昨日飯田市内で寄ったパン屋さん。
あまりパン屋さんらしくない店構えの「パン工房ゆめのや」です。
時間が遅かったのであまり残っていなかったのですが、ずいぶんサービスしていただきました。
角食パン、あまり生地で作ったという山型パン、シナモンパン。
店頭販売より学校での販売用卸がメインのようです。
トーストにして朝食でいただきました。
角食はキメが細かくもっちり、山型はさっくりした食感でした。
トウモロコシは初日に来る途中トウモロコシ専門店で買った規格外のサービス品で、素晴らしく甘いです。
玉ねぎ消費のために家で煮てフードプロセッサーでペースト状にして持ってきたものを牛乳でのばしてオニオンポタージュにしました。
トウモロコシ専門店では夏野菜も販売されていて、ズッキーニの、これも規格外のびっくりサイズが50円!
お昼は昨夜のアクアパッツァの残りにこのズッキーニを加えてリゾットにしました。
サラダも人参と生のズッキーニです。
夕食にローストビーフを作ったのですが、今までで一番の出来栄え!
ネット検索で見つけたレシピに忠実に作ったら大成功です。
手前にはバルサミコ酢、みりん、醤油、おろしニンニクを煮詰めたソース、向こう側には焼き終わってから余熱で火を通すために包んだホイルに残った肉汁に赤ワイン、みりん、醤油を加えて煮詰めたソースをかけました。