おはようございます。外気温 9.5℃ 昨日の朝と比べて気温が高いです。
本日の鳥さんは、先日upしたアトリさんたちです。
冬、大集団で飛来するアトリは、日本人が最も古くから認識していた鳥の一つで
奈良時代から大群をつくる鳥としてよく知られていました。
ユーラシア大陸の亜寒帯針葉樹林で広く繁殖し日本には冬鳥として毎年10月頃、数万羽の群れでやってきます。
だから「集団の鳥」→「集鳥=あつとり」から「あとり」と呼ばれるようになったと言われています。
ただし個体数は、年による変化が大きく大群で飛来する年と殆ど見られない年があります。
実際数万羽の群れにもなる事があり最高記録は20数万羽
これだけのアトリが空を覆ったら真っ暗になりゴォ~という羽音で凄い迫力でしょうね。
中国人はアトリを「花鶏」と表現します。木々に沢山のアトリがとまるとパッと花が咲いたように見える事です。
画像クリックで少しだけ大きくなります。(1280×960pixel)
自然・生物ブログ 人気記事ランキングで「花鶏の大群②」は1位でした。
カメラブログ 人気記事ランキングでは4位でした。
・:*:・:感謝(*V∀v艸)感激:・:*:・