皆さん、こんにちは。
なっちです。
今回は、京都土産・伊藤久右衛門の「宇治抹茶カレー」を作ってみました!!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
この記事では、こんなことを紹介しているよ!!!!!
- 伊藤久右衛門とはどんなお店なのか。
- 「宇治抹茶カレー」のお味や口コミ。
- 「宇治抹茶カレー」の概要・作り方。
フジテレビの「VS魂」「潜在能力テスト」、日本テレビ「ヒルナンデス!」、テレビ朝日「裸の少年」等々、数多くのTVや新聞で紹介されている伊藤久右衛門の「宇治抹茶カレー」。
最近では、2023年10月7日放送のフジテレビ「めざましどようび」でもご紹介されました!!
商品名だけでなく、見た目もインパクト絶大なこのカレーを私なっちが徹底解説!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです!
伊藤久右衛門とは京都・宇治のお茶屋。
今回ご紹介するお土産「宇治抹茶カレー」は、伊藤久右衛門で購入した商品です。
伊藤久右衛門とは、京都府・宇治市に本店を構えるお茶屋。
私も宇治観光の際には毎回訪れ、土産購入を何度もしているお気に入り店です。
一部店舗には茶房が併設されており、名物である京料理から甘味メニューまで贅沢に堪能することができます。
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
行ってみたいけど京都は遠くて気軽に行けないよ~!!!!
そんな人も大丈夫!!伊藤久右衛門には公式オンラインショップがあるんです!!
ちなみに私も何度か利用させていただいてます(笑) だって非常に便利ですもの…。
なお公式オンラインショップには、「宇治菓子工房」と呼ばれるオンラインショップ限定スイーツも。
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2601-scaled-e1686404721760-1024x619.jpg)
個人的に一番のお気に入り、宇治抹茶マロンパイ。これはリピート必須ですよ!!
見ているだけでも楽しい公式オンラインショップ。ぜひ一度覗いてみてください!!!
公式オンラインショップはこちらから![](http://image.moshimo.com/af-img/2722/000000049151.gif)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
店舗もオンラインショップも行ってみてね~~!!!!!
謎に満ちた「宇治抹茶カレー」のお味!口コミも!!
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3052-scaled-e1690092296825-1024x846.jpg)
TVや新聞で紹介され、注目を集めている京都のご当地グルメ「宇治抹茶カレー」。
この噂のカレーを、ついに私もいただきまーす!!
ここでは、伊藤久右衛門の「宇治抹茶カレー」を調理&実食した私が、お味についてお伝えします!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
大変おいしゅうございました!ごちそうさまでした~!!
抹茶とカレーは合う!?抹茶や辛さの度合いはどのくらい??
宇治抹茶カレーと聞くと、「え?抹茶とカレーって合うの??」と考える人も多いのではないでしょうか。
そして「一体どんな味がするんだろう…」「抹茶が強いの?カレーが強いの??」と気になることがたくさん!!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
そんな謎は食べたらすぐ解決~~~!!!
ということで、自分で食べてみることに!!
結論、伊藤久右衛門の「宇治抹茶カレー」は宇治抹茶とカレーが合うようにできていました!! そして抹茶よりもカレーが強く、辛さは中辛~ちょい辛口程度となっていました!!
見た目がとにかく緑色なので「抹茶感が強いのかな」と思いきや、あくまで主役はカレーという印象。
しかし、まったく抹茶の味がしないわけではなく、カレーに抹茶の苦味が加えられて、通常のカレーよりもお味が深くなっています。
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
カレーの味を壊さない程度に、ほのかに感じる抹茶がいいバランス~~!!!
伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」の具材とルーはどんな感じ??
続いて、具材とルーについて!
伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」の具材は、大きめカットが特徴!どの具材が何か舌だけでわかる程、食感と味がしっかりしていました!!!
ジャガイモ、にんじん、チキンがそれぞれ2個ずつ程度入っており、レトルトにしては珍しいと感じるぐらい食感と味がしっかりしており美味しかったです!!
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3054-scaled-e1690092308932-1024x768.jpg)
そして伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」のルーは、非常にさらっとしており、食べやすかったです!
まるでスープのようなさらさらなルーが上の写真からもわかるのではないでしょうか。
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
しっかり具材にさらっとルーが食べやすい~~~!!!
伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」のTwitter口コミについて。
伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」について、Twitterではこんな口コミも発見しました!
やはりそのインパクトある姿から「気になっていた」「挑戦してみた」という意見が多くみられました!
お味については、抹茶がもともと好き・苦手と別れる食材のせいか「合う・合わない」もはっきり分かれている印象です!
宇治抹茶×カレーというちょっと変わった組み合わせの伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」。
そのお味はぜひご自身の舌で確かめてみてください!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
食べてみてね~~~!!!
京都土産「宇治抹茶カレー」の概要(セット内容・賞味期限・栄養成分表示)。
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3045-scaled-e1690092257841-1024x768.jpg)
ここでは、伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」のセット内容・賞味期限・パッケージ記載情報についてお伝えします。
セット内容
伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」のセット内容は以下の1つです。
- カレー(中袋)
1食入りとのことで、1袋のみ入っていました。
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3049-scaled-e1690092286662-1024x768.jpg)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
表面と裏面があるよ~~!!
賞味期限
伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」の賞味期限は、製造より12ヶ月です。
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
直射日光・高温多湿を避けて保存してねぇ~~!!
栄養成分表示
パッケージの背面に、商品情報・栄養成分表示の記載がありました。
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3047-scaled-e1690092279652-1024x463.jpg)
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3047-1-e1690092272679-1024x572.jpg)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
1袋(180g)あたり193kcal~~~!!!!
京都土産・伊藤久右衛門「宇治抹茶カレー」の作り方。
ここでは、「宇治抹茶カレー」の作り方についてお伝えします。
パッケージ背面に、調理方法が記載されているので参考に作っていきましょう!
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3046-scaled-e1690092265505-1024x447.jpg)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
2種類の方法で作ることができるよ~~!!!!
中袋の封を切らずそのまま沸騰したお湯の中で約5分間温めてください。
- 箱から取り出し、中袋の封を切らずに、必ず「おもて面」を上にしてレンジテーブルに直接乗せ、約2分間加熱してください。
- 加熱中は、自然に中袋がふくらみ蒸気口より蒸気が抜けます。
- 加熱後は蒸気のふき出しが止まったことを確認してから中袋上部の持ち手部分を持ち、取り出してください。
安全のため、調理の際はパッケージ記載の注意事項をしっかりチェックしましょう!!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
それじゃ~調理開始~~!!!!
実際の調理工程(セット内容+白米ver)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
今回は、電子レンジで温める方法で作ったよ~~!!!
箱から取り出し、中袋の封を切らずに、必ず「おもて面」を上にしてレンジテーブルに直接乗せ、約2分間加熱してください。
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3049-scaled-e1690092286662-1024x768.jpg)
- 500W…2分
- 600W…1分40秒
蒸気のふき出しが止まったことを確認してから中袋上部の持ち手部分を持ち、取り出してください。 事前に盛り付けた白米の上に、温めたカレーをかけたら完成です。
![](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3052-scaled-e1690092296825-1024x846.jpg)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
完成~~!!!!
ここまでがセット内容+白米のみでできる状態となります。
なお、今回白米は200g使用。
カレーは1袋180gなので白米の方が少し多いのですが、カレーのルーがさらっとしている為かもう少し白米を追加してもよいかと感じました!!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
お好みでライス追加~~!!!!
それにしても電子レンジ調理は本当に簡単に作れますね!!(笑)
これまでレトルトカレーは、電子レンジではなくお湯で温めておりましたが、電子レンジ調理だと鍋を洗う必要もなく、本当に手間いらずでした!
2分で簡単!手間いらずの京都土産「宇治抹茶カレー」をあなたもぜひ食べてみてください!!
インパクト最強!珍しい京都土産に「宇治抹茶カレー」!
というわけで今回は、伊藤久右衛門の宇治抹茶カレーをご紹介しました。
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
今回のポイントはこんな感じ~~!!!!
- 伊藤久右衛門とは宇治の人気お茶屋。オンラインショップで限定商品の販売も!
- 抹茶×カレーは合う!抹茶よりもカレーが強く、辛さは中辛~ちょい辛口程度。
- 具材の味と食感がしっかりしており、さらっとしたルーも食べやすい。
- 抹茶の好嫌に合わせて、口コミの「合う・合わない」もはっきり分かれている印象。
伊藤久右衛門の宇治抹茶カレーは、商品名だけでなくカレーの見た目も緑一色!
お土産としてのインパクトは絶大です!!
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
初めてみたらきっと驚く~~~!!!
また調理方法もレンジで2分、賞味期限も製造より1年のため、自分用としても他人用としても非常に便利な商品と言えるでしょう。
なお、伊藤久右衛門の「宇治抹茶カレー」は公式オンラインショップからの注文も可能です。「京都が遠い!」という人も、ネットから簡単に注文することができるので、ぜひ活用してみてください!
「抹茶×カレー」の異色コラボ。インパクト最強なこの「宇治抹茶カレー」をぜひあなたも食べてみてください!!
公式オンラインショップはこちらから![](http://image.moshimo.com/af-img/2722/000000049151.gif)
![なっち](https://nattiblog.com/wp-content/uploads/2023/03/なっちアイコン-1-e1679022893538.jpg)
今回はここまで~!ばいば~い!!!!
コメント