無線の接続はこれをブリッジモードで繋げる事にしました。

まぁWPS3で少なくとも無線LANは接続できるので…。
そこから先は有線で接続するから安全性は高いだろうと思ってます。
で、昨晩はそれで放置していました。

朝見ても、相変わらず繋がってなかったので放置して、今日は初撮りに成田空港に出かけてきました。
今日は快晴予想だったので、それはそれは良い感じで撮影出来るだろうと思いきや、昨日雨が降っていたのを忘れていました。
そして、成田空港が内陸部にある事をすっかり忘れていると言うね。

はい、今日は霜によるデッキ凍結で、展望デッキに出ること能わず。
到着した8時半過ぎに1度係の人と警備員さんがチェックしに来たのですが、全然溶けて無くて、デッキ閉鎖継続。

これじゃ何の為に成田くんだりまで来たかわかりゃしません。
第1ターミナルの展望デッキがこの有様ですから、陽が当たりにくい第2ターミナルはもっと悲惨だろうなと考え、ターミナルは諦めた。

しかし、転進先に行くバスは出たところで1時間以上先にならないと来ません。
仕方無いのでタクシーを驕ることにしました。
バスよりは高いけど、西川口から家に行くよりは安い(どんな例え)。

丁度、タクシー乗り場に着くと何人か先客がいたのですが、着いたのが中型タクシーで、待っていたのが大荷物を抱えていた人達ばかりだったので、すんなり乗る事が出来てびっくりです。
おっちゃんと駄弁りながら、ひこうきの丘へ。

失敗したなと思ったのは、毎度のことながら2タミ側の方が着陸機が多くて、1タミ側の着陸機はほんの少し。
しかも、今日は西風が強く、ブラストが全部機体側に流れたので、見事なまでのメラメラ状態。

一体今日は何をしに行ったのやら。
その上、早仕舞いをしようと思って4時過ぎに引揚げ、航空博物館でバスを待とうと思ったのに、減便のため、16時のバスは出たところで、30分何もせずにボーッと待っていました。
帰ったら19時過ぎでどっと疲れが。

幸いだったのは、家に帰るとルータの回線が復活していました。
多分、NTT側で何かの設定が抜けていたのでしょう。
正式報告は多分明日か明後日には来ると思いますが、ポカミスをするのも好い加減にして欲しいなぁと思います。
ま、1日のネットワーク停止だけで済んで良かったです。
nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事始め [日記]

JAL_B737-800_329J_0014.jpg

今日は成田詣でに行こうかと思っていましたが、どんよりとした雲がかかっていて諦めてふて寝。
7時過ぎに二度寝して、起きたら10時前でした。
と言う事で、やること無いので写真でも整理しようと思いましたが、数字合せの日程が迫っていることを思い出し、なおかつ、明日からネットがつながらないので出来るだけ進めようと会社のパソコンを開いて仕事。

未だ誰もパソコンを上げていないであろうと思いつつ、案の定、誰も反応する人無し。
まぁ、正月三が日から仕事をする人はおらんわな。
数字合せの日程が、早めに決まっていれば良かったのですが、色々上つ方で愚図愚図していて、我々の方に下りてきたのが年末ギリギリ。

でもって、概略でもいいから数字を出せという期限が来週末というとんでもない日程で、確実に正月に仕事をしろという無言の意思を感じました。
これがくるみん企業、ホワイト企業ですってよ、奥さん。

てな訳で、まずはデータの少ない費目から手を付ける。
その前に色々と算段して、ファイルを素人さんでも修正しやすいように変更。
本来数字合せは、上つ方の仕事で、下々は今年これをする、あれをしたいと言う要望を出せば良いだけなんだけどなぁ。

去年は上つ方が病気療養だったので、うちらが寄って集って数字を合わせて、本来なら上つ方が発表する数字合せの結果報告まで自分達でやったというね。
正直、何でその上がやらんのかとトップ層でも話題になったらしい。

そんなこんなで去年の数字を元に今年の数字を当て嵌めていたのですが、誤差の範囲とは言え、二重計上している費目が多々ありました。
ま、全体で億円単位を扱っているので、大きな乖離では無かったのが幸いでしたが、もう少しちゃんとチェックしないとなぁ。

この辺、以前いた数字に強い管理職がいなくなって、なおかつ、私を含め適当に仕事をする人が寄り集まっているからこんな事になるんだなぁと実感。
企業の劣化が進んでいるとよく言われていますが、こんなところにも現れているのではないでしょうか。

大物が後2つほど残っているのですが、明日は確実にネットが使えず、テザリングするか、モバイルWi-Fiを使うしかないので、明日は仕事になりません。
なので、成田詣でに出かけようかと思っています。
(そんな時に限って、余り良いものが来ないのですが(苦笑。
nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

初詣 [日記]

JAL_B737-800_328J_0012.jpg

今日は恒例初詣。
昔、高校生や大学生の頃は、塚口に友達みんなと寄り集まり、阪急三宮に出て生田神社に二年参りをした後、近くのマック(成人してからは屋台の飲み屋)で夜食を食べて、西灘まで移動してひたすら六甲山の山頂目指して徹夜登山するというハードな日程を送ってました。

そして、六甲山山頂で、友達の持って来た携帯コンロでお湯を沸かしてお茶を飲みつつご来光を待ったり、山頂にあるボウリング場でボウリングして夜を明かしたりしてました。
ご来光を見たら、当然下山。

下山したら、お雑煮を食べるのもそこそこにして、後は爆睡してました。
流石に、就職してからは三宮に出るのは変わりませんでしたが、生田神社に詣でた後は六甲山に登山することはなく、近くの居酒屋とかで深夜過ぎまで飲み明かした記憶があります。

生田神社に詣でたときには、絶対酔っ払いがいて、時々喧嘩とかもありましたねぇ。
友達が絡まれたり、ヤクザ相手の喧嘩に仲裁に入っていたり…今だと短刀とかで刺されかねないかも知れない危険な真似をしていたのかも。

そう言えば、人のことは言えない。
私も大学時代、道に迷っていたチャイニーズのおっちゃんを自分の船に案内して、船の中でインスタントラーメンを御馳走になった事が有ったっけ。

後で、おっちゃんの船に来た中古自転車販売業のおじさんの軽トラに乗せて貰って帰ってきたのですが、「あんた中国人か?」って聞かれて、「日本人です」って答えたら、そのおじさん曰く、「流石に俺も怖くてあの船に乗ったことが無い」と言われましたね。

その後、何度かおっちゃんの船は日本にやって来て、その度に合わないかと言われていたのですが、機会が無くて合うことも有りませんでした。
まだ元気でやってるかなぁ、おっちゃん。
まぁ、あれから四半世紀以上経っているので、恐らく引退しているとは思うのですが。

それは扨措き初詣。
一昨年までなら、慈林薬師宝厳院に詣でて、それから鳩ヶ谷氷川神社に詣でていたのですが、親が出なくなってからと言うもの、慈林薬師に出掛ける事は無くなり、鳩ヶ谷氷川神社にしか詣でてません。
慈林薬師は安行慈林だし、鳩ヶ谷氷川神社は鳩ヶ谷本町なので、真逆の方向に当たり、結構な距離がありますから(と言ってもバス停で3つ分だけだけどね)、時間が掛かるのもあって…。

で、鳩ヶ谷氷川神社に詣でてきたのですが、流石に3が日とあって結構な人出でした。
とは言え、去年みたいに下の鳥居までズラッと並んでいたわけではなく、ほんの10~15m程度の列。
去年は30分以上掛かったのですが、今年は半分程度。

多分コロナ禍が本格的に明けて、日常生活に戻ったことで、近場ではなく実家に行ったのか、有名どころの神社に詣でる人が多かったのではないでしょうか。
私は人混みが苦手なので、地元一択ですが。

階段を上って、鳥居を過ぎるとお焚き上げの受付。
去年、破魔矢を買ったのですが、親がそれを持っていくのを嫌がったため、破魔矢を入れていた包み紙だけ持っていきました。
流石にこれは燃えるゴミに出来ないと言うのでね。

受け付けてくれるのか判らなかったのですが、何も言わずに若者は受け取ってくれました。
しかし、チェックは厳しく、仏閣で貰ったものは尽く弾かれていましたね。
神社で貰ったもの(別にこの神社で貰った以外の御札とかでも可)ではないものは厳重にチェックしているようです。

狭い境内に入ってお参り。
賽銭と能登大震災の復興用の募金箱があって、後者の方に浄財を多く入れたのだけど罰は当たらないよね。

拝礼を終えたら恒例の鳩みくじを引く。
毎年、引いたら財布の中に入れておくのですが、去年は末吉で、よくよく読んでみたら入院を示唆する言葉がありました。

今年も余り良い運勢ではなかったので、今年はそれを払うべく、財布に入れるのは止めてくじを結んで帰ってきたりする。
まぁ、末吉は後々吉運が訪れるとか言うから、今年は吉運が訪れてほしい。

後はぐるっと回って、年越し蕎麦をまだ食していなかったので、セブンイレブンで蕎麦を買って帰ってきました。

その後は、写真を編集。
やっと一昨年11月の関空の整理が終わります…未だ先は長い。
ところで、ブログの移行についてはデータ量が膨大過ぎて一気にダウンロードが出来ない様です。

仕方無いので1月ごとにちょぼちょぼやることにして、行き先を決めなければ、と言うか、そもそもこの膨大なデータを移行すべきかどうかちょっと迷っています。
2019年7月からのデータを移行するでも良いし、今年の分だけ移行するようにして、前の話は全部オミットするか、ずっと日記的に書いていたもので、今更古いデータを移行してもなぁと言う気持も在ります。

この辺は人それぞれなんでしょうね。
これで私は3回目なのですが、1月いっぱいはこれで悩みそうです。
悩んでいても、3月末は嫌でもやって来ますけど…。

ところで、4~6日は当ブログを更新出来ないか、出来たとしても短い文章で終わりそうです。
例のインターネット調査の件で、使えないルータを接続しないといけないらしいので。
テザリングかモバイルWiMAXで何とか凌ぐつもりですが、出来れば1日で調査を終えてほしいという気持ちがあります。

これもどうなることやら。
悩みは尽きない正月です。
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

頑丈でした [日常]

JAL_B737-800_327J_0005.jpg

今日は元旦ですか。
毎年、此の日にはああしたい、こうしたいと書いているのですが、今年は特に書くこともありません。
まぁ、お盆休みには出かけられず、徹夜が待っているのだけは確定しているので、彼方此方出かける暇もありゃしませんし、今年後半には下手をすれば、また7年前のような灰神楽とか盆と正月が一緒に来たような日々が続くかも知れませんし。

今年は、出来れば県営名古屋とセントレア、新千歳と那覇のどこかには行きたいなあとは思っていますが…毎年福岡に行くのはありとして。
トキエアの運航が安定していれば、新潟から仙台に行くと言うのもありかなぁと思っていて、4月の春一が新潟県新発田市であるので、帰りに新潟市に宿泊して、早朝の仙台便と言うのも考えてはいるのですが、どうも上手く行かなさそうです。

ついでに、そろそろシャッターの寿命が来そうですので、また新機種を購入する必要があるかも知れませんね。
それにしても、本当にPentaxを扱っている店が少ないです。
デジイチを買うときに、SONYにするかPentaxにするか迷った挙げ句、Pentaxにしたのですが、今となってはそれが徒となっています。
まだSONYの方が扱っている店が多いし、サードパーティーのレンズも多い。
とは言え、今更SONYに乗り換えるのもなぁとか思っています。

ところで、正月にふと枕元を見ると、何時も置いている目覚まし時計の表示が見えなくなっていました。
先日来調子が悪く、電池を交換したのですが、電池ではなくて液晶の寿命が来たようです。

昨日までは健気に表示が薄いながらもちゃんと動いていたのですが、今日見てみるともう液晶も時刻表示もリセットされてしまっていました。
と言う事で、正月にもかかわらず、まぁ、昨日は家から一歩も出なかったので運動不足解消も兼ねて、近くの家電量販店に出かけてきました。

で、SEIKOの電波時計を買ってきて据えることに。
今回のは時刻表示が大きく、他に室温と湿度も表示されるので、今迄使ってきた熱中症計は不要になり、親にあげました。

ただ、唯一の欠点がスヌーズ機能が手動な事。
目覚ましの上のスイッチを押すことでスヌーズ機能が働くのですが、それを押さねば、1回こっきりになってしまいます。
冗談抜きで、最近、1度では目が覚めないので、ギリギリの時間に目覚ましを掛けるか、どうしようか迷う。

取り敢ずはiPhoneの目覚まし機能が働くので、ギリギリに目を覚ますとすれば、そちらで目覚めることが多かったりしますが。

それにしても今回寿命となったCASIOの電波時計。
まだ川口に住む前、仙川で寮生活を送っていたときに購入したもので、かなりの年代物。
25年以上使っていたと思います。

その間、高いところから何度落としたことか。
それでも壊れることなくちゃんと動いていたのですから、当時の日本の物作りの凄さが判りますね。
25年以上前なら、まだメイド・イン・ジャパンでしたからね。
いつの間にか、こうした安い製品は日本で作られる事は無くなり、中国とかインドネシア、タイとかにシフトしています。

こうした場所で作られる製品は、部品が安いこともあるのか、作りが粗雑になるのか、壊れやすい気がします。
特にPanasonic関係の製品は寿命が短いですね。
本当に、製品寿命で壊れる感じです。

今日買ったSEIKOの電波時計は、さてどれくらい保つのでしょうか。

セイコークロック(Seiko Clock) 目覚まし時計 置き時計 電波 デジタル カレンダー 温度 湿度 白パール 85×120×48mm BC419S

セイコークロック(Seiko Clock) 目覚まし時計 置き時計 電波 デジタル カレンダー 温度 湿度 白パール 85×120×48mm BC419S

  • 出版社/メーカー: セイコークロック(Seiko Clock)
  • 発売日: 2023/07/07
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年12月|2025年01月 |- ブログトップ