記事一覧 - ねじまき日記

ねじまき日記

京都在住の30代ゲイのブログ。日常のあれこれを書こうかなと。

漫画『ザ・キンクス / 榎本俊二』第2巻を読んだ感想

日常系コメディ漫画 以前もブログで紹介した『ザ・キンクス』の二巻が発売されていて、まだ感想をかけてなかったので、ひさびさに二回目を読み返してみたり。 www.nejimakiblog.com 一巻から"ほのぼの"と尖っていた日常系家族漫画で、「あの勢いは落ちてしま…

最近見つけたかわいいものたち。

Kawaiiあれこれ はてなブログのお題が「最近見つけたかわいいもの」なので、スマホのカメラロール探してみつけた3つほど、紹介しようかなと。 深夜のノリで適当に選びました。 ぶたじるの看板 薄くなっているけれど、看板をちゃんと見ると 目も口もちゃんと…

町田康のR25インタビューを見て感じたこと。

小説家が語る文章論 あのレジェンド作家、町田康がR25のYoutubeでインタビューを受けていたので、さっそく見てみた感想や印象に残った部分を軽くまとめていこうかなと。 ・発信したいけど書けない…とレジェンド作家に相談したら「そもそも書く前に“読めてな…

ニューヨークタイムズで印象に残った記事10選(2025年1月)

NewYork Timesのおすすめ記事振り返り 毎月恒例(?)の、最近読んでよかったなと思うNYTimesの記事をざっと。 お気に入りした記事をぺたぺた貼っただけのそれです。 www.nejimakiblog.com 食トレンドからデビッドリンチまで ギフト機能を使っているので、しば…

2025年1月に読んでよかったはてなブログまとめ

哲学からまでストリートピアノまで 毎月恒例(?) の読んで「ああ、よかったな~」と感じたはてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 ・・・ということで印象に残った記事を、ざっと載せていきます。 valeria-aikat.hatenablog.com 哲学を趣味として学…

2024年12月に読んでよかったはてなブログ振り返り

関西弁からまでフィルム写真まで 毎月恒例(?)の読んで「ああ、よかったな~」と感じたはてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 ichiko-15.hatenablog.com 先日大阪の友達と喋ってた時、自然と「ほ…

宇多田ヒカルのインタビュー@Tone Glowについて語る。

ニュースレターでの取材 「ここ一年で心に残ったエンタメコンテンツ」と聞いて、パッと思い浮かんだのは、宇多田ヒカルさんの海外ニュースレターでのインタビュー。 めちゃめちゃ内容が濃くてしかもかなりの長文で、ファンの人には全員読んでほしい内容。 イ…

客を待つ床屋のポインセチアかな / 亀田虎童子 (一句鑑賞)

俳句鑑賞アドベントカレンダー2024年 俳句についてのアドベントカレンダーを見つけたので、たまにはこんな記事も書いてみようかなと。 好きな俳句の一句鑑賞 Advent Calendar 2024 - Adventar(※このブログは16日目に書かせて頂いたブログです) ・・・という…

2024年にやってよかったこと

今年やってよかったこと Advent Calendar 2024 アドベントカレンダー記事を書かねばなのですが、仕事やあれこれやでようやく帰宅。 23時の今、ちゃんとした記事を書ける余裕もないので、箇条書きで思いつくまま、今年やってよかったことを書いてみようかなと…

『菜食主義者 / ハン・ガン』のニュースレター読書会を行います。

ノーベル文学賞受賞の韓国の作家 みんなで一カ月かけて同じ本を読む読書会「ブックスタック」。 2024年12月は、『菜食主義者 / ハン・ガン』を読んでいこうかと。 open.substack.com ノーベル文学賞を受賞した韓国の女流作家の代表作。 ごく平凡な女だったは…

2024年11月に読んでよかったはてなブログ振り返り

メロディからリベラリズムまで 毎月恒例(?)の読んで「ああ、よかったな~」と感じたはてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 m-dojo.hatenadiary.com それそれでけっこう印象違うもんだなぁと。こ…

NewYork Timesで印象に残った記事10選(2024年11月)

ニューヨークタイムズのおすすめ記事振り返り 毎月恒例(?)の、最近読んでよかったなと思うNYTimesの記事をざっと。 お気に入りした記事をぺたぺた貼っただけのそれです。 www.nejimakiblog.com モダン・ラブからジョーローガンまで ギフト機能を使っているの…

はてなブログのアドベントカレンダー(2024)を作ってみました。

Advent Calenderの季節 2024年も残すところあとわずか。・・・ということで、アドベントカレンダーの季節がやってきましたね。 深夜の勢いで、はてなブロガー用のアドベントカレンダー作ってみました。 Adventarというサービスを使ってますが、こうやっては…

「伊藤家の食卓」で一番役に立った生活の知恵

スプーンのかき混ぜ方 はてなブログのお題が「生活の知恵」ということで、冬にぴったりの小ネタをひとつ。 昔よく見ていたテレビ番組『伊藤家の食卓』で知ったテクニックで、ココアやコーンスープを飲む人は知って損はないかなと。 粉末状のものをコップにい…

マジック・ザ・ギャザリング『ファウンデーション』からMTGをはじめてみることにした。

MTG

MTG日記 マジックザギャザリング始めました。・・・どうやら、今回の『Foundation』というシリーズが、「トレーディングカードゲーム初心者にも入りやすい」という噂を真に受けて買ってきました! いかにもカードゲーム!って感じ笑 英語圏でやっぱり有名だ…

書いた文字が自動的に消えていく(見えなくなる)テキストエディター「Morning Pages」

モーニングページズ 最近、海外の「モーニングページス」という文章を書くためのサービスを見つけた。 www.aliciaguo.com 使ってみるとすぐ意味がわかると思うけれど、書けば書くほど、以前書いた文字が見えなくなるという仕組みのテキストエディター。 小さ…

米大統領選をポッドキャストや格闘技的な視点で振り返る。

ジョーローガンとUFCとイーロンと。 アメリカの大統領選について、トランプ陣営がうまく活用したPodcastや格闘技のファンダム的なものについて、備忘録的なメモを残しておこうかなと。 (※トランプ氏の話題ばかりですが、決っしてトランプ支持者ではないので…

自己否定をやめるための100日日記 (~16日目)

自己否定をやめるためのドリル 以前もブログで書いた『自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平』。 2024年10月28日~の一週間の日記振り返りです。 nejimakinikki.hatenablog.com ※(2024年10月19日開始) 10日目(10月28日) ブラジリアン柔術の大御所…

『蠅の王 / ウィリアム・ゴールディング』のニュースレター読書会を行います。

楳図かずお『漂流教室』の元ネタ みんなで一カ月かけて同じ本を読む読書会「ブックスタック」。 2024年11月は、『蠅の王 / ウィリアム・ゴールディング』 を読んでいこうかと。 substack.com 少年たちが無人島に漂流してサバイバル生活を送る・・・ という感…

2024年10月に読んでよかったはてなブログ振り返り

スヌーピーからブログ論まで 毎月恒例(?)の読んで「ああ、よかったな~」と感じたはてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 piatdeisui.hatenablog.com ほとんど悪戯みたいなノリで、私はこっそり…

NewYork Timesで印象に残った記事10選(2024年10月)

ニューヨークタイムズのおすすめ記事振り返り 毎月恒例(?)の、最近読んでよかったなと思うNYTimesの記事をざっと。 お気に入りした記事をぺたぺた貼っただけのそれです。 www.nejimakiblog.com LGBTQ+からビリーアイリッシュまで ギフト機能を使っているので…

自己否定をやめるための100日日記 (~9日目)

自己否定をやめるためのドリル 以前もブログで書いた『自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平』。 2024年10月21日~の一週間の日記振り返りです。 nejimakinikki.hatenablog.com ※(2024年10月19日開始) 3日目 100歳間近の祖父が、7日間大便が出て…

ポエミーでロックな日々。

秋の衆院選 ふと過去のニュースレターを読み返していたら、前回の2021年の衆院選も、同じく10月末に行われていたことを知った。そうだった、ちょうどこんな季節だった。確かもう少し寒かったよね。 『ポエミーでロックな日々』を読むと、2021年10月の当時に…

『自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平』の日記を書いていきます。(~Day2)

自己否定をやめるための100日日記 たまたま見かけた『自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平』。 一週間に一回まとめて更新するとなると、 7日×14週+2日間=100日間で2日間余るので、まずは2日間の自己否定しないブログを書いてみようかなと。 …

お便り・質問・感想などを募集してます。

ねじまきへの質問フォーム この日記ブログでそういや書いてなかったな、ということで、深夜のノリでお便り募集について書いてみようかと。 このブログでは、お便り・質問・感想などを募集してます。 ・ブログに関する話 ・ポッドキャストの感想 ・ねじまきへ…

2024年9月に読んでよかったはてなブログ振り返り

トー横から石碑探しまで 毎月恒例(?)の読んで「ああ、よかったな~」と感じたはてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 needypatrician.hatenadiary.com 友達曰く、「そろそろ警備員なんかが配置さ…

ニューヨークタイムズで印象に残った記事10選(2024年9月)

NewYork Timesのおすすめ記事振り返り 毎月恒例(?)の、最近読んでよかったなと思うNYTimesの記事をざっと。 お気に入りした記事をぺたぺた貼っただけのそれです。 www.nejimakiblog.com オアシスからUFCまで ギフト機能を使っているので、しばらくの間は無料…

50歳以上のゲイから若者に向けてのアドバイス@スレッズ

若い同性愛者へのアドバイス 最近、スレッズでこんな投稿を見た。 www.threads.net Gay/Bi men over 50, what advice would you give to gay/bi men in their 20s and 30s?#GayThreads 要するに、 「ゲイやバイセクシャルの50歳以上の男性よ、ゲイ/バイの20…

ニュースレター「1㍉リットルの涙😢」を配信しました。

普段ブログでニュースレターのお知らせはしないんだけど、たまにはね、ということで。 「ねじまき通信」の最新号を配信しました。 ターミネーターから写真論まで色んな話題をお届けしてます。 nejimaki.substack.com よければ読んでみてください。 www.nejim…

『ハリーポッター裏話』を読んだ感想

J.K.ローリングが語るHarry Potter 図書館で『ハリーポッター裏話』をかりて読んだので軽い感想を。 『アズカバンの囚人』まで書き終えて、ワーナーが映画化の権利を購入し話題になったあたりの本。 J.K.ローリングさんがあれこれハリポタについて語っていて…