@TCOM×auひかりの口コミ・評判は?キャッシュバック額や通信速度を調査してよい点・気になる点を徹底レビュー! | マイベスト
マイベスト
光回線・プロバイダおすすめ商品比較サービス
マイベスト
光回線・プロバイダおすすめ商品比較サービス
  • @TCOM×auひかりの口コミ・評判は?キャッシュバック額や通信速度を調査してよい点・気になる点を徹底レビュー! 1

@TCOM×auひかりの口コミ・評判は?キャッシュバック額や通信速度を調査してよい点・気になる点を徹底レビュー!

最大速度10Gbpsの次世代高速インターネットが利用できるauひかりプロバイダ、@TCOM。ネット上では「通信速度が速い」と評判ですが、「料金が高い」という気になる口コミも存在し、利用を迷っている人も多いのではないでしょうか?

今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 戸建て利用時・マンション利用時の料金の安さ
  • 通信速度
  • 応答速度
  • 解約のしやすさ


さらに、主要なauひかりプロバイダとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。利用までの流れもリサーチしたので、auひかりプロバイダ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年12月05日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】料金はさほど安くないが、キャッシュバックの受取時期が早い

応答速度 No.1
解約のしやすさ No.1

TOKAIコミュニケーションズ
@TCOM

@TCOM

おすすめスコア

4.03
5位 / 8商品中
  • 戸建て利用時の料金の安さ

    3.82
  • |
  • マンション利用時の料金の安さ

    4.10
  • |
  • 通信速度

    4.63
  • |
  • 応答速度

    5.00
  • |
  • 解約のしやすさ

    5.00
キャッシュバックあり(最大40,000円分)
下り速度(実測値)542.67Mbps
上り速度(実測値)584.29Mbps
PING値(実測値)9.24ms
無料訪問サポート

良い

  • 高画質の動画でも読み込みの途中で止まらずスムーズに楽しめる速度を記録
  • 電話・遠隔操作でのサポートを受けられる

気になる

  • 実質料金は検証したauひかりプロバイダのなかで高め

@TCOMは、キャッシュバックを早く受け取りたいなら候補となるでしょう。現金40,000円を受け取れるキャッシュバック特典(※2024年11月時点)が用意されている点が特徴。比較した他社サービスには特典の受取に23か月かかるところもあったのに対し、@TCOMでは利用を確認して7か月後に振り込まれます。


一方で、実質的な月額料金が高めな点は惜しいところ。基本料金からキャッシュバックの金額を引いて実質的な月額料金を算出したところ、戸建て3年契約で4,904円・マンション2年契約で3,095円でした。比較した全サービスの平均が戸建て4,785円・マンション3,257円(※2024年11月時点)だったので、やや割高です。「料金が高い」との口コミにもうなずけます。


通信速度は、「速い」という評判どおりの結果に。「みんなのネット通信速度」に投稿された2024年6~8月の速度レポートは、下り361.46Mbps・上り384.22Mbpsでした。比較したサービス内では最も遅かった(※2024年11月時点)ものの、オンラインゲームも快適な速度です。応答速度も速く、ラグを感じにくいでしょう。


お得感・通信速度を重視したい人にはやや不向きですが、特典を早く受け取りたいなら選択肢となるサービスです。電話・遠隔操作でのサポートが受けられるオプション「FOR YOU」が初月無料なので、初期設定が苦手な人も利用しやすいでしょう。ただし、マンションは契約できるタイプが限られます。対象外のマンションにお住いの人、お得に契約したい人は他社をご検討ください。


おすすめな人

  1. できるだけ早くキャッシュバックを受けたい人
  2. 初期設定時にサポートしてほしい人

おすすめできない人

  1. キャッシュバック額でプロバイダを選びたい人
  2. ギガプラン・Gプラン・Fプラン対応のマンションに住んでいる人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際に@TCOMと比較検証を行った各サービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなauひかりプロバイダをピックアップしました!

@TCOMの利用を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってベストなauひかりプロバイダを見つけてみてくださいね!

ベストauひかりプロバイダ
戸建て利用時の料金の安さ No.1

GMOインターネット

GMOとくとくBB
4.91
(1/8商品)
GMOとくとくBB

割引・キャッシュバック額は最大。auひかりならコレ一択

解約のしやすさ No.1

ビッグローブ

BIGLOBE
4.68
(3/8商品)
BIGLOBE

訪問サポートが2か月無料。設定が不安な人にもおすすめ

通信速度 No.1
解約のしやすさ No.1

ドリーム・トレイン・インターネット

DTI
4.02
(6/8商品)
DTI

料金が高くサポートサービスも少ないため、初心者には不向き

@TCOMとは?

@TCOMとは?
@TCOMは、ガスや電気・CATVなどのサービスを提供するTOKAIグループのインターネットプロバイダサービスです。

インターネット事業においては、他社光回線とプロバイダをセットにして提供。独自回線を利用するauひかりだけでなく、NTT東日本/NTT西日本が提供するフレッツ光とセットになった「@TCOMヒカリ」も選べます。フレッツ光の回線を利用したドコモ光・ソフトバンク光でも利用できますが、auのスマホを持っているなら、セット割が利用できるauひかり・@TCOMヒカリがおすすめです。


今回ご紹介するのは、最大10Gbpsの高速インターネット接続サービスであるauひかり。同じ回線を利用して、電話サービス・多チャンネルテレビ放送・ビデオオンデマンド(VOD)なども提供しています。オプションも追加できるので、使い方に合わせて選びましょう。主なオプションは以下のとおりです。


オプションサービス

  1. My@TCOM:大容量50GBのパーソナルツール/月額330円
  2. サポートサービス「FOR YOU」:パソコンに関する困りごとをリモートでサポート/月額550円
  3. TOKAI SAFE:スマホやタブレットなど合計7台まで利用できる総合セキュリティサービス/月額440円(最大3か月無料)
  4. auひかり電話:光回線を利用したIP電話サービス/月額550円

プロバイダの契約は必要?あとから変更もできる?

プロバイダの契約は必要?あとから変更もできる?
そもそもプロバイダとは、自宅の機器をインターネットにつなげるためのもの。光回線事業者の多くが、光回線とプロバイダをセットにして提供しています。

しかし、auひかりは例外的にプロバイダ契約が必要です。auひかりにプロバイダ料金も含まれているため、別で請求が来ることはありませんが、契約時は自分でプロバイダを選ばなければなりません。あとからプロバイダだけ変更する場合、一度解約して再契約しなければならないので慎重に選びましょう。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は@TCOMを含む、人気のauひかりプロバイダを実際に利用して、比較検証を行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 戸建て利用時・マンション利用時の料金の安さ
  2. 通信速度
  3. 応答速度
  4. 解約のしやすさ

@TCOMのよい点は3つ!

@TCOMについて調べた結果、3つものメリットがあるとわかりました。1つずつ解説するので、利用を考えている人はぜひ最後までチェックしてくださいね。

キャッシュバックを受け取れるタイミングが早い

キャッシュバックを受け取れるタイミングが早い

キャッシュバックを受け取れるタイミングが早い点は魅力。契約して7か月で現金40,000円が振り込まれます


短期解約時の違約金が比較的安いため、キャッシュバックを受け取って早めに他社へ乗り換えるのもよいでしょう。実際に計算したところ、1年後に解約した際の違約金と工事費の残債の合計金額は30,648円でした。比較したなかには約46,000円かかるサービスもあったことをふまえると、安く設定されているといえます。


違約金は更新月であれば無料なので、できるだけ費用を抑えて乗り換えたいなら更新月を待ちましょう。auひかりの更新月は、契約満了月の当月・翌月・翌々月です。2年契約なら24~26か月目、3年契約なら36~38か月目になります。他社のキャンペーンを利用すれば、解約時の違約金の負担なく乗り換えられる場合もありますよ。


なお、特典受取までの流れは以下のとおりです。

特典受取までの流れ

①電話でauひかりに申し込む
②送られてきた書面に記載されたURLより特典の申請をする
③申請した月を1か月目とした7か月目の下旬に利用状況が確認できたら、指定口座に振り込まれる

動画視聴もオンラインゲームも快適な速度

動画視聴もオンラインゲームも快適な速度
通信速度は、比較したほかのサービスと同様に良好でした。みんなのネット通信速度」に投稿された2024年6~8月の速度レポートは、下り361.46Mbps・上り384.22Mbps。比較したなかでは最も遅かった(※2024年11月時点)ものの、快適につながる速度は出ています。


応答速度を示すPING値も16.26msに抑えられており、オンラインゲームをプレイしていてもラグを感じることは少ないでしょう。複数台の機器を接続して高画質の動画を再生する場合も遅くなりにくいため、家族みんなでインターネットを楽しめます。

電話・遠隔操作でのサポートが初月無料に

電話・遠隔操作でのサポートが初月無料に

困ったときに相談できる点もうれしいポイント。月額料金550円の有料オプション「FOR YOU」を追加すれば、電話・遠隔操作でサポートが受けられます。初月は無料で利用できるので、初期設定をサポートしてもらうのもよいでしょう。


訪問サポートは有料ですが、契約者は基本出張料金が2,200円割引。パソコン基本操作の説明やウイルス診断にも対応してもらえます。なお、訪問サポートやレッスンの出張料金はサポート内容によって異なるので、事前に問い合わせてくださいね。

@TCOMの気になる点は2つ!

@TCOMについてリサーチしたところ、気になる点が2つありました。加入する前にしっかり確認しておきましょう。

キャッシュバック額はさほど多くない

キャッシュバック額はさほど多くない
キャッシュバック額は、やや物足りません。キャッシュバックの特典で受け取れるのは、戸建て・マンションタイプともに40,000円(※2024年11月時点)。比較したなかには80,000円以上キャッシュバックされるプロバイダもあり、多いとはいえません。

基本料金からキャッシュバックの金額を差し引いて計算した実質的な月額料金も、そこまで安いとはいえず。詳しい検証結果は以下のとおりです。


戸建てタイプの実質料金
  1. 1年利用時:(支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷ 13か月で計算
    →月額4,899円

  2. 2年利用時:(支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷ 25か月で計算
    →月額4,877円

  3. 3年利用時:(支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷ 37か月で計算
    →月額4,904円

マンションV16タイプの実質料金
  1. 1年利用時:(支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷ 13か月で計算
    →月額2,689円

  2. 2年利用時:(支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷ 25か月で計算
    →月額3,095円

auひかりの契約タイプで見ると、実質的な月額料金は戸建て3年利用時が4,904円、マンション2年利用時が3,095円です。比較したプロパイダの平均が戸建て4,785円・マンション3,257円(※2024年11月時点)だったので、やや割高といえます。


工事費割引もふまえて実質料金を算出しても、そこまで安くはなりませんでした。

対応しているマンションプランが少なめ

対応しているマンションプランが少なめ

対応しているマンションタイプが4つと少ない点も惜しいポイントです。auひかりで契約できるマンションタイプは、UR都市機構の賃貸マンション向けプランを含めて合計8つあるため、auひかりが利用できるマンションでも@TCOMは契約できない場合があります。


比較したBIGLOBEやSo-netは全タイプに対応していたのに対し、契約できるマンションが限られる点が惜しいところです。なお、@TCOMで契約できるマンションプランは、以下をご参照ください。


対応しているマンションプラン
  1. マンションミニ ギガ:5,500円/月
  2. マンションV16・都市機構DX:4,180円/月
  3. マンションV8:4,510円/月
  4. マンションE16:3,740円/月
  5. マンションE8:4,070円/月

@TCOMの詳細情報

応答速度 No.1
解約のしやすさ No.1

TOKAIコミュニケーションズ
@TCOM

おすすめスコア
4.03
auひかりプロバイダ5位/8商品
戸建て利用時の料金の安さ
3.82
マンション利用時の料金の安さ
4.10
通信速度
4.63
応答速度
5.00
解約のしやすさ
5.00
@TCOM 1
キャッシュバックあり(最大40,000円分)
下り速度(実測値)542.67Mbps
上り速度(実測値)584.29Mbps
PING値(実測値)9.24ms
無料訪問サポート
  • 料金

    価格については、2025年01月15日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

  • 高画質の動画でも読み込みの途中で止まらずスムーズに楽しめる速度を記録
  • 電話・遠隔操作でのサポートを受けられる

気になる

  • 実質料金は検証したauひかりプロバイダのなかで高め
メールウイルスチェック
セキュリティソフトの無料期間3か月無料
サポート営業時間10:00~19:00(年中無休)、10:00~18:00(土日祝)
5GBプラン対応
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
全部見る

@TCOMが向いていない人におすすめのauひかりプロバイダは?

ここでは、@TCOM以外でおすすめのプロバイダをご紹介します。

まずはGMOとくとくBBをチェック

まずはGMOとくとくBBをチェック

GMOとくとくBBは、お得感を重視したい人におすすめです。基本料金からキャッシュバック額を引いて計算した実質的な月額料金は、マンション2年契約で887円。比較した全サービスの平均が3,257円(※2024年11月時点)だったことをふまえると、安さは歴然です。


戸建て3年契約でも3,248円と安く、比較したなかではトップクラスの金額に。ネットと電話のプランを申し込むと82,000円もキャッシュバックされるので、特典を目的に乗り換えたい人の有力候補となるでしょう。


通信速度も速く、2024年6~8月の期間で測定された速度レポートでは、下り561.41Mbps・上り591.35Mbpsでした。応答速度も速かったので、通信が重くなりがちなオンラインゲームも快適に楽しめるでしょう。

BIGLOBEは訪問サポートが2か月無料

BIGLOBEは訪問サポートが2か月無料

サポート体制が充実しているサービスを選びたいなら、BIGLOBEがおすすめです。契約すると、2か月間無料で訪問サポートとリモートサポートを利用できます。リモートサポートなら、スタッフとPCの画面を共有して遠隔でサポートを受けられるので、訪問サービスより手軽ですよ。


キャッシュバックは、ネットのプランの申込だけで最大総額86,000円(※2024年11月時点)。基本料金からキャッシュバック額を引いた実質的な月額料金は、戸建て3年利用時で3,660円・マンション2年利用時で1,752円でした。特典が豪華な分、実質的に月々の料金も抑えられています。


通信速度も良好です。2024年6〜8月の期間で調査した速度レポートでは、下り444.93Mbps・上り513.06Mbpsでした。応答速度を示すPING値も16.99msと低く、ラグを気にせずオンラインゲーム楽しめるでしょう。

@TCOM×auひかり利用の流れ

@TCOM×auひかり利用の流れ
申込から開通までは3STEPです。

利用の流れ

電話またはWebフォームより申込をする
②KDDIから申込内容の確認と工事日調整の連絡があり、工事日を決定する
開通工事完了後、利用開始する


申込先の電話番号は、 0120-946-978です。10~19時まで、年末年始を除いて無休で対応しています。

auスマートバリューでスマホ代がお得!

auスマートバリューでスマホ代がお得!
出典:service.t-com.ne.jp

auひかりへ乗り換えると同時にスマホもauに切り替えれば、毎月の通信費を大きく抑えられます。auひかりとセットでお得になる「auスマートバリュー」を利用すると、月々のスマホ料金が最大1,100円割引に。同居する家族(最大10台)のほか、離れて暮らす50歳以上の家族も割引対象です。


対象プランは3つあり、使い放題MAX・auマネ活プランの割引額は1,100円/月、割引スマホミニプランは550円/月になります。


申込は @TCOMではなく、auの窓口で行いましょう。@TCOM×auひかりを申し込んだあと、auのWebサイト(My au)・au Style/auショップ店頭・KDDIお客さまセンターへの電話にて、auスマートバリューの申込手続きを行ってください。割引は、申込が完了した翌月から適用されます。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

auひかりプロバイダ

8商品

徹底比較

人気
光回線・プロバイダ関連のおすすめ人気ランキング

新着
光回線・プロバイダ関連のおすすめ人気ランキング

人気
光回線・プロバイダ関連のお役立ちコンテンツ

新着
光回線・プロバイダ関連のお役立ちコンテンツ