1: 名無しさん 2024/10/29(火) 08:28:00.885 ID:yR2SLLTHE
家賃もそこまでしなく人も多すぎず少なすぎず
大都会である事や都内にたまに行けるくらいの距離感
大都会である事や都内にたまに行けるくらいの距離感
3: 名無しさん 2024/10/29(火) 08:28:47.703 ID:fZxvRdyMB
広すぎる
続きを読む
松中、多村、鉄平らがいまだ決まらず自由契約・戦力外通告となり、所属先の決まらぬ選手の中にも大物選手は多い。実績が最も豊富なのは元ソフトバンクの松中信彦だろう。2004年にプロ野球史上7人目の三冠王を達成、通算352本塁打、1168打点を誇る平成を代表するスラッガーだが、ここ3シーズンは合計でもわずか6安打と衰えが隠し切れなくなっていた。他球団への移籍を目指して、シーズン終了後にホークスを退団したものの、獲得を希望する球団はでてきていないようだ。松中以外にも、09年の首位打者である鉄平(元オリックス)や、2003年に沢村賞とMVPの同時受賞を果たした井川慶(元オリックス)、2004年にベイスターズで40本塁打、100打点を記録した多村仁志(元横浜)らも現役続行を目指しているものの、所属先は未定。中日の川上憲伸は浪人して、プロ野球球団との再契約の可能性を模索する。日米合わせてオールスター4度出場の岡島秀樹は、今季再びメジャー移籍を目指すという。自由契約となった外国人選手で最も実績豊富なのは元阪神のマット・マートンか。阪神入団1年目の2010年にシーズン最多安打記録(当時)となる214安打を記録。3度の最多安打に加え、昨シーズンは自身初の首位打者にも輝いている。今季は打率.276、9本塁打と成績を落としたものの、これまでの実績からして攻撃力アップを目指す球団が獲得に名乗りを上げるのではと見られていたが、具体的な球団名は上がってきていない。その他外国人投手では、ヤクルトの優勝に貢献したオーランド・ロマンや阪神の呉に代わる守護神候補の1人と噂されるデュアンテ・ヒース(元広島)、ロッテが調査していると報道された通算63勝のジェイソン・スタンリッジやブライアン・ウルフ、また同45勝のブライアン・バリントン(元オリックス)が未定。野手では、やはりロッテが興味を示しているアーロム・バルディリスや、過去4年間で128盗塁のエステバン・ヘルマン(元オリックス)や今季17本塁打、OPS.845を記録したW.M.ペーニャらの所属先が決まっていない。
スポニチ野球記者@SponichiYakyu
交流戦は単独最下位となってしまったDeNA。不調だった三嶋、長田をファームで再調整させ、岡島を初めて1軍に昇格させます。
2015/06/07 18:55:53