キャプチャ

1: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:05:13.81 ID:5/GqF6+w0
どんな勉強してたら受験生がこんなん解けるんですかねぇ…

4: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:06:17.60 ID:5/GqF6+w0
以下の文に誤りがあれば訂正し、誤りがなければ○と書け 

B29爆撃機が下町の人口密集地を中心に約1700トンの焼夷弾・爆弾を投下し一夜にして約10万人が焼死した 

早稲田(教育)

これもキツい

52: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:15:24.02 ID:lF/104Rb0
>>4
バツ 爆弾・焼夷弾の部分

53: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:15:39.44 ID:9mTO+uB6d
>>4
こんなんノータイムで○にして他のに時間かけるやん

64: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:17:22.41 ID:JJtjRoiK0
>>4
一晩じゃ無理やろ

75: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:18:29.28 ID:5/GqF6+w0
>>4
答え
焼夷弾と爆弾は投下すべき高度が異なるという理由から、同時投下はできないのでそこが間違い

86: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:19:18.29 ID:dUkbh1Uva
>>75
ミリオタしかわからんやろこれ

96: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:20:47.77 ID:Nz8dQkHw0
>>75
同時投下も何もそもそも焼夷弾だけちゃうの?

104: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:21:33.33 ID:4tkKxjVT0
>>96
これやな

136: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:23:53.07 ID:Fp4fNtzo0
>>96
一応ルメイらが戦後言ってるけど焼夷弾を低空から大量投下したというのは間違いで
新型の低空投下型の炸裂爆弾も多数投下されてそれが焼夷弾とほぼ同じような延焼効果があるので
混同されていたのではないかと述べている、実際焼夷弾と低空投下型炸裂爆弾も6:4位の割合で投下されてる
低空投下型の炸裂爆弾は主に銀座などの重厚な建築物がある地域に使われた

5: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:06:22.86 ID:4Yr6frs8M
ただのクイズやろ

6: 風吹けば名無し(魔女の隠れ里) 2018/12/14(金) 21:06:29.97 ID:ByZpGeDY0
これほぼ当てずっぽうなんだろ
年号覚えて二月の話だからおそらく雪はこれくらい積もってるみたいな

10: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:06:55.00 ID:6L0Yr0Xt0
私立の難問はただの奇問

12: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:07:48.35 ID:1NbGTzZQ0
0センチじゃあかんのか?

14: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:08:17.60 ID:z5o28UCr0
事件の背景と密接に関わってるとかならわかる

17: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:09:04.90 ID:zt2l/4XKM
駿台の青本でトリビアの日本史に科目名変えろとかめっちゃボロクソ言われてた

19: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:09:37.42 ID:DHCl6xer0
誰もわからんから差がつかんぞ

25: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:10:22.68 ID:EUTftdSy0
ヒントやぞ

no title

194: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:28:38.21 ID:zd+mw14Bd
>>25
どうやって見つけたのよ・・・
ジックリ見て勉強するわ

28: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:11:33.25 ID:TK56zAtN0
調べてみたら面白いネタやんけ
出題の意図は何となく理解できたわ

31: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:12:02.23 ID:3ano0ZQN0
全く頭使わないよなこれ
ただ知ってるか知らないかだけの問題

33: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:12:40.39 ID:5/GqF6+w0
東大「メソポタミア文明で60進数が採用されたのに対し、エジプト文明では10進数が採用されたのは周知の通りであるが、なぜこのような違いが生じたのかを両者の地理的特性の差異の観点から論ぜよ」

63: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:17:20.47 ID:5/GqF6+w0
>>33
答え
メソポタミア→平地が広がってる→多数の民族が入り乱れる→戦乱が起こりやすい
エジプト→西と南を砂漠に、東と北を海に囲まれている→民族の侵入起こりにくい→戦乱起こらず比較的安定

そして、
60→公約数が多い→物資の分配をする際に有用→戦乱の多いメソポタミアでは戦利品の分配の際に60進数が有利だから採用された
そんなこと考える必要のないエジプトでは普通に指の数である10進数が採用された

こうやで

76: 風吹けば名無し(魔女の隠れ里) 2018/12/14(金) 21:18:33.19 ID:ByZpGeDY0
>>63 はえー

140: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:24:11.09 ID:3ano0ZQN0
>>63
そもそもこの問題に定説ないのになに言ってるんや

288: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:35:00.53 ID:q/NpTrV2a
>>140
どれだけ筋のとおったでっち上げができるか問われとるんやぞ

254: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:33:37.52 ID:udGQC/8b0
>>63
林修か伊沢拓司が喋ってそう

34: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:12:44.52 ID:2lzf/Nd50
無駄知識

40: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:13:42.12 ID:iC9O7/MWM
なおその問題が解けなくても合格できる模様

46: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:14:58.61 ID:pnvNs71Q0
期末テスト「モンロー宣言を出したのは誰か」

ワイ「ふむ…モンロー宣言はセオドア・ルーズベルトが国際連盟に加盟する時に出てきたな…答えはルーズベルトは」

テスト返却後の教師「この問題間違えた奴が1人いました」

DQN(ドッw)

死ねや授業で教えてないこと出すな

57: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:16:19.15 ID:D7UmByZi0
>>46
ガガイ!w

48: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:15:00.52 ID:MqbrJctA0
こういうのにギャーギャー言うのって捨て問って知らんのかな

50: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:15:06.05 ID:fKCVdRlM0
そんなカルト問題やらせず数学解かせとけ

56: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:15:51.17 ID:pnvNs71Q0
>>50
これ
一橋>>>>>>早稲田

66: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:17:32.66 ID:fKCVdRlM0
>>56
まぁ早稲田も政経はこれから数学必須になるらしいな

だとしても一橋のがムズカシイのは彰化だが

62: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:17:17.44 ID:vm6BX4L9a
これが捨て問だと気付かずに永遠に悩んでるやつを落とすためのものやぞ

77: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:18:34.44 ID:Fp4fNtzo0
32cmだろ
例年になく東京も豪雪でかなり積もってて軍人は靴の底がゴムと板に布張りだったけど
深雪でギュっギュって音しかしなくて大勢が歩いてるのが分からなかった

80: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:18:42.44 ID:FACCNMZJ0
カリフォルニア州に本拠を置いていない企業はどれか。
1.アップル  2.フェイスブック  3.マイクロソフト  4.グーグル

一般常識かもしれんけど世界史ちゃうやろ

87: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:19:31.88 ID:McoGQBwE0
>>80
どっかワシントン州やっか

100: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:21:12.39 ID:/U6CgXFb0
>>87
マイクロソフトがシアトルだったはず

105: 風吹けば名無し(魔女の隠れ里) 2018/12/14(金) 21:21:43.44 ID:ByZpGeDY0
>>100 はえー

90: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:19:59.45 ID:3E+cIH140
>>80
日本人でパッと答えられるの5%くらいやろ

112: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:22:15.65 ID:Dq6vkMEK0
一か八か0cmに賭けるで!

114: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:22:24.48 ID:uHofeDpz0
合格点とればいいわけであって難問正解する必要ないでしょ(正論)

130: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:23:25.99 ID:9g8gGI7qx
学力試験なんて無難な難易度にして足切りに利用するにとどめて
推薦とかで判断すりゃいいだろ
マジでただの徒労

137: 2018/12/14(金) 21:24:00.35 ID:SmYxLkIy0
これいい暇つぶしになるで
no title

152: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:25:15.82 ID:vUwa+v740
>>137
なんやこれ
めっちゃ興味ある

160: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:25:49.70 ID:oXGnQe2L0
堀井雄二「歴史わからんwwww」
堀井雄二「せや! 数学で早稲田うけたろ!」

167: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:26:29.87 ID:NwTMKExfa
>>160
これ系の頂点はムツゴロウさんやろな

164: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:26:04.36 ID:bsC87mHf0
文系はクイズ大会やらされて大変だねぇ

171: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:26:38.70 ID:zmry9JUU0
no title

174: 2018/12/14(金) 21:27:07.78 ID:SmYxLkIy0
>>171
うーんこれは難問

193: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:28:37.97 ID:RudbQBxhx
>>171
引用元の明示ってせにゃならんの?

196: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:28:53.84 ID:fXWf9aCS0
>>171

210: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:29:49.33 ID:iQFaNc3sa
>>171
これで答えコーヒーじゃないとかいうオチやろ?

270: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:34:10.12 ID:zmry9JUU0
>>210
no title

331: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:37:22.90 ID:bTY+gvfUa
>>270

447: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:44:17.38 ID:e8NO30vaM
>>270
天才JKを判定するのに
制作者側がバカだと意味がない

188: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:28:17.03 ID:PLy7Lyj70
ぶっちゃけ日本史だの世界史だの最後だしもう勝負ついてんだよな

205: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:29:34.14 ID:oXGnQe2L0
コレ系で叩かれたことない東大ってすごい・・・すごくない?
実際問題みるとさほど激ムズじゃなさそうなのに

279: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:34:31.73 ID:2ng9LSGHa
>>205
東大もあったやろ数学で受験生誰も解けんかったやつ

219: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:31:10.78 ID:vGS9bswMa
ドイツの歴史の大学入試(270分)

課題1:19世紀と20世紀のドイツナショナリズムと国民国家の発展について。
a アルンツの「民族的憎悪について」の理解をドイツの状況に関してまとめ,時代背景からそれを評価せよ。
s 1871年までのナショナリズムの理念は,政治的にいかなる作用を果たしたのか論ぜよ。
d ニーチェの位置を,「帝国の基礎とドイツ精神」の関連で説明せよ。そして,ドイツ帝国の歴史に関
する位置を検証せよ。
f 国家社会主義のイデオロギーおよび政治的支配における国家的思惟の腐敗を裏付けよ。
g 歴史家ハーゲン・シュルツは,政治的に単一化されたヨーロッパの理念について次のように書いてい
る。「ヨーロッパの体制は,国民,長い歴史,諸言語と諸国家を考慮に入れたときのみに,継続的であ
りうる(シュルツ『ヨーロッパ回帰』)」この引用文から出発して,ヨーロッパの問題と展望を述べよ。

237: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:32:14.03 ID:Mzcli2PYd
>>219
270分
ヒエッ…

229: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:31:48.97 ID:bAQnvD+bd
別にこんな問題で合否は別れんし間違っても問題ないやん

266: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:34:01.58 ID:jRKl4RmCd
日本史の先生も世界史の先生も専門でないと
意味分からん言いまくってるの草

273: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:34:19.49 ID:6LkuX8650
満点取らせないようにするための捨て問だぞ

286: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:34:52.66 ID:iwrUfnpI0
早稲田「南ア戦争は、イギリスにとっては(○)戦争以来の長期戦になった」
河合「ナポレオン!」
東進「クリミア!」
駿大「第二次アフガン!」
代ゼミ「アロー!」

早稲田「東進正解!10ポインツ!」

304: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:36:03.98 ID:iQFaNc3sa
>>286
内Pみたいなノリやな

314: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:36:26.94 ID:bnZnvMGga
>>286
あほくさ…

329: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:37:19.71 ID:Cx3TnhG00
知識量と思考力のどっちが大事かなんて決めれるはずあらへん
どんな思考も知識のもとに成り立っとるんやで
文系学問をクイズ大会と揶揄する謎の勢力は
知識ゼロの状態からどんな事でも考えることできるんか?

357: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:39:20.34 ID:9g8gGI7qx
>>329
偏重してるのが時代性的に問題視されてるだけやろ

350: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:38:47.92 ID:vWpBMpzi0
フランス「民主主義について論ぜよ」

試験時間四時間

375: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:39:50.07 ID:/U6CgXFb0
>>350
日本だと慶應がそれもどきの小論文出してるね

379: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:40:07.44 ID:TM1ptiZIM
>>350
これキッツイな
採点もむずいな

431: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:43:21.32 ID:uFW8JV1Ba
>>350
こういうのも一見したら考えさせるやつやけど結局暗記したやつ出すだけやぞ

371: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:39:44.53 ID:oQJ9N8GK0
膨大な知識を効率よく覚えるために勉強法を作り出せる人間は優秀やと思うからこういう問題も必要だわ

445: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:44:16.30 ID:9Ied5nB60
no title

466: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:45:07.31 ID:n2Zfil580
>>445
国際指名手配不可避

474: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:45:25.83 ID:Nz8dQkHw0
>>445
一発で不合格やろなあ

499: 風吹けば名無し 2018/12/14(金) 21:46:37.73 ID:Qx9rIhLmM
こういうペース配分乱すためだけの設問を全部乗り越える変態が数年に1人はでるからな
出す方もそういうのたのしみに出しとるやろ