ウタツグミ - ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
FC2ブログ

ウタツグミ(歌鶫)

3月初旬、ウタツグミが飛来したとの新聞報道がありました。
遠いのでためらっていましたが、二度と会えないかも知れないので意を決して行ってきました。

(1)この満開の河津桜の下にいました。発見されて約1カ月、ここに留まっています。
P3252116.jpg
一生に一度出会えるかの珍鳥ということで、発見されてしばらくは200人ものカメラマンが押し寄せたそうですが、私が行った時はその10分の一程度でした。



(2)オオイヌフグリとのツーショット。普通のツグミさんを下の(3)に掲載しましたので見比べて下さい。
P3253209.jpg
ウタツグミさんの方が、薄い色で上品な印象を受けます。



(3)こちらが普通のツグミさん、ウタツグミと比べると全体的に色が濃いです。
P3253232.jpg
ツグミは全長24cm、ウタツグミは23cmで少し小さい。


(4)桜の花びらの散っているところを歩いています。
P3253225a.jpg
胸の模様がツグミさんとは大分異なります。



(5)後ろを向いてもらいました。羽は、シンプルでシロハラさんの羽を薄くしたように見えます。
P3253204.jpg



(6)小さいミミズでも咥えたようです。
P3253177.jpg
ここに1カ月も滞在しているのは食べ物が豊富にあるのでしょう。



(7)参考までに、こちらは3年前に撮ったハチジョウツグミさん、胸が薄いオレンジ色です。
P3283817.jpg
(相模川自然の森にて、なお、いずれの画像もトリミングしています。)

私が撮ったツグミと名が付く鳥さんは、普通のツグミ、ハチジョウツグミ、そして今回のウタツグミの3種です。

Wikiによると『ヨーロッパからバイカル湖近辺にかけて分布、繁殖している。北方で繁殖した個体は、冬期は西南アジア、地中海沿岸や北アフリカに渡る。日本では迷鳥で、神奈川県横浜市での観察記録がある。』

また、新聞によると、『ウタツグミはヨーロッパからロシア東部を中心に生息。国内での観察は、1987年に横浜市栄区内など数例程度あるだけという。』

今回飛来した場所は横浜に近いところなので、迷鳥ですがそれなりのルートがあるのでしょうか。

日本の春をゆっくり堪能して行ってほしいですね。

最後までご覧頂きありがとうございます。



カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ハロゲンくん

Author:ハロゲンくん
お越し頂きありがとうございます!
埼玉の自然をお伝え出来れば
と思っています。
よろしくお願いします。
■ 拍手ボタンをクリックして頂け
 ると励みになります。
 ありがとうございます。

リンク

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR