ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
[
2016/01/01(金) ]
2016年1月
新年あけましておめでとうございます。
再び、私の極楽旅行日記開始です。
そして、年末に開店したTripuncleアジアの暮らし雑貨も、
引き続きよろしくお願いします。
さて、何が今年できるのか。
いろいろと考えてるのですが、
まず、ネットショップの充実となりましょうか。
これは、タイに買い付けに行って、
もっと多くの厳選商品を仕入れてくるということなのですが、
タイ以外の開拓というのもやってみたいですね。
沖縄に拠点があるという地の利を生かせないかなあ、、なんて思います。
本当は、旅行の情報提供っていうのを一番やりたいですね。
みんなに旅に行ってもらって、旅の楽しさを知ってもらいたいのです。
そのために、何ができるか、どうやって生活の糧を稼ぐか・・・となると
⇒アジアの雑貨を売り、ついで旅行情報を提供、皆様に喜んでいただいた上で、旅にも行っていただく
ここに基本線を置いて、
自分のお店で何ができるのか?
ということになってきますね。
やはり実店舗を出さないといけなくなるかもしれませんし・・・
とにかく試行錯誤しまくりの1年になるでしょう。
きっと何かが出てくるはず。
自分の旅に絞るのであれば、
もっと回数をあげていきたいですね。
弾丸旅行となっても、回数を上げていく。
場所は特に問わないし、仕事かどうかも問わない。
とにかく、可能な限り沖縄から動くということですね。
自分が動かないと何にも情報も入ってこないですし、
何よりも、行動を起こさないと現実何も変わりませんからね。
小さな1歩でもいいから、どんどん行動していきたいものです。
また、
「いまこの瞬間」を大切に生きてみたいですね。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます。
再び、私の極楽旅行日記開始です。
そして、年末に開店したTripuncleアジアの暮らし雑貨も、
引き続きよろしくお願いします。
さて、何が今年できるのか。
いろいろと考えてるのですが、
まず、ネットショップの充実となりましょうか。
これは、タイに買い付けに行って、
もっと多くの厳選商品を仕入れてくるということなのですが、
タイ以外の開拓というのもやってみたいですね。
沖縄に拠点があるという地の利を生かせないかなあ、、なんて思います。
本当は、旅行の情報提供っていうのを一番やりたいですね。
みんなに旅に行ってもらって、旅の楽しさを知ってもらいたいのです。
そのために、何ができるか、どうやって生活の糧を稼ぐか・・・となると
⇒アジアの雑貨を売り、ついで旅行情報を提供、皆様に喜んでいただいた上で、旅にも行っていただく
ここに基本線を置いて、
自分のお店で何ができるのか?
ということになってきますね。
やはり実店舗を出さないといけなくなるかもしれませんし・・・
とにかく試行錯誤しまくりの1年になるでしょう。
きっと何かが出てくるはず。
自分の旅に絞るのであれば、
もっと回数をあげていきたいですね。
弾丸旅行となっても、回数を上げていく。
場所は特に問わないし、仕事かどうかも問わない。
とにかく、可能な限り沖縄から動くということですね。
自分が動かないと何にも情報も入ってこないですし、
何よりも、行動を起こさないと現実何も変わりませんからね。
小さな1歩でもいいから、どんどん行動していきたいものです。
また、
「いまこの瞬間」を大切に生きてみたいですね。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/04(月) ]
年が明けましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
友達がオランダに移住を計画してる(あくまで計画段階)というので、
そんな話があったとは・・・
と調べていくと、
どうやら、明治時代に日本との間に結ばれた条約の効果で、
日本人は労働許可なく働けるということらしいのです。
通常、他国で就労するためには何らかの許可を得ることが必要とされますが、
オランダではそれが必要ないというのです。
居住の許可があればよいと。
居住許可については、収入や貯蓄などの一定の条件をクリアしたらよいとのことで、
ますます移住のための条件は整っていることになりますね。
私は、15年前にヨーロッパをバックパッカー旅行してましたが、
その時に立ち寄った、オランダの首都アムステルダムは、
その前に居たベルギーとはやや趣が異なる雰囲気でしたので、
面白いなあと感じたものです。
友人が移住の話を持ってきたときには、
非常にワクワクした気分になりました。
しかしながら、日本からは遠い国です。
移住って、人生の大きな賭けみたいな感じもしますので、
実施に踏み切る前には、本当に緻密な計画や目標がないと、
移住後に幻滅して、帰国したくても費用が・・・・
といった話はよく耳にするところではあります。
私も8年前に沖縄移住をしてきたのですが、
当時はやはり、悩みそして考えて、
かなり思い切った行動をとったものだなあと思います。
移住の経緯については、
私のもう一つのブログ「沖縄に移住してみたいまずは旅から!」に
少し詳しく書いてあります。
時間がある方は覗いてみてください。
最近は、更新かけてません。旅のブログをメインとしておりますので・・。
では、皆様本年もよろしくお願いいたします。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
皆様いかがお過ごしでしょうか。
友達がオランダに移住を計画してる(あくまで計画段階)というので、
そんな話があったとは・・・
と調べていくと、
どうやら、明治時代に日本との間に結ばれた条約の効果で、
日本人は労働許可なく働けるということらしいのです。
通常、他国で就労するためには何らかの許可を得ることが必要とされますが、
オランダではそれが必要ないというのです。
居住の許可があればよいと。
居住許可については、収入や貯蓄などの一定の条件をクリアしたらよいとのことで、
ますます移住のための条件は整っていることになりますね。
私は、15年前にヨーロッパをバックパッカー旅行してましたが、
その時に立ち寄った、オランダの首都アムステルダムは、
その前に居たベルギーとはやや趣が異なる雰囲気でしたので、
面白いなあと感じたものです。
友人が移住の話を持ってきたときには、
非常にワクワクした気分になりました。
しかしながら、日本からは遠い国です。
移住って、人生の大きな賭けみたいな感じもしますので、
実施に踏み切る前には、本当に緻密な計画や目標がないと、
移住後に幻滅して、帰国したくても費用が・・・・
といった話はよく耳にするところではあります。
私も8年前に沖縄移住をしてきたのですが、
当時はやはり、悩みそして考えて、
かなり思い切った行動をとったものだなあと思います。
移住の経緯については、
私のもう一つのブログ「沖縄に移住してみたいまずは旅から!」に
少し詳しく書いてあります。
時間がある方は覗いてみてください。
最近は、更新かけてません。旅のブログをメインとしておりますので・・。
では、皆様本年もよろしくお願いいたします。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/06(水) ]
2000年のこと
ヨーロッパを周遊してるときに、
オランダに立ち寄った時の印象をぱっと書いてみます。
ベルギーのアントワープから
列車に乗ってアムステルダムまでやって来ました。
所要時間は、2時間もかからなかったような。
意外と近いなと感じました。
国境でのチェックもなく、
気が付いたらオランダ領に入っておりました。
列車は順調に走り、アムステルダムの中央駅に滑り込みました。
やれやれ、どんな街なんだろう。。
と駅を出て駅前広場へ降り立ってびっくり。
何にびっくりしたかというと、
人種の多さですね。
皮膚の色の様々な方々が、横断歩道を渡ってくるではないですか・・・
しかもみんな、身長がでかい、怖い・・・
という感覚を始めに持ちましたね。
しかしひるんではいられないので、
何食わぬ顔して、駅前を出て、
予習して頭の中に叩き込んでおいた地図を頼りに、
街のインフォメーションをめがけて、
たしか、DAMRAKという通りを進んでいきました。
これは賑やかな通りでして、
両替所とかホテル、レストランもあり、
便利な場所だなというイメージを持ちました。
ヨーロッパ全土にバス網を持つ、
ユーロラインのチケットオフィスもありました。
アムステルダムから、バスに乗りまくって各国を周るという、
修行のような道中にここからなっていくわけです。
ホテルも無事に決まったのですが、
このホテルがまた妙な構造だったので、
それについては、次回に書きたいと思います。
とにかく、オランダのアムステルダムに到着しての第一印象。
「これは、ちょっと怖い街に来てしまったな」という言葉ですね。
でも、だんだん慣れていくんですけれどね。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
ヨーロッパを周遊してるときに、
オランダに立ち寄った時の印象をぱっと書いてみます。
ベルギーのアントワープから
列車に乗ってアムステルダムまでやって来ました。
所要時間は、2時間もかからなかったような。
意外と近いなと感じました。
国境でのチェックもなく、
気が付いたらオランダ領に入っておりました。
列車は順調に走り、アムステルダムの中央駅に滑り込みました。
やれやれ、どんな街なんだろう。。
と駅を出て駅前広場へ降り立ってびっくり。
何にびっくりしたかというと、
人種の多さですね。
皮膚の色の様々な方々が、横断歩道を渡ってくるではないですか・・・
しかもみんな、身長がでかい、怖い・・・
という感覚を始めに持ちましたね。
しかしひるんではいられないので、
何食わぬ顔して、駅前を出て、
予習して頭の中に叩き込んでおいた地図を頼りに、
街のインフォメーションをめがけて、
たしか、DAMRAKという通りを進んでいきました。
これは賑やかな通りでして、
両替所とかホテル、レストランもあり、
便利な場所だなというイメージを持ちました。
ヨーロッパ全土にバス網を持つ、
ユーロラインのチケットオフィスもありました。
アムステルダムから、バスに乗りまくって各国を周るという、
修行のような道中にここからなっていくわけです。
ホテルも無事に決まったのですが、
このホテルがまた妙な構造だったので、
それについては、次回に書きたいと思います。
とにかく、オランダのアムステルダムに到着しての第一印象。
「これは、ちょっと怖い街に来てしまったな」という言葉ですね。
でも、だんだん慣れていくんですけれどね。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/08(金) ]
2000年4月
こうして15年ほど前に、ヨーロッパを節約旅行していたわけですが、
当然ホテル代もケチっていくことになりました。
なので、泊まる所は安ホテルばかり。
これまではアジアの各地を貧乏旅行してましたが、
その時のケチり度合いとは全然違います。
何と言っても、物価がアジアのタイなんかと比べて桁違いに高い。
毎日、お金の計算ばかりして、
このペースで使っていくとあと何日しかもたない・・・
それまでにアジアに帰還せねば・・・
などと嘯いておりました。
そんなおり、アムステルダムの町に着いて、
観光案内所に斡旋されたホテルがここでした。
ABBAHotel
検索をかけてみると、
どうやらまだ営業しているみたいですね。
今でも、比較的安い金額で泊まれるみたいです。
写真を見てみましたが、15年前とはちょっと違う気がします。
もしかしたら、改装したのかもしれないですね。
当時は、このホテルで我々が泊まった部屋は、
2部屋でトイレとバスを共用するみたいな、変な構造になってました。
この共用のトイレとシャワーは、
我々の部屋側にあって、
まずドアを開くと、共用シャワールームとトイレのスペースがあり、
そこを通ってもう1枚のドアを開いて、自室に入という構造なので、
一見自分たちだけのスペースかと思いましたが、
鍵がかからなかったので、もしや・・・と思ったら案の定でした。
夜は、おそらくマリファナを吸っていたであろう、
やたらと咳き込む男の人の話し声などが聞こえ、
その男の人が、同じトイレやシャワーを使うために、
ドア1枚向こうのところまで来るものですから、
部屋の中は覗かれないものの、音が聞こえてくるので、
何となく落ち着かない滞在でした。
シャワー室自体も、鍵がかからないので、
こちらがシャワー中に、
勝手にドアを開けられやしないかと冷や冷やものでした。
私でさえ、このヒヤヒヤする感じがあったのですから、
当時一緒に旅していた、私の妻はもっとヒヤヒヤしたことでしょうね。
こんな思い出しかありませんが、
まだまだ、このホテルが営業していると知って、
なんだか、嬉しい気分になりましたね。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
こうして15年ほど前に、ヨーロッパを節約旅行していたわけですが、
当然ホテル代もケチっていくことになりました。
なので、泊まる所は安ホテルばかり。
これまではアジアの各地を貧乏旅行してましたが、
その時のケチり度合いとは全然違います。
何と言っても、物価がアジアのタイなんかと比べて桁違いに高い。
毎日、お金の計算ばかりして、
このペースで使っていくとあと何日しかもたない・・・
それまでにアジアに帰還せねば・・・
などと嘯いておりました。
そんなおり、アムステルダムの町に着いて、
観光案内所に斡旋されたホテルがここでした。
ABBAHotel
検索をかけてみると、
どうやらまだ営業しているみたいですね。
今でも、比較的安い金額で泊まれるみたいです。
写真を見てみましたが、15年前とはちょっと違う気がします。
もしかしたら、改装したのかもしれないですね。
当時は、このホテルで我々が泊まった部屋は、
2部屋でトイレとバスを共用するみたいな、変な構造になってました。
この共用のトイレとシャワーは、
我々の部屋側にあって、
まずドアを開くと、共用シャワールームとトイレのスペースがあり、
そこを通ってもう1枚のドアを開いて、自室に入という構造なので、
一見自分たちだけのスペースかと思いましたが、
鍵がかからなかったので、もしや・・・と思ったら案の定でした。
夜は、おそらくマリファナを吸っていたであろう、
やたらと咳き込む男の人の話し声などが聞こえ、
その男の人が、同じトイレやシャワーを使うために、
ドア1枚向こうのところまで来るものですから、
部屋の中は覗かれないものの、音が聞こえてくるので、
何となく落ち着かない滞在でした。
シャワー室自体も、鍵がかからないので、
こちらがシャワー中に、
勝手にドアを開けられやしないかと冷や冷やものでした。
私でさえ、このヒヤヒヤする感じがあったのですから、
当時一緒に旅していた、私の妻はもっとヒヤヒヤしたことでしょうね。
こんな思い出しかありませんが、
まだまだ、このホテルが営業していると知って、
なんだか、嬉しい気分になりましたね。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/11(月) ]
2015年12月31日
初めてボーイング787型機に乗りました。
沖縄から帰省するときに、那覇空港から大阪国際空港まで乗りましたので、
そのレポートです。
OKA-ITM NH764 JA818A 787-8
フライトは定刻でした。
チケットは75日前から購入済みでしたので、
かなり安く買うことができました。
安いチケットは2ヶ月前までに購入というのは、やはり鉄則のようです。
どの便にするか選ぶ時に、あえて787型機が充当されてるフライトにしておきました。
機材変更がないように祈りながら、この日を待ったわけです。
当日調べたところによると、機材変更はなし。
これで乗れることになりました。
乗った感想ですが、
・機内の気圧が低いためか、耳鳴りがあまりしなかった。
機内の気圧は、高度1800mほどのものに抑えられているので、
耳鳴りはそれほど感じなかったですね。
この日の高度は41000FT(およそ12000m)だったので、
高いところを飛んでもこのくらいなのかと感心しましたね。
・エンジン音が在来機(777など)に比べて静か。
個人的にはそう感じましたが・・・
・窓のシェードが電子タイプ
電子シェードで、窓の下についているボタンで操作します。
段階で調節も可能で、一番暗くしてもうっすら外が見えるのはいいですね。
今までは、シェードを下げるとそれでおしまい、窓側の人がさげてしまうと、もう外が見えないですからね。
それと、窓もやや大きめに作られているので、
外からの光がよく入るせいか、機内が明るく感じられます。
機体の構造として、半分が炭素繊維で作られているので、強度が増してるので、
窓を大きくしても大丈夫なのだそうです。
何もしてない状態 電子シェードで少し暗くしました。
・湿度も在来機よりも高めの設定。
これも炭素繊維は錆に強いので、機内の湿度を20%程度まで上げられるのだそう。
20%では低いと思われますが、在来機では湿度8%程度と言われているので、
かなり上がった方ではないでしょうか。
しかしながら、長距離のフライトでないと、この恩恵はあんまり感じられないですね。
などなど、利点をあげていきましたが、
いかがでしたでしょうか。
ANAであれば、国内線でも787型機に乗ることができます。
JALだと国際線でしか運用されていません。
LCCだと、スクートやジェットスターが787を導入しております。
国内線の飛行機のチケットを購入する際には、
どんな飛行機が見て、それで選んでいくのも楽しいですね。
今度は、国際線の長距離フライトで、
このボーイング787の実力をもう少し味わってみたいものです。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
初めてボーイング787型機に乗りました。
沖縄から帰省するときに、那覇空港から大阪国際空港まで乗りましたので、
そのレポートです。
OKA-ITM NH764 JA818A 787-8
フライトは定刻でした。
チケットは75日前から購入済みでしたので、
かなり安く買うことができました。
安いチケットは2ヶ月前までに購入というのは、やはり鉄則のようです。
どの便にするか選ぶ時に、あえて787型機が充当されてるフライトにしておきました。
機材変更がないように祈りながら、この日を待ったわけです。
当日調べたところによると、機材変更はなし。
これで乗れることになりました。
乗った感想ですが、
・機内の気圧が低いためか、耳鳴りがあまりしなかった。
機内の気圧は、高度1800mほどのものに抑えられているので、
耳鳴りはそれほど感じなかったですね。
この日の高度は41000FT(およそ12000m)だったので、
高いところを飛んでもこのくらいなのかと感心しましたね。
・エンジン音が在来機(777など)に比べて静か。
個人的にはそう感じましたが・・・
・窓のシェードが電子タイプ
電子シェードで、窓の下についているボタンで操作します。
段階で調節も可能で、一番暗くしてもうっすら外が見えるのはいいですね。
今までは、シェードを下げるとそれでおしまい、窓側の人がさげてしまうと、もう外が見えないですからね。
それと、窓もやや大きめに作られているので、
外からの光がよく入るせいか、機内が明るく感じられます。
機体の構造として、半分が炭素繊維で作られているので、強度が増してるので、
窓を大きくしても大丈夫なのだそうです。
何もしてない状態 電子シェードで少し暗くしました。
・湿度も在来機よりも高めの設定。
これも炭素繊維は錆に強いので、機内の湿度を20%程度まで上げられるのだそう。
20%では低いと思われますが、在来機では湿度8%程度と言われているので、
かなり上がった方ではないでしょうか。
しかしながら、長距離のフライトでないと、この恩恵はあんまり感じられないですね。
などなど、利点をあげていきましたが、
いかがでしたでしょうか。
ANAであれば、国内線でも787型機に乗ることができます。
JALだと国際線でしか運用されていません。
LCCだと、スクートやジェットスターが787を導入しております。
国内線の飛行機のチケットを購入する際には、
どんな飛行機が見て、それで選んでいくのも楽しいですね。
今度は、国際線の長距離フライトで、
このボーイング787の実力をもう少し味わってみたいものです。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/12(火) ]
2015年12月31日
伊丹空港を久しぶりに利用しました。
たぶん9年ぶりくらいかもしれません。
伊丹空港への着陸は、
大阪の市街地の上空をまともに通り抜け、
東海道新幹線の新大阪駅の真上を飛び、
千里川の土手をかすめて、滑走路へ着陸していきます。
窓から見ていると、
眼下には大阪市街地が広がり、
よい景色です。
昔の香港啓徳空港への着陸のように、
高層ビルに翼を引っ掛けるのではという錯覚にとらわれることはないですが、
市街地上空をこれほどの低空で飛ぶのは、
なかなかスリリングではあります。
もし、大阪国際空港(伊丹空港)へ着陸する機会があれば、
窓側の席から地上を見下ろしてみてください。
昼間で天気がよければ、大阪の町並みを上空から見ることができますし、
夜の時間帯は、きっと綺麗な夜景がご覧になれるはずですよ。
今回は、昼間でしたが、
写真を何枚かUPしておきました。
なお、千里川の土手は、
伊丹空港の滑走路32Lへ降りていく飛行機が、
頭上をかすめていきますので、
間近で飛行機を見ることができます。
(風向きによっては離陸の飛行機になります)
このポイントには、飛行機好きとしては行ってみたい場所ですね。
今回は、初搭乗のボーイング787型機の大きな窓から見れました。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
伊丹空港を久しぶりに利用しました。
たぶん9年ぶりくらいかもしれません。
伊丹空港への着陸は、
大阪の市街地の上空をまともに通り抜け、
東海道新幹線の新大阪駅の真上を飛び、
千里川の土手をかすめて、滑走路へ着陸していきます。
窓から見ていると、
眼下には大阪市街地が広がり、
よい景色です。
昔の香港啓徳空港への着陸のように、
高層ビルに翼を引っ掛けるのではという錯覚にとらわれることはないですが、
市街地上空をこれほどの低空で飛ぶのは、
なかなかスリリングではあります。
もし、大阪国際空港(伊丹空港)へ着陸する機会があれば、
窓側の席から地上を見下ろしてみてください。
昼間で天気がよければ、大阪の町並みを上空から見ることができますし、
夜の時間帯は、きっと綺麗な夜景がご覧になれるはずですよ。
今回は、昼間でしたが、
写真を何枚かUPしておきました。
なお、千里川の土手は、
伊丹空港の滑走路32Lへ降りていく飛行機が、
頭上をかすめていきますので、
間近で飛行機を見ることができます。
(風向きによっては離陸の飛行機になります)
このポイントには、飛行機好きとしては行ってみたい場所ですね。
今回は、初搭乗のボーイング787型機の大きな窓から見れました。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/13(水) ]
お正月に帰省してきましたが、
最近は内地(本土)では、交通系電子マネーが浸透してきました。
沖縄では、あんまり馴染みはないと思うのですが、
東京や大阪などで電車に乗るときに、
いちいち切符を買わなくとも、
自動改札機にある電子マネーリーダーにピッとかざすだけで、改札を通過できて、
下車する時もピッと自動改札機にかざすだけで、改札外に出られるという、
非常に便利なものなんですね。
おまけに、駅構内の売店なんかで、
ちょっとお茶でも買おうかなと思った時にも、
いちいち財布から小銭を探すことなくピッっとやるだけで、
購入できてしまいます。
もちろん、電子マネーに入金しておかないと、
残金がありませんということで、
駅の自動改札口は、ガシャンと反応しロックされ、
駅の中に入れてもらえなくなり、電車に乗れませんし、
売店で物を買うこともできません。
沖縄から東京に帰省するたびに
ほとんどの方がこの電子マネーを所持してるし、
どんどん所持率が伸びてきているなと思うわけです。
自分も購入して内地に行くたびに財布に忍ばせていきます。
見ていると、切符の購入をしてる人は、かなり減ったなあと感じます。
券売機は電子マネーのチャージのためにあるのかもしれませんね。
もし、これから東京など、内地へ行く方は、
到着したら、SuicaなりPASMOなりを購入してから行動した方がよいかもしれませんね。
ただし、この電子マネーは管理をきちっとしないと、
いくら使ったかわからなくなります。
改札を取るたびに表示される残額をしっかり見て覚えておくのかよいでしょう。
以上、交通系電子マネーの情報でした。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
最近は内地(本土)では、交通系電子マネーが浸透してきました。
沖縄では、あんまり馴染みはないと思うのですが、
東京や大阪などで電車に乗るときに、
いちいち切符を買わなくとも、
自動改札機にある電子マネーリーダーにピッとかざすだけで、改札を通過できて、
下車する時もピッと自動改札機にかざすだけで、改札外に出られるという、
非常に便利なものなんですね。
おまけに、駅構内の売店なんかで、
ちょっとお茶でも買おうかなと思った時にも、
いちいち財布から小銭を探すことなくピッっとやるだけで、
購入できてしまいます。
もちろん、電子マネーに入金しておかないと、
残金がありませんということで、
駅の自動改札口は、ガシャンと反応しロックされ、
駅の中に入れてもらえなくなり、電車に乗れませんし、
売店で物を買うこともできません。
沖縄から東京に帰省するたびに
ほとんどの方がこの電子マネーを所持してるし、
どんどん所持率が伸びてきているなと思うわけです。
自分も購入して内地に行くたびに財布に忍ばせていきます。
見ていると、切符の購入をしてる人は、かなり減ったなあと感じます。
券売機は電子マネーのチャージのためにあるのかもしれませんね。
もし、これから東京など、内地へ行く方は、
到着したら、SuicaなりPASMOなりを購入してから行動した方がよいかもしれませんね。
ただし、この電子マネーは管理をきちっとしないと、
いくら使ったかわからなくなります。
改札を取るたびに表示される残額をしっかり見て覚えておくのかよいでしょう。
以上、交通系電子マネーの情報でした。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/14(木) ]
2016年1月
東京の代官山にある蔦屋書店がすごい。
と言う話を聞きつけまして、行ってまいりました。
どうすごいかって、
行ってみてまずびっくりしたのは、
なにやら建物が3つどんと並んでいて、
そのすべてが蔦屋書店。
さらに裏手にもいくつかの建物が存在し、
玩具店、自転車屋、クリニック、果てはコンビニまであるという多機能性。
駐車場もこの都心にあるのに120台分のスペース。
かなり贅沢でお洒落な構造となっておりました。
今回は、蔦屋書店にしか行かなかったんですが、
中にはスタバも入っていたりして、
みんなのんびりと本を読みながら、
カフェタイムといったところでしょうか。
なので、空席を見つけるのが大変。
やっとこさ、見つけたというか偶然に空いた席に座り込み、
だらだらと過ごしました。
なお、旅行カウンターも併設されていて、
旅行の本を読んでどこかへ行きたくなったら、
すぐにでも旅行カウンターで相談できるという便利さが売りなのでしょう。
いやあ、すばらしい。
やはり東京は人が多いからね。
流動性が高いというか、
いろんな商売やってもヒット率は高いんですね。
こうして1時間くらい座っているだけでも、
周りではどのくらいの人々が、入れ替わったでしょうか。
やはり東京は人が多いなあと感じました。
経営についても大いに参考になりました。
Tripuncle(トリップアンクル)の今後の経営に、
何か役に立つことはないだろうか・・・?
と、この記事を書きながら改めて思い直しております。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
東京の代官山にある蔦屋書店がすごい。
と言う話を聞きつけまして、行ってまいりました。
どうすごいかって、
行ってみてまずびっくりしたのは、
なにやら建物が3つどんと並んでいて、
そのすべてが蔦屋書店。
さらに裏手にもいくつかの建物が存在し、
玩具店、自転車屋、クリニック、果てはコンビニまであるという多機能性。
駐車場もこの都心にあるのに120台分のスペース。
かなり贅沢でお洒落な構造となっておりました。
今回は、蔦屋書店にしか行かなかったんですが、
中にはスタバも入っていたりして、
みんなのんびりと本を読みながら、
カフェタイムといったところでしょうか。
なので、空席を見つけるのが大変。
やっとこさ、見つけたというか偶然に空いた席に座り込み、
だらだらと過ごしました。
なお、旅行カウンターも併設されていて、
旅行の本を読んでどこかへ行きたくなったら、
すぐにでも旅行カウンターで相談できるという便利さが売りなのでしょう。
いやあ、すばらしい。
やはり東京は人が多いからね。
流動性が高いというか、
いろんな商売やってもヒット率は高いんですね。
こうして1時間くらい座っているだけでも、
周りではどのくらいの人々が、入れ替わったでしょうか。
やはり東京は人が多いなあと感じました。
経営についても大いに参考になりました。
Tripuncle(トリップアンクル)の今後の経営に、
何か役に立つことはないだろうか・・・?
と、この記事を書きながら改めて思い直しております。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/15(金) ]
Tripuncle(トリップアンクル)アジアのくらし雑貨を開店していますが、
如何せん小さなお店につき、ネット上ではまだまだなのです。
なので、今後の展望も考えて、
3月くらいにタイへの買い付けを検討してます。
どうやって、安く渡タイすべきか・・・
悩むところですが、
沖縄の那覇空港から出発するとして、
経由地としては、
まず日本の、関西、成田、福岡、
外国だと、台北、香港、などが考えられます。
格安航空(LCC)を利用すると、
ピーチを使って、台北か香港を経由し、
その先は、
台北なら、VairかTigerAirTaiwanを使ってタイへ。
香港なら、エアアジアかHKエクスプレスを使ってタイへ。
これが、一番安上がりな方法ですが、
いずれも、乗り継ぎがうまくいかないケースもあるんですね。
前回の買い付け時には、
台北経由でVairを使ってバンコクを往復しましたが、
行きはよいとしても、
帰りのバンコク発が夜行便になるため、
体力的にきついなあというのが、正直な印象です。
さて、今回はどんなルートで沖縄からタイへ出向くことになるのでしょうか。
買い付けの品目としては、
まだまだ検討中というか秘密なんですが、
もし、こんなんがあったら面白い!と現地で思いついたりしたら、
衝動買いするかもしれません。
お店の運営次第では、
3月から延期ということも考えられますが、
安いチケットを買おうと思ったら、
出発の2ヶ月前くらいにはある程度決定しないと、安く買えないという原則もあるので、
近日中に何とかしたいなあと・・・
タイへ行くためのいろいろな方法や、
何を買い付けようかなどと考え始めると、
もう止まらなくなってきますので、
この辺でやめておきましょうね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
如何せん小さなお店につき、ネット上ではまだまだなのです。
なので、今後の展望も考えて、
3月くらいにタイへの買い付けを検討してます。
どうやって、安く渡タイすべきか・・・
悩むところですが、
沖縄の那覇空港から出発するとして、
経由地としては、
まず日本の、関西、成田、福岡、
外国だと、台北、香港、などが考えられます。
格安航空(LCC)を利用すると、
ピーチを使って、台北か香港を経由し、
その先は、
台北なら、VairかTigerAirTaiwanを使ってタイへ。
香港なら、エアアジアかHKエクスプレスを使ってタイへ。
これが、一番安上がりな方法ですが、
いずれも、乗り継ぎがうまくいかないケースもあるんですね。
前回の買い付け時には、
台北経由でVairを使ってバンコクを往復しましたが、
行きはよいとしても、
帰りのバンコク発が夜行便になるため、
体力的にきついなあというのが、正直な印象です。
さて、今回はどんなルートで沖縄からタイへ出向くことになるのでしょうか。
買い付けの品目としては、
まだまだ検討中というか秘密なんですが、
もし、こんなんがあったら面白い!と現地で思いついたりしたら、
衝動買いするかもしれません。
お店の運営次第では、
3月から延期ということも考えられますが、
安いチケットを買おうと思ったら、
出発の2ヶ月前くらいにはある程度決定しないと、安く買えないという原則もあるので、
近日中に何とかしたいなあと・・・
タイへ行くためのいろいろな方法や、
何を買い付けようかなどと考え始めると、
もう止まらなくなってきますので、
この辺でやめておきましょうね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/16(土) ]
近鉄線のとある駅で珍しいものを見かけました。
単に沖縄に住んでいるから珍しいと思うだけかもしれませんが、
駅にあった写真のようなインターホンです。
よく見ると、
下に、定期券や切符などを置く場所があり、
ここに置くことで、おそらく他の駅にいる係員が、
遠隔カメラなどで確認できるというものなのでしょう。
最近は、交通系電子マネーの普及で、
SUICAなどを持っている方が多いですので、
どんな時に、このインターホンを使うのか不明なんですが、
機械としてもまだ新しい感じでしたので、
それなりの需要はあるのかもしれませんね。
例えば、切符が自動改札を通らないとか、
定期券が自動改札で読み取ってくれず通れないとか、
そもそもが、タダの紙の乗車券でどうしようもないとか、
そんなケースがこのインターホンの出番となるんじゃないかと、
勝手に想像してみました。
近鉄線内にも無人駅が増えてきたのでしょうか。
無人駅というと、昔は集札箱と、自動券売機がある程度でしたが、
今では、この読取装置つきのインターホンが追加された感じでしょうか。
時代を感じますね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
単に沖縄に住んでいるから珍しいと思うだけかもしれませんが、
駅にあった写真のようなインターホンです。
よく見ると、
下に、定期券や切符などを置く場所があり、
ここに置くことで、おそらく他の駅にいる係員が、
遠隔カメラなどで確認できるというものなのでしょう。
最近は、交通系電子マネーの普及で、
SUICAなどを持っている方が多いですので、
どんな時に、このインターホンを使うのか不明なんですが、
機械としてもまだ新しい感じでしたので、
それなりの需要はあるのかもしれませんね。
例えば、切符が自動改札を通らないとか、
定期券が自動改札で読み取ってくれず通れないとか、
そもそもが、タダの紙の乗車券でどうしようもないとか、
そんなケースがこのインターホンの出番となるんじゃないかと、
勝手に想像してみました。
近鉄線内にも無人駅が増えてきたのでしょうか。
無人駅というと、昔は集札箱と、自動券売機がある程度でしたが、
今では、この読取装置つきのインターホンが追加された感じでしょうか。
時代を感じますね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/18(月) ]
沖縄在住ということもありまして、
普天間宮に商売繁盛祈願に行ってきました。
天気も昨日とは打って変わって晴。よかったー。
とは言っても、
普段お世話になっている、
「FMよみたん」の新年祈願に便乗しただけなんですけれどね。
でも、ちゃんと本殿の中で、祝詞をあげてもらいましたよ。
その間には、
後ろで、お賽銭を投げ入れてる「ゴトン!」というお金の音や参拝客の話し声が聞こえていて、
これまた新鮮な体験でした。
今年は、Tripuncleアジアの暮らし雑貨の躍進を期待しつつ、
集中して祝詞を聞いてきました。気分も一新です。
その後、普天間宮の裏にある洞穴へ。
ここは奥宮という扱いなのですかね。
本殿の脇から入っていき、洞窟の中へ。
中は結構広いのです。
さらに奥へ進むと、
出口があるのですが、金網が張られていて、行き止まり。
何年か前に普天間宮に初詣に来ましたが、
その時は、洞窟には入らなかったので、
今回はよい経験になりました。
さあ、今年も発進してます。
3月のタイ行きの決定、商品数の増加、HPの修正など、
いろいろな課題は多いのですが、
ひとつずつ丁寧にやっていきたいものです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
普天間宮に商売繁盛祈願に行ってきました。
天気も昨日とは打って変わって晴。よかったー。
とは言っても、
普段お世話になっている、
「FMよみたん」の新年祈願に便乗しただけなんですけれどね。
でも、ちゃんと本殿の中で、祝詞をあげてもらいましたよ。
その間には、
後ろで、お賽銭を投げ入れてる「ゴトン!」というお金の音や参拝客の話し声が聞こえていて、
これまた新鮮な体験でした。
今年は、Tripuncleアジアの暮らし雑貨の躍進を期待しつつ、
集中して祝詞を聞いてきました。気分も一新です。
その後、普天間宮の裏にある洞穴へ。
ここは奥宮という扱いなのですかね。
本殿の脇から入っていき、洞窟の中へ。
中は結構広いのです。
さらに奥へ進むと、
出口があるのですが、金網が張られていて、行き止まり。
何年か前に普天間宮に初詣に来ましたが、
その時は、洞窟には入らなかったので、
今回はよい経験になりました。
さあ、今年も発進してます。
3月のタイ行きの決定、商品数の増加、HPの修正など、
いろいろな課題は多いのですが、
ひとつずつ丁寧にやっていきたいものです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/20(水) ]
わがネットショップの、
「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」の商品について
一つお知らせです。
というか、実際に使ってみましたのでレポートしますね。
ご購入の参考になさってくれれば幸いです。
今回は、
ステンレス製2段式弁当箱10cm径【ゴールデンエレファント】タイ製ランチボックス
このようにお弁当を入れて使っています。ご飯とおかず。
2段に重ねて、
フタをしっかりと閉めます。
このように持ち運びなどは、非常に便利ですが、
パッキンが付いてないので、
汁物を入れて、誤って寝かせてしいますと、
隙間から汁物が溢れてきてしまいます。
どうしても汁物を入れる時は、
誤って寝かさないように、気をつけてくださいね。
それと、ストッパーと一番上のフタですが、
干渉部分がどうしても凹んでしまいます。
製造時からすでに凹んでいるんですが、
もし、しっかりと箱部分を重ねないで、ストッパーをかけてしまうと、
さらに凹みます。
このあたりも取り扱いに注意してくださいね。
あとは、使い始めはよく洗って干しておいてくださいね。
少しステンレス臭が残ることもありますが、
時間経つと消えます。
とこんな具合です。
遠くタイのチェンマイからやって来た品物です。
雑貨屋さんの棚にあったのですが、
それは見本で、ストックから出してきてもらいました。
他の大きさのや段数違いもございます。
是非ご覧ください。
すこしづつ商品についても書いていきます。
今回はこの辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」の商品について
一つお知らせです。
というか、実際に使ってみましたのでレポートしますね。
ご購入の参考になさってくれれば幸いです。
今回は、
ステンレス製2段式弁当箱10cm径【ゴールデンエレファント】タイ製ランチボックス
このようにお弁当を入れて使っています。ご飯とおかず。
2段に重ねて、
フタをしっかりと閉めます。
このように持ち運びなどは、非常に便利ですが、
パッキンが付いてないので、
汁物を入れて、誤って寝かせてしいますと、
隙間から汁物が溢れてきてしまいます。
どうしても汁物を入れる時は、
誤って寝かさないように、気をつけてくださいね。
それと、ストッパーと一番上のフタですが、
干渉部分がどうしても凹んでしまいます。
製造時からすでに凹んでいるんですが、
もし、しっかりと箱部分を重ねないで、ストッパーをかけてしまうと、
さらに凹みます。
このあたりも取り扱いに注意してくださいね。
あとは、使い始めはよく洗って干しておいてくださいね。
少しステンレス臭が残ることもありますが、
時間経つと消えます。
とこんな具合です。
遠くタイのチェンマイからやって来た品物です。
雑貨屋さんの棚にあったのですが、
それは見本で、ストックから出してきてもらいました。
他の大きさのや段数違いもございます。
是非ご覧ください。
すこしづつ商品についても書いていきます。
今回はこの辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
関連タグ : ステンレス製2段式弁当箱10cm径, ゴールデンエレファント, タイ製, ランチボックス, チェンマイ, タイ, 弁当箱,
[
2016/01/21(木) ]
所用があり、
那覇空港近くの琉球温泉瀬長島近くのウミカジテラスに行きました。
その時に立ち寄った、琉球温泉瀬長島ホテルのプールの写真です。
なんか優雅ですよね。
この琉球温泉瀬長島ホテルには、
那覇空港が一望できる部屋もあるとのことで、
私なぞはそんな部屋に宿泊したら、1日無線機持って部屋に篭ることになるんでしょうね。
きっと飽きないだろうなあ。
中には、
空港を見ながらお部屋のお風呂に入れるという、
まさに飛行機好きには贅沢な限りの空間があり、
宿泊してみたいものですね。
このホテルから、
徒歩1分にある、ウミカジテラスも、
いろいろなお店がありました。
今回は、時間無くて行けなかったんですが、気になったのはトライエアというお店。
ここには、フライトシミュレータがあって実際に操縦体験ができちゃうのですね。
次回は行ってみよっと。
さて、今宵は、
伊江牛のお店、勝(しょう)にて、
まったりと焼肉でも・・・・
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
那覇空港近くの琉球温泉瀬長島近くのウミカジテラスに行きました。
その時に立ち寄った、琉球温泉瀬長島ホテルのプールの写真です。
なんか優雅ですよね。
この琉球温泉瀬長島ホテルには、
那覇空港が一望できる部屋もあるとのことで、
私なぞはそんな部屋に宿泊したら、1日無線機持って部屋に篭ることになるんでしょうね。
きっと飽きないだろうなあ。
中には、
空港を見ながらお部屋のお風呂に入れるという、
まさに飛行機好きには贅沢な限りの空間があり、
宿泊してみたいものですね。
このホテルから、
徒歩1分にある、ウミカジテラスも、
いろいろなお店がありました。
今回は、時間無くて行けなかったんですが、気になったのはトライエアというお店。
ここには、フライトシミュレータがあって実際に操縦体験ができちゃうのですね。
次回は行ってみよっと。
さて、今宵は、
伊江牛のお店、勝(しょう)にて、
まったりと焼肉でも・・・・
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/22(金) ]
那覇にある玩具ロードワークスへ行ってきました。
場所は、桜坂劇場から少し下ったところにあり、
住所は牧志となります。
目的は、「沖縄おもしろカルタ」の仕入れ。
どんなカルタかと言うと、
以下の写真にあるような、かわいい絵柄のかるたで、
おまけに、沖縄の言葉も覚えることができるという、
なんとも優れもののカルタなんでございます。
たまには、童心に帰ってカルタ遊びなんてのも、
なかなか乙なもんじゃあないですか。
このカルタは、どちらかというと、大人向けの感じもするんですが、
中学生や高校生が修学旅行に沖縄に来る前に、
このカルタを覚えておき、
沖縄に着いたら、沖縄の言葉(うちなーぐち)を使えたら、
きっと、おじいやおばあにモテること間違いなし・・・
という使用方法もまたありですね。
お買い求めはこちらをクリック⇒沖縄おもしろカルタ
玩具ロードワークスは、
琉球張り子作家の豊永盛人さんのお店ですので、
張り子もたくさん置いてあり、
見ていて飽きませんので、
是非、那覇にお立ち寄りの際は、足を運んでみてくださいね。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、沖縄に立地しておりますので、
沖縄の商品も今後ご紹介していけたらと思います。
沖縄の情報と共に沖縄の商品をお届けし、
沖縄にも足を運んでいただけたら、とても嬉しいですね。
今後ともよろしくお願いします。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
場所は、桜坂劇場から少し下ったところにあり、
住所は牧志となります。
目的は、「沖縄おもしろカルタ」の仕入れ。
どんなカルタかと言うと、
以下の写真にあるような、かわいい絵柄のかるたで、
おまけに、沖縄の言葉も覚えることができるという、
なんとも優れもののカルタなんでございます。
たまには、童心に帰ってカルタ遊びなんてのも、
なかなか乙なもんじゃあないですか。
このカルタは、どちらかというと、大人向けの感じもするんですが、
中学生や高校生が修学旅行に沖縄に来る前に、
このカルタを覚えておき、
沖縄に着いたら、沖縄の言葉(うちなーぐち)を使えたら、
きっと、おじいやおばあにモテること間違いなし・・・
という使用方法もまたありですね。
お買い求めはこちらをクリック⇒沖縄おもしろカルタ
玩具ロードワークスは、
琉球張り子作家の豊永盛人さんのお店ですので、
張り子もたくさん置いてあり、
見ていて飽きませんので、
是非、那覇にお立ち寄りの際は、足を運んでみてくださいね。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、沖縄に立地しておりますので、
沖縄の商品も今後ご紹介していけたらと思います。
沖縄の情報と共に沖縄の商品をお届けし、
沖縄にも足を運んでいただけたら、とても嬉しいですね。
今後ともよろしくお願いします。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/24(日) ]
1月に入り、40年ぶりとも言われている大寒波が到来しております。
沖縄地方でも、雪が降るかもしれないと、噂されておりますが、
どうなることやらです。
(*^_^*)
これを書いているのは、
1月23日(土)18:15ですが、
現在は、気温が明らかに低下中で、
石油ファンヒーターを点火し暖をとっています。
明日にかけて、上空1500mにはマイナス6度の寒気が流れ込んでくるようでして、
日曜にもかかわらず、極寒の沖縄本島地方になりそうです。
マイナス6度の寒気は雪を降らせるらしい??
何にせよ、気温は6度になるというじゃあないですか。
沖縄では10度を下回ると「事件」ともささやかれていますが、
明日に関してはその「事件」となりそうです。
防寒対策をしっかりしないとですね。
そこで、気になるのが、
飛行機は飛ぶのかどうかというところですが、
那覇空港は問題ないとしても、
他の空港が降雪などで滑走路一時閉鎖ともなると、
遅延が出て、それに伴って欠航する便も出てくるかもしれませんね。
飛行機を利用する方は、
早めに空港に行っておくことをお勧めします。
すでに便変更は無料でできることにもなっていますので、
よく航空会社に確認してくださいね。
明日の日曜日は1日、引きこもろうかなあ・・・
なんて思います。
(寒くて出かけられない。。。。というか出たくない・・)
(^・^)
どこかに旅行などの方は、お気をつけくださいね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
沖縄地方でも、雪が降るかもしれないと、噂されておりますが、
どうなることやらです。
(*^_^*)
これを書いているのは、
1月23日(土)18:15ですが、
現在は、気温が明らかに低下中で、
石油ファンヒーターを点火し暖をとっています。
明日にかけて、上空1500mにはマイナス6度の寒気が流れ込んでくるようでして、
日曜にもかかわらず、極寒の沖縄本島地方になりそうです。
マイナス6度の寒気は雪を降らせるらしい??
何にせよ、気温は6度になるというじゃあないですか。
沖縄では10度を下回ると「事件」ともささやかれていますが、
明日に関してはその「事件」となりそうです。
防寒対策をしっかりしないとですね。
そこで、気になるのが、
飛行機は飛ぶのかどうかというところですが、
那覇空港は問題ないとしても、
他の空港が降雪などで滑走路一時閉鎖ともなると、
遅延が出て、それに伴って欠航する便も出てくるかもしれませんね。
飛行機を利用する方は、
早めに空港に行っておくことをお勧めします。
すでに便変更は無料でできることにもなっていますので、
よく航空会社に確認してくださいね。
明日の日曜日は1日、引きこもろうかなあ・・・
なんて思います。
(寒くて出かけられない。。。。というか出たくない・・)
(^・^)
どこかに旅行などの方は、お気をつけくださいね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/25(月) ]
2016年3月に、Tripuncleアジアの暮らし雑貨の買い付けと視察を兼ねた
タイ行き決定。
ただ、問題はチケットをどう取るかという、
いつもの問題ですね。
いつも私はこの件で頭を悩ませ、
様々なサイトを見ながら、悶々とした時間を過ごすのでした。
でも、この時間は私にとって至福のひと時なんですね、実は(^・^)
悶々として時間を散々過ごして、PCの画面とにらめっこして、
やっと出した結論は、
今回も全行程でLCCのお世話になるというものです。
買い付けも兼ねるとなると、
大荷物が予想されますので、
LCCで荷物を付けて追加料金を払うと、
結果としてレガシーキャリアとの差額があんまりなくなったりしますし、
どんな掘り出し物が出るかわからないので、
物量によっては、すべて船便で送るということも考えられます。
なので、レガシーキャリアで荷物は無料でも、結果的にあんまり意味がなかったということにもなりかねない。
そこで悩むわけですねえ。
レガシーキャリアを選ぶと言っても、
沖縄からタイへ行くとなると、
航空会社なんて限られたものでして、
香港航空が一番安いとなりますね。
ただし、香港航空にて我々は香港空港ダッシュ事件を喰らっており、
(その時の様子は⇒こちら、恐るべし香港空港にてダッシュ)
台風と重なったこともあって、大遅延を経験していて
今回もそうならなければいいのだが・・・とトラウマ的な二の足を踏んでいたのも事実。
一度などairtickets24というサイトで、
香港航空のチケットの購入画面まで進んでみたものの、
最後にクレジットカード手数料約3500円だったかな?がかかる
という画面が出てきて、
さらに心にブレーキがかかったので、購入中止。。。として、
もう一度、悶々とあちこち調べまわっておりました。
で、9月の弾丸タイみたいに、
全区間LCCで行くことにしました。
続きは、また書きます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
タイ行き決定。
ただ、問題はチケットをどう取るかという、
いつもの問題ですね。
いつも私はこの件で頭を悩ませ、
様々なサイトを見ながら、悶々とした時間を過ごすのでした。
でも、この時間は私にとって至福のひと時なんですね、実は(^・^)
悶々として時間を散々過ごして、PCの画面とにらめっこして、
やっと出した結論は、
今回も全行程でLCCのお世話になるというものです。
買い付けも兼ねるとなると、
大荷物が予想されますので、
LCCで荷物を付けて追加料金を払うと、
結果としてレガシーキャリアとの差額があんまりなくなったりしますし、
どんな掘り出し物が出るかわからないので、
物量によっては、すべて船便で送るということも考えられます。
なので、レガシーキャリアで荷物は無料でも、結果的にあんまり意味がなかったということにもなりかねない。
そこで悩むわけですねえ。
レガシーキャリアを選ぶと言っても、
沖縄からタイへ行くとなると、
航空会社なんて限られたものでして、
香港航空が一番安いとなりますね。
ただし、香港航空にて我々は香港空港ダッシュ事件を喰らっており、
(その時の様子は⇒こちら、恐るべし香港空港にてダッシュ)
台風と重なったこともあって、大遅延を経験していて
今回もそうならなければいいのだが・・・とトラウマ的な二の足を踏んでいたのも事実。
一度などairtickets24というサイトで、
香港航空のチケットの購入画面まで進んでみたものの、
最後にクレジットカード手数料約3500円だったかな?がかかる
という画面が出てきて、
さらに心にブレーキがかかったので、購入中止。。。として、
もう一度、悶々とあちこち調べまわっておりました。
で、9月の弾丸タイみたいに、
全区間LCCで行くことにしました。
続きは、また書きます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/26(火) ]
2016年3月タイ行きのチケットの取得についてですが、
どの航空会社が一番安いのかということに、
時間をさいていろいろと調べていると、
だんだん傾向がつかめてくるんですね。
ところが一筋縄でいかないのが、
LCCのチケットの取得タイミングの難しいところなんです。
ここでいつも悩まされます。
「あー今買ったら、明日からセールやるんじゃないのか??」
誰かセール情報を教えてくれないかなあ・・・
といつも思いますね。
今回は、たまたまピーチがセールを開始してくれたので、
このタイミングで沖縄ー台北間を購入してやろうかと目論んでいた矢先、
なぜか、台北-バンコク(ドンムアン)の、
タイガーエア台湾のフライトを購入する流れになりました。
台北経由のルートは沖縄-台北-バンコクとなることは当たり前なんで、
タイガーエア台湾のチケットも当然チェックしてたんですが、
先日まで、2920台湾ドルだったのが、⇒3120台湾ドルに上昇していて、
そろそろ買わないともっと値上がりしてしまうかもな・・・ヤバイぞ・・・・
と、今朝(1月23日)見てみたら、なんと2220台湾ドルに値下がりしているではないですか。
しかも残席5席。
この状況ならば買うしかない!となり、
台湾までのチケットを買う前に、台北-バンコクのチケット(しかも片道)を先に買うという、
少々無謀な作戦に出たのでした。
LCCはこのように運賃が日々変動してることが多いので、
購入タイミングを取るのが難しいのです。
前々回くらいのタイ行きの時も、
台北までの手段を確保する前に、
台北-チェンマイのVairのチケットを先に抑えていて、
「台北までどうすんの?」と友人にあきれられてましたからね・・
まあ、私としては、
何とかなるであろうと、極めて楽観視してる状態でしたので、
全然深刻ではなかったんで、
余計にあきれられる始末でしたが、
まあ、これが私のスタイルですので・・・・
というわけで、
先に、台北-バンコクの片道チケットを先に買うことになってしまいましたが、
この後で、ピーチのセール運賃を買うことになります。
また、ピーチ購入では、新手?の技も使いました。
それは次回に書きます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
どの航空会社が一番安いのかということに、
時間をさいていろいろと調べていると、
だんだん傾向がつかめてくるんですね。
ところが一筋縄でいかないのが、
LCCのチケットの取得タイミングの難しいところなんです。
ここでいつも悩まされます。
「あー今買ったら、明日からセールやるんじゃないのか??」
誰かセール情報を教えてくれないかなあ・・・
といつも思いますね。
今回は、たまたまピーチがセールを開始してくれたので、
このタイミングで沖縄ー台北間を購入してやろうかと目論んでいた矢先、
なぜか、台北-バンコク(ドンムアン)の、
タイガーエア台湾のフライトを購入する流れになりました。
台北経由のルートは沖縄-台北-バンコクとなることは当たり前なんで、
タイガーエア台湾のチケットも当然チェックしてたんですが、
先日まで、2920台湾ドルだったのが、⇒3120台湾ドルに上昇していて、
そろそろ買わないともっと値上がりしてしまうかもな・・・ヤバイぞ・・・・
と、今朝(1月23日)見てみたら、なんと2220台湾ドルに値下がりしているではないですか。
しかも残席5席。
この状況ならば買うしかない!となり、
台湾までのチケットを買う前に、台北-バンコクのチケット(しかも片道)を先に買うという、
少々無謀な作戦に出たのでした。
LCCはこのように運賃が日々変動してることが多いので、
購入タイミングを取るのが難しいのです。
前々回くらいのタイ行きの時も、
台北までの手段を確保する前に、
台北-チェンマイのVairのチケットを先に抑えていて、
「台北までどうすんの?」と友人にあきれられてましたからね・・
まあ、私としては、
何とかなるであろうと、極めて楽観視してる状態でしたので、
全然深刻ではなかったんで、
余計にあきれられる始末でしたが、
まあ、これが私のスタイルですので・・・・
というわけで、
先に、台北-バンコクの片道チケットを先に買うことになってしまいましたが、
この後で、ピーチのセール運賃を買うことになります。
また、ピーチ購入では、新手?の技も使いました。
それは次回に書きます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/27(水) ]
2016年の3月にタイに行くことに決めました。
で、チケットの確保に走るわけですが、
ここは、LCCで行くことに決定し、
先に台北ーチェンマイまでのチケット。しかも片道を予約したことまでは書きました。
で、続けてピーチの沖縄-台北を取ることにしました。
ちょうど有給取得宣言とやらのセールを全路線で展開してましたので、
ここぞとばかりに台北までのチケットを購入。
行きは、セール運賃の3990円!で買えましたが、
帰りが7180円とやや高めです。
今回は2名で行くので、検索の時点で2名と入力して、料金を調べるんですが、
何故か、1名で検索すると、6480円と出てきます。
どうやら、6480円のチケットは残席1席のようです。
なので、1名分は
行き3990円 帰り6480円(空港諸税は別)
もう1名は
行き3990円 帰り7180円(空港諸税は別)
と分けて予約することで、少しだけ運賃を圧縮しました。
帰りの7180円の枠も、残りが5席くらいとみえました。
(6名で検索すると、もう一段階高い8080円となりましたので)
と、考えるとこの技は、人数が多いときには全体の運賃を安くするにはいいかもです。
8名で行くなら、1名(6480円)、5名(7180円)、2名(8080円)と分けて買ってみると。
ただ、誰がどの運賃で乗るか?精算は?という問題も生じますが、
まあ仲良く頭割りということでうまく活用できるのでは?とも思いましたね。
もしこれから購入を考えてるのであれば、参考までにしてみてくださいね。
あと、片道ずつ買う作戦も考えましたが、
帰りの台北発沖縄の料金は、台湾ドルで計算され、
少し高めの設定となってましたので、やめました。
どうやら、海外発のピーチの料金はやや高めの設定になってるような。
まあ、日本のLCCですから、当たり前なのかもしれませんね。
うーむ。
こうして考えてみると、LCCのチケット購入も奥が深いです。
私は、毎日、何か安くていける方法はないか・・・
と探し回っております。
それにしても、LCCの台頭でよい時代になりましたねえ・・・
あっ、帰りのチェンマイから台北のチケットも取らなきゃ!
買ったら、また報告しますね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
で、チケットの確保に走るわけですが、
ここは、LCCで行くことに決定し、
先に台北ーチェンマイまでのチケット。しかも片道を予約したことまでは書きました。
で、続けてピーチの沖縄-台北を取ることにしました。
ちょうど有給取得宣言とやらのセールを全路線で展開してましたので、
ここぞとばかりに台北までのチケットを購入。
行きは、セール運賃の3990円!で買えましたが、
帰りが7180円とやや高めです。
今回は2名で行くので、検索の時点で2名と入力して、料金を調べるんですが、
何故か、1名で検索すると、6480円と出てきます。
どうやら、6480円のチケットは残席1席のようです。
なので、1名分は
行き3990円 帰り6480円(空港諸税は別)
もう1名は
行き3990円 帰り7180円(空港諸税は別)
と分けて予約することで、少しだけ運賃を圧縮しました。
帰りの7180円の枠も、残りが5席くらいとみえました。
(6名で検索すると、もう一段階高い8080円となりましたので)
と、考えるとこの技は、人数が多いときには全体の運賃を安くするにはいいかもです。
8名で行くなら、1名(6480円)、5名(7180円)、2名(8080円)と分けて買ってみると。
ただ、誰がどの運賃で乗るか?精算は?という問題も生じますが、
まあ仲良く頭割りということでうまく活用できるのでは?とも思いましたね。
もしこれから購入を考えてるのであれば、参考までにしてみてくださいね。
あと、片道ずつ買う作戦も考えましたが、
帰りの台北発沖縄の料金は、台湾ドルで計算され、
少し高めの設定となってましたので、やめました。
どうやら、海外発のピーチの料金はやや高めの設定になってるような。
まあ、日本のLCCですから、当たり前なのかもしれませんね。
うーむ。
こうして考えてみると、LCCのチケット購入も奥が深いです。
私は、毎日、何か安くていける方法はないか・・・
と探し回っております。
それにしても、LCCの台頭でよい時代になりましたねえ・・・
あっ、帰りのチェンマイから台北のチケットも取らなきゃ!
買ったら、また報告しますね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/28(木) ]
3月のタイ行きに関して、
ただいまチケットを手配中なんです。が、
日程は決めたものの、手配は完全に済んでおりませぬ。
日程としては、
①沖縄-台北往復 ピーチ 約13,500円
②台北-バンコク タイガーエア台湾 約9,800円
③バンコク-チェンマイ タイライオンエアかノックエアかエアアジア
④チェンマイ-台北 Vair
①と②は購入済みですが、
まだ③と④が買えてません。
どうなることやら・・・・
何をやってるんだか・・・・
とお思いになるかもしれませんが、
もしかしたら、Vairが安くなるんじゃないか?
という淡い期待を持ってるんですね。
というのも、Vairに関しては、
過去に直前にセールをやられて痛い目に逢うこと2回。
なので、今回ばかりはセール運賃をゲットしたいところなんですが、
もしセールが行われなかったということを考えると、
逆に運賃が高くなってしまうという怖いところもあるわけなんですね。
なので、今はまだ悶々と考えにもだえ苦しむ時期かなと思います。
こういうので苦しんで悩むのって、
私は結構好きなんですよね。
うーん、安い運賃でないかな。。。
うーん、でも上がったらこわいな・・・
でも買う決断が・・・
と、グルグルしていてただの暇人ですね。
27日に、Vairは茨城と羽田便のみのセール開催の模様ですが、
それに付随して他の路線でもやってくれないかなと、
これまた淡い期待を抱いております。
結果どうなったかということも、
後日また報告したいと思います。
お楽しみに。
Tripuncleの買い付けの旅もあと1ヶ月と少し・・・
ワクワクしてきました。
今回は、この辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
ただいまチケットを手配中なんです。が、
日程は決めたものの、手配は完全に済んでおりませぬ。
日程としては、
①沖縄-台北往復 ピーチ 約13,500円
②台北-バンコク タイガーエア台湾 約9,800円
③バンコク-チェンマイ タイライオンエアかノックエアかエアアジア
④チェンマイ-台北 Vair
①と②は購入済みですが、
まだ③と④が買えてません。
どうなることやら・・・・
何をやってるんだか・・・・
とお思いになるかもしれませんが、
もしかしたら、Vairが安くなるんじゃないか?
という淡い期待を持ってるんですね。
というのも、Vairに関しては、
過去に直前にセールをやられて痛い目に逢うこと2回。
なので、今回ばかりはセール運賃をゲットしたいところなんですが、
もしセールが行われなかったということを考えると、
逆に運賃が高くなってしまうという怖いところもあるわけなんですね。
なので、今はまだ悶々と考えにもだえ苦しむ時期かなと思います。
こういうので苦しんで悩むのって、
私は結構好きなんですよね。
うーん、安い運賃でないかな。。。
うーん、でも上がったらこわいな・・・
でも買う決断が・・・
と、グルグルしていてただの暇人ですね。
27日に、Vairは茨城と羽田便のみのセール開催の模様ですが、
それに付随して他の路線でもやってくれないかなと、
これまた淡い期待を抱いております。
結果どうなったかということも、
後日また報告したいと思います。
お楽しみに。
Tripuncleの買い付けの旅もあと1ヶ月と少し・・・
ワクワクしてきました。
今回は、この辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/29(金) ]
東京まで、また安く行ける方法ができましたね。
スカイマークが、2500円で、
沖縄発の茨城行き 名古屋(中部)行きを販売するとのこと。
これには、驚きですね。
SKYChallenge「新しい発想で沖縄を遊び倒せ!キャンペーン」
スカイマークは、LCCの扱いではないのに、
ここまで値段を下げてくるんだと、感激しました。
旅行者にとっては、強い味方ですね。
発売は
2月1日から29日まで。
搭乗対象日は
5月10日から6月30日までの間の、火曜、水曜、木曜。
さすがに平日ですね。
都合つかない人が多いので、安くしてるのでしょうけれど。
しかし、ここに安く行くための鍵や各々の工夫が生きてくるのかもしれません。
茨城空港から東京駅は、ワンコインバスが運行中。
これを利用すれば、
飛行機に乗る目的の人は500円で茨城空港から東京駅へ、
またその逆も500円で乗れてしまいます。
ということは、
3000円で沖縄那覇空港から東京駅まで行けてしまうわけですね。
これはすごいことですよ。
気になる運航スケジュール。
BC539 茨城 19:00発⇒ 那覇 22:15着
BC530 那覇 07:25発⇒ 茨城 09:55着
BC951 名古屋(中部) 06:00発⇒ 那覇 08:15着
BC958 那覇 21:50発⇒ 名古屋(中部) 23:55着
となっており、
沖縄在住者にとっては、
茨城線の方が利用しやすいと見えます。
名古屋行きは沖縄から使うとなると、
行きか帰りのみ使うなど、ちょっと一工夫が必要かもしれませんね。
これまたやってくれましたね。
こうしたことで、どんどん航空運賃が下がれば、
誰でも旅行にいけるような、面白いことになってくるのですが・・・
そうはなかなかいきませんね。
ここは、ゆったり構えて、
こうしたチャンスをものにして、
どんどん旅を楽しんでしまいましょう。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
スカイマークが、2500円で、
沖縄発の茨城行き 名古屋(中部)行きを販売するとのこと。
これには、驚きですね。
SKYChallenge「新しい発想で沖縄を遊び倒せ!キャンペーン」
スカイマークは、LCCの扱いではないのに、
ここまで値段を下げてくるんだと、感激しました。
旅行者にとっては、強い味方ですね。
発売は
2月1日から29日まで。
搭乗対象日は
5月10日から6月30日までの間の、火曜、水曜、木曜。
さすがに平日ですね。
都合つかない人が多いので、安くしてるのでしょうけれど。
しかし、ここに安く行くための鍵や各々の工夫が生きてくるのかもしれません。
茨城空港から東京駅は、ワンコインバスが運行中。
これを利用すれば、
飛行機に乗る目的の人は500円で茨城空港から東京駅へ、
またその逆も500円で乗れてしまいます。
ということは、
3000円で沖縄那覇空港から東京駅まで行けてしまうわけですね。
これはすごいことですよ。
気になる運航スケジュール。
BC539 茨城 19:00発⇒ 那覇 22:15着
BC530 那覇 07:25発⇒ 茨城 09:55着
BC951 名古屋(中部) 06:00発⇒ 那覇 08:15着
BC958 那覇 21:50発⇒ 名古屋(中部) 23:55着
となっており、
沖縄在住者にとっては、
茨城線の方が利用しやすいと見えます。
名古屋行きは沖縄から使うとなると、
行きか帰りのみ使うなど、ちょっと一工夫が必要かもしれませんね。
これまたやってくれましたね。
こうしたことで、どんどん航空運賃が下がれば、
誰でも旅行にいけるような、面白いことになってくるのですが・・・
そうはなかなかいきませんね。
ここは、ゆったり構えて、
こうしたチャンスをものにして、
どんどん旅を楽しんでしまいましょう。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
[
2016/01/30(土) ]
2016年1月24日から25日にかけて、
なんと沖縄本島地方でみぞれ(雪)が観測されました。
どうやら、名護市と久米島でみぞれを観測したとのこと。
私は、沖縄本島中部の読谷村に住んでるんですが、
夜に気温が10℃を下回ったのをいいことに、
温度計を部屋の外に出してみたところ、
まんまと10℃を下回る表示を示してくれたではないですか!
ちょっと感動しましたよ。
というのも、
東京に住んでる頃は、
10度を下回るなんてのは、冬になれば当たり前のことなんですが、
沖縄に移住してからというもの、
温度計が10℃を下回る表示というものを見たことがなかったわけで、
感動したわけですね。
10度ごときで・・・なんてことを!
とお思いになるかもしれませんが、
沖縄県民にとって10度を下回る気温というのは「事件」ですからね。
吐く息が白かったりしたら、
それだけで嬉しくなるってもんです。
私も、みぞれを見たくて、
外を見たりしてましたが、
みぞれを見ることはできませんでした。
読谷村内でも他のエリアの友人は、みぞれを見たと言っていたので、
うちの所だけ降らなかったのかなあ・・残念・・と思いましたね。
それか見逃した・・・かも。
東京に住んでる頃は、
雪が降ると、明日の通勤のこととか考えて、
これからしばらく足場が悪そうだなあ・・・と憂鬱になったもんです。
が、
所変われば、考え方も変わるものなんですね。
まだ今後2月いっぱいくらいは、、沖縄地方にしては寒い日もあるかもしれません。
沖縄へお出かけの際には、
決して夏の服装だけでは、お越しいただかない方がよいですね。
冬の格好も必ず持参してください。
特に風が冷たく感じられるかもしれませんので、
風除けのウインドブレーカーなどは有効ですよ。
寒くて着る物がないと風邪ひきますよ・・・
きょうはこの辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村
なんと沖縄本島地方でみぞれ(雪)が観測されました。
どうやら、名護市と久米島でみぞれを観測したとのこと。
私は、沖縄本島中部の読谷村に住んでるんですが、
夜に気温が10℃を下回ったのをいいことに、
温度計を部屋の外に出してみたところ、
まんまと10℃を下回る表示を示してくれたではないですか!
ちょっと感動しましたよ。
というのも、
東京に住んでる頃は、
10度を下回るなんてのは、冬になれば当たり前のことなんですが、
沖縄に移住してからというもの、
温度計が10℃を下回る表示というものを見たことがなかったわけで、
感動したわけですね。
10度ごときで・・・なんてことを!
とお思いになるかもしれませんが、
沖縄県民にとって10度を下回る気温というのは「事件」ですからね。
吐く息が白かったりしたら、
それだけで嬉しくなるってもんです。
私も、みぞれを見たくて、
外を見たりしてましたが、
みぞれを見ることはできませんでした。
読谷村内でも他のエリアの友人は、みぞれを見たと言っていたので、
うちの所だけ降らなかったのかなあ・・残念・・と思いましたね。
それか見逃した・・・かも。
東京に住んでる頃は、
雪が降ると、明日の通勤のこととか考えて、
これからしばらく足場が悪そうだなあ・・・と憂鬱になったもんです。
が、
所変われば、考え方も変わるものなんですね。
まだ今後2月いっぱいくらいは、、沖縄地方にしては寒い日もあるかもしれません。
沖縄へお出かけの際には、
決して夏の服装だけでは、お越しいただかない方がよいですね。
冬の格好も必ず持参してください。
特に風が冷たく感じられるかもしれませんので、
風除けのウインドブレーカーなどは有効ですよ。
寒くて着る物がないと風邪ひきますよ・・・
きょうはこの辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓
にほんブログ村