課金してよかったもの - 失語

失語

市井に生まれ、そだち、生活し、老いて死ぬまで

課金してよかったもの

最近課金してよかったもの!

この瞑想アプリ。

なんだかんだ継続的にやってたのと、

瞑想のすすめ - 失語

無料版の最低限の機能だけを長いこと使ってて、こんなに使うなら課金するか(初年1年間は半額の3,300円だったこともあり)と相成りました。

 

 

「瞑想って結局何がどういいわけ?」ってみんな思うと思うんですけど。

わたしもそんな明確に説明できる何かは特になく。

 

しかし、割と常に頭の中で考えごとや言葉がグルグルしてるタイプの人(わたし)には、強制的に深呼吸しつつ頭をボケーっとさせる時間を作ることが思いのほか有意義でした。

 

 

App内にはメニューが色々あって、初心者でもトライしやすい3分くらいの短い瞑想や物語、マインドフルネスな状態に導いてくれるセッションなど気になったものを試せるよ。

雨とか水の中とか、ただ音を流すこともできる。

 

大体の人が“じっとしてられない”とか、“どうやるのかわからない”ってのがつまずくポイントだと思うんだが、これを使うようになって
むしろ適当でいいというか、そんな気負わなくていいんだなってわかった。

かしこまったポーズをとる必要もなければ集中できないときがあってもいいし、飽きたら途中でやめたらいいし、に考えが変わったことでむしろ頻繁にできるようになった。

 

効果としてものすごい気持ちが明るくなるとか1日中生き生きしてるとかそんな顕著で素晴らしいもんではないが、

ちょっと落ちそうなときに切り替える方法がわかってる、やったあとはなんとなくすっきりしてる、くらいで自分には十分。

 

 

最近は肌寒くなってきたのでお風呂でキャンドル灯しながらやるのもおすすめだよ。

適当な安くて小さいキャンドルに、持っているアロマを数滴垂らして湯船につかってAppをオン。

ボーっとするのが苦手な人は炎を見つめるのも良いと思う。

見れば見るほど不思議だもん。

 

うちは猫がいるのでキャンドルもアロマもお風呂の中限定だけど、寝る前にベッドサイドでやるのもいいよね。

Appに課金するほどでは…って人にはNetflixのこれ ヘッドスペースの瞑想ガイド もおすすめ!