ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
![トリップアンクル縮小版](https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg)
[
2025/02/16(日) ]
2024年9月
タイからの帰国ルート
②バンコクからは中国東方航空の深夜便 MU548
中国東方航空のチェックインはかなりの行列となっていたが、
流れは意外と早くスムーズに進み、
20分ほどでチェックインは完了。
無事に沖縄までの搭乗券ももらえた。
![IMG_20240912_000928924_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163048.jpg](https://blog-imgs-158-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/IMG_20240912_000928924_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163048.jpg)
タイの出国と保安検査は、
深夜にもかかわらず、相変わらずかなりの行列となっていた。
保安検査に時間は要したものの、出国審査は意外と早い。
が、自動ゲートは使えない模様であった。
MU548は、
機材変更となっており、
A332から小型のA320となっていた。
需要が減ったのかな?
ほぼ定刻通りの運航。
深夜にもかかわらず、機内食も出てきた。
しかもホットミールであった。
ありがたい。
![IMG_20240912_044714332_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163113.jpg](https://blog-imgs-158-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/IMG_20240912_044714332_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163113.jpg)
フライトは順調で、
機内食を食べてからは寝て過ごし、
中国時間の7:35に上海浦東国際空港に着陸。
本館、メインターミナルの32番ゲートへ到着。
![IMG_20240912_074638366_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163128.jpg](https://blog-imgs-158-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/IMG_20240912_074638366_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163128.jpg)
バンコクでもらった搭乗券によると、
乗り継ぎのフライトも本館の25番ゲートととの記載。
サテライト側でないので楽勝である。
もう上海での乗り継ぎも何回もこなしており、
要領をつかんでいてお手の物。
本館の場合は、
降機してからTransferの表示に従って歩く、
途中に指紋採取機があるが、入国しないのでスルー。
最初に、検疫検査があって、自動で検温されるゲートを通過。ここはパスポートは不要。
で、次の入国と乗り継ぎに分かれるので、
乗り継ぎの方へ。
乗り継ぎ方向への入り口で、国際線と国内線に分かれるので、
国際線側へと進む。
ここで、搭乗券とパスポートの自動チェック機があるが、
係員がサポートしてくれるので、問題なく通過。
次は、中国を出国してきた人たちと合流して、
同じレーンでの保安検査となる。
結構厳しくチェックされるが、
モバイルバッテリーと傘に注意すれば大丈夫でしょう。
ここを抜ければ、出発ロビーなので、
自分の乗るフライトのゲートへ向かって搭乗する流れ。
ゲート変更があるかもしれないので、しっかりと電光掲示を見て自分のフライトを確認しましょうね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
![トリップアンクル縮小版](https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg)
タイ雑貨の販売はこちら⇒トリップアンクルオンラインショップもよろしく
ランキング参加中↓
![にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ](http://travel.blogmura.com/asiatravel/img/asiatravel125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村
タイからの帰国ルート
②バンコクからは中国東方航空の深夜便 MU548
中国東方航空のチェックインはかなりの行列となっていたが、
流れは意外と早くスムーズに進み、
20分ほどでチェックインは完了。
無事に沖縄までの搭乗券ももらえた。
![IMG_20240912_000928924_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163048.jpg](https://blog-imgs-158-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/IMG_20240912_000928924_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163048.jpg)
タイの出国と保安検査は、
深夜にもかかわらず、相変わらずかなりの行列となっていた。
保安検査に時間は要したものの、出国審査は意外と早い。
が、自動ゲートは使えない模様であった。
MU548は、
機材変更となっており、
A332から小型のA320となっていた。
需要が減ったのかな?
ほぼ定刻通りの運航。
深夜にもかかわらず、機内食も出てきた。
しかもホットミールであった。
ありがたい。
![IMG_20240912_044714332_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163113.jpg](https://blog-imgs-158-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/IMG_20240912_044714332_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163113.jpg)
フライトは順調で、
機内食を食べてからは寝て過ごし、
中国時間の7:35に上海浦東国際空港に着陸。
本館、メインターミナルの32番ゲートへ到着。
![IMG_20240912_074638366_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163128.jpg](https://blog-imgs-158-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/IMG_20240912_074638366_MFNR_PORTRAIT_convert_20250216163128.jpg)
バンコクでもらった搭乗券によると、
乗り継ぎのフライトも本館の25番ゲートととの記載。
サテライト側でないので楽勝である。
もう上海での乗り継ぎも何回もこなしており、
要領をつかんでいてお手の物。
本館の場合は、
降機してからTransferの表示に従って歩く、
途中に指紋採取機があるが、入国しないのでスルー。
最初に、検疫検査があって、自動で検温されるゲートを通過。ここはパスポートは不要。
で、次の入国と乗り継ぎに分かれるので、
乗り継ぎの方へ。
乗り継ぎ方向への入り口で、国際線と国内線に分かれるので、
国際線側へと進む。
ここで、搭乗券とパスポートの自動チェック機があるが、
係員がサポートしてくれるので、問題なく通過。
次は、中国を出国してきた人たちと合流して、
同じレーンでの保安検査となる。
結構厳しくチェックされるが、
モバイルバッテリーと傘に注意すれば大丈夫でしょう。
ここを抜ければ、出発ロビーなので、
自分の乗るフライトのゲートへ向かって搭乗する流れ。
ゲート変更があるかもしれないので、しっかりと電光掲示を見て自分のフライトを確認しましょうね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
![トリップアンクル縮小版](https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg)
タイ雑貨の販売はこちら⇒トリップアンクルオンラインショップもよろしく
ランキング参加中↓
![にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ](http://travel.blogmura.com/asiatravel/img/asiatravel125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村