去年
一昨年
A「一年365日、およそ300記事ぐらい書いたら3年ぐらいで1000記事いくんだね」
Q「怖いこと言うな?」
A「自分も怖い」
まさか三年経っても結構なペースでブログを書いているとは思わなかったよな?
でも大体、同じ話しかしていませんw
A「そしてまさか今年、韓台サバ番『SCOOL』に激ハマりしているとは思わなかった」
Boys Planetが終わった後、Redstart ENMからデビューしたグループTIOTのことは飽きずにずっと追えている。
途切れない情報供給、配信有のフェスにたくさん出てくれたことも追っていけた大きな理由。
Boys Planetが終わった後、こんな未来が待っているとは思わなかった。恵まれていて嬉しい。追えて嬉しい。
勿論彼らはパフォーマンス良し、人柄良し。今のところガッカリするところもない。
TIOTにハマったことで自分の中ではBoys Planetまで「あのクソ番組は~」と笑える思い出になりつつある。彼らが頑張ってくれたおかげだなぁ。
「皆さんは僕の終着駅まで共にする同伴者です。
一生そばにいて下さい。ありがとうございます」
お前にだけは図星刺されたくなかったな、クム・ジュンヒョンよww
他、今年見たサバ番で面白かったのはBUILD UP。無料視聴期間に間にあわなかったんだよね・・・
追えなかったサバ番で面白そうだったのはGirls On Fire(女子ボーカルサバ番)
Leminoで配信していたけれど、日プ3見ていた人、全然見てなさそうだった。投票系も含め、自分はアプリ殆ど入れないからな・・・
楽しみにしていて見るつもりだったけれど視聴を挫折したのがMAKEMATE1と原子少年2。
最後まで見なかったけれど、Road to Kingdom Ace of Aceで見たTHE NEW SIXの三つのステージ、「Drowing」(イ・ジュニョクのソロステージ。WOODZカバー)、「Fobia」(Stray Kidsカバー)、「Underworld」(ウン・フィのラップステージ、オリジナル)の衝撃は忘れることが出来ない。
よく聴いた音楽としては、結局Aly & Filaは冬といわず夏も秋も聴いていた。
Tomorrowlandのネット中継で見たAndromedikを気に入って、NCSでDLした音源をよく聴いたなぁ。TMLのライブ動画、現在51万再生ってのもまあまあ凄い。来日して下さい。
Andromedik | NCS (NoCopyrightSounds)
Q「多分来日公演の度に、未だにYG宝石箱の記事にはアクセスがありますね」
それよ。どんだけ新規ホイホイなんだTreasureって。
Q「それとJ.Y.Parkの記事も」
彼の歌の上手さに驚いて書いた記事。来日して地上波に出演するたびにアクセスがある。何度でも見つかっているのだな。
そんなJ.Y.Park、来年二月に来日します。live in japan 2 days。今度はホール公演。一階は前回の横浜アリーナと同じように椅子を置くんじゃないかな。
大きなところでも出来る人なのに、大きすぎない会場での公演というのも好感持てる。
Q「OzoneとProject Alphaの記事は、一年後の今の方がむしろアクセスあるんじゃないですか?SB19の記事もそうじゃないですか?」
一年後ブレイクするのであれば、来年はMaraudaお願いします。あと、Miss K8の来日も。
↓ ↓ ↓
Marauda、UMF 2025に出演決定!!来年のWorld Wide Stageは暴動だーーーー!!
A「この過疎ブログに、急にアクセスがあっても、最近はもう嬉しくなくてね・・・」
このブログはリンクフリーなので、紹介して頂けるのは非常に嬉しいのですが
別に紹介されたわけでもないのに急に過去記事にアクセスがある時って、大体良からぬ噂を知りたくて覗きに来る人ばっかりだからな;;