インターネットの利用で必要なプロバイダ。光回線をドコモ光に決めたあとや、すでにドコモ光を使っていて速度を改善したいときに、どのプロバイダがいいか迷いますよね。GMOとくとくBBやBIGLOBE、アンドラインなどさまざまなプロバイダのなかから選ぶ必要があり、「ドコモ光プロバイダのタイプAとタイプBの違いは?」「速度が速いプロバイダはどれ?」と気になっている人は多いのではないでしょうか。
今回は、人気のドコモ光プロバイダ21サービスを集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのドコモ光プロバイダをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなドコモ光プロバイダは「安くて速い、申し込むだけで準備が完結するプロバイダ」。徹底検証してわかった本当のドコモ光プロバイダの選び方も解説しますので、ぜひ契約の際の参考にしてください。
大学院卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。 SEやSI営業として大規模システムに携わった後、NECビッグローブ(現 ビッグローブ株式会社)へ出向。 2013年に株式会社Crepasを創業。 プロバイダーでの業務経験を生かし、光回線やモバイルWiFiのプロバイダー比較情報サイト「プロバイダー・ワン」をリリース。 現在は、通信費削減無料相談サービスや債務整理の相談ができる法律事務所・司法書士検索サイトの運営も行っている。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
料金が安いドコモ光プロバイダとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ほかのプロバイダと比べて基本料金が安く、キャッシュバック・割引額が高いもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
通信速度が速いドコモ光プロバイダとして、ユーザーが最も満足できる基準を「ネット検索や動画の視聴だけでなく、オンラインゲームやビデオ会議も快適にできるもの」とし、以下の方法でスコア化しました。
無料Wi-Fiルーターレンタルが充実しているドコモ光プロバイダとして、ユーザーがとても満足できる基準を「高性能のWi-Fiルーターを無料でレンタルできるもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
応答速度が速いドコモ光プロバイダとして、ユーザーがとても満足できる基準を「オンラインゲームなどでラグが気にならないもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
以下の検証結果を2025年2月3日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年1月15日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2024年12月17日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2024年12月13日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2024年11月26日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
「ドコモのスマホを使っているから、セット割があるドコモ光にしよう」と考えている人は多いのではないでしょうか。しかし、セット割でスマホ代は抑えられても、ドコモ光の料金はキャッシュバックなどを含めてもほかの光回線と比べて高め。セット割がなくても、ほかの割引やキャッシュバックでドコモ光より安く使える光回線を選んだほうが、1か月にかかるスマホと光回線の料金の合計は安く済む場合がほとんどです。
現在ドコモ光を使っていて速度が遅いと感じている人も、プロバイダを変えるのではなくほかの光回線に乗り換えるのがおすすめ。ドコモ光は約300Mbpsですが、NURO光をはじめとした安い光回線のなかにも約800Mbpsの高速の光回線があります。
ドコモ光をあえて選ぶ必要はないため、なんとなくドコモ光を選んだり使い続けたりする前に、下記コンテンツでさらに安くて速いおすすめの光回線をチェックしてくださいね。
また、ドコモ光プロバイダのネット申し込みをするには、eximo・irumo・ギガホ・ahamoといった携帯電話回線を契約していることが条件となっています。携帯電話回線の契約がない人はドコモショップといった店頭で契約を行うか、下記コンテンツを参考に安くて速いほかの光回線を検討する必要があります。
光回線は一度契約したら長く使い続ける人が多く、もう一度ほかの光回線を探すのは面倒に感じるかもしれません。
しかし、毎月かかる固定費を少しでも安くすることのメリットは大きいうえ、通信速度を改善することで動画鑑賞などが快適にでき、自宅でのQOLアップにもつながります。ぜひ、ほかの光回線の選択肢がないか一度確認してみてくださいね。
ドコモ光を選ぶなら、プロバイダは最もキャッシュバック額が大きかった「GMOとくとくBB」がおすすめです。
今回マイベストがドコモ光プロバイダ21サービスを検証したところ、ほとんどのプロバイダがサイトの閲覧や動画鑑賞、ゲームなどが快適にできるほどの通信速度でした。
そのため、重視すべきはキャッシュバックによる料金の安さ。プロバイダによってキャッシュバック額は最大で14,000円の違いがあり、キャッシュバックと月額料金をあわせて計算した実質料金には700円以上の差がつきました。39,000円のキャッシュバックがあるGMOとくとくBBの2年利用時の実質料金は毎月4,292円で、次にキャッシュバック額が大きいOCNインターネットよりも1か月あたり約100円料金を抑えられます。
また、無料でWi-Fiルーターをレンタルできるプロバイダがあるものの、そのスペック差を気にする必要はありません。基本的には十分使えるスペックのものが多いうえ、こだわりたい人は高いキャッシュバックを受け取って自分で用意したほうがお得です。
プロバイダは、自宅でインターネットを使うためには必須のサービス。光回線とインターネットをつなげる役割があります。
多くの場合、光回線を選ぶと自動的にプロバイダが決まるためプロバイダは選べませんが、ドコモ光は例外で、21のプロバイダのなかから選択できます。とはいえ、プロバイダの利用料金はドコモ光の料金に含まれているため、プロバイダの料金として別途請求されることはありません。
ドコモ光の詳細やNURO光との比較は下記コンテンツでも紹介していますので参考にしてくださいね。
2015年以前まで、光回線はフレッツ光とプロバイダを別々で契約する必要がありましたが、2015年2月にNTTが光回線の卸売を開始。プロバイダと一体となったドコモ光の提供が始まったため、一度の契約で済むようになりました。
ドコモ光プロバイダを選ぶうえで比較すべきポイントは、料金・通信速度・無料Wi-Fiルーターレンタルの充実度の3つ。なかでも、最大の差がついた料金に注目して選ぶことが大切です。
ドコモ光の基本料金がプロバイダによってバラバラということはないものの、ドコモ光プロバイダが独自で行っているキャッシュバックキャンペーンには大きな差がつきました。できるだけ多くのキャッシュバックを受けられるドコモ光プロバイダを選びましょう。
ドコモ光の代表的なプランはタイプA・タイプBの2つ。通信品質は変わらないものの、選べるプロバイダの種類や料金が異なります。
@niftyやGMOとくとくBBなどのプロバイダが使えるタイプAの場合、月額基本料金は戸建てが5,720円・マンションが4,400円。一方で、@TCOMやAsahiNetなどが使えるタイプBは戸建てが5,940円・マンションが4,620円と、戸建て・マンションともにタイプAよりも220円高い料金設定です。通信品質に大きな違いはないため、安く使えるタイプAを選びましょう。
タイプAとタイプBの料金の差は、プロバイダ会社が設備投資にかけた費用の違いから生まれたものです。タイプBのプロバイダのほうが費用をかけているため、タイプAにプラス220円した料金でないと採算が取れないと考えられます。
タイプAのほうが安い・タイプAしか使えない地域があるという理由から利用者が多いため、タイプBのほうが少し速度が速いというケースもありますよ。
ドコモ光には、「タイプC」と呼ばれるケーブルテレビの設備を使ったプランもあります。しかし、通信速度は通常の光回線よりも遅いことがあるため、基本的にはタイプAを選ぶのがおすすめです。
タイプAのプランで選べるプロバイダに絞れたら、次にキャッシュバックに注目して最安のものを探します。
検証したプロバイダのなかで、キャッシュバックがもらえたのは2サービスのみ。お得にドコモ光プロバイダを契約したいなら、キャッシュバックがあるプロバイダを選びましょう。キャッシュバック額はGMOとくとくBBは39,000円、OCNインターネットは37,000円だったので、安くドコモ光プロバイダを使いたいならGMOとくとくBBがおすすめです。
キャッシュバックを含めて計算した1か月あたりの料金である実質料金を比較すると、GMOとくとくBBは4,292円・その他タイプAのプロバイダは4,372~4,852円で、GMOとくとくBBを選べば料金を1か月で最大560円ほど抑えられます。
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)
今回の検証では通信速度に大きな差はなく、ほぼすべてのプロバイダでサイトや動画、オンラインゲームが快適にできる速度であるとわかりました。
通信速度の測定サイト「みんなのネット回線速度(みんそく)」で有線接続時の速度のデータを調査したところ、料金が最も安く総合ランキングでも1位だったGMOとくとくBBは、2024年9〜11月の時点では413.72Mbpsと快適に使える目安である200Mbpsを上回りました。3サービスは200Mbpsを超えなかったものの、そのほかすべてのプロバイダが快適に使える速度だったため、速度は気にしすぎる必要はないといえます。
下り速度の速さが求められるオンラインゲームをスムーズにプレイする目安の速度は100Mbps。しかし、光回線の速度が速くても、Wi-Fiルーターを介すとスマホやPCなどの機器に繋がるときには半分ほどまで速度が低下するため、有線接続の時点で200Mbpsを超えていれば快適に使えるといえるでしょう。
プロバイダによる速度の違いは、設備の違いによるもの。利用者の数を予想して設備投資や設計を行っているため、使える帯域、例えるとトンネルの広さが異なります。
インターネット網に入る直前のところまで速度に大きな違いはありませんが、その後入った瞬間からプロバイダ間で差がつきます。狭いトンネルに人が集中すると通りづらいように、プロバイダによっては想定以上に利用者が増えると混雑して速度が遅くなるといえるでしょう。
1:7か月目以降は月額6,380円(タイプAの2年定期契約の場合)。本キャンペーンは、予告なく終了または変更する場合がございます。詳しくは遷移先からご確認ください
2:10ギガお申込みの場合。本キャンペーンは、予告なく終了または変更する場合がございます。詳しくは遷移先からご確認ください
3:本特典は、予告なく終了または変更する場合がございます。詳しくは遷移先からご確認ください
4:「ドコモ光電話」などのオプション工事料、土日・祝日工事の追加工事料、工事内容によって発生する追加料金は特典対象外です。本特典は、予告なく終了または変更する場合がございます。詳しくは遷移先からご確認ください
商品 | 画像 | おすすめスコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建てタイプ | マンションタイプ | 料金の安さ | 通信速度 | 無料Wi-Fiルーターレンタルの充実度 | 応答速度 | キャッシュバックあり | 下り速度(実測値) | 上り速度(実測値) | PING値(実測値) | 無料訪問サポート | セキュリティソフトの無料期間 | ルーターレンタル | サポート営業時間 | ||||||
1 | GMOインターネット GMOとくとくBB | ![]() | 月額2,974円~ | 月額1,654円~ | キャッシュバックは全プロバイダのなかで最高額!選ぶならコレ一択 | 413.72Mbps | 340.56Mbps | 18.58ms | 1回無料 | 12か月無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 10:00~19:00(年中無休) | |||||||
2 | NTTドコモ OCN インターネット | ![]() | 月額3,128円~ | 月額1,808円~ | 無料訪問サポートで初心者におすすめ。速度にも余裕があり快適 | 429.82Mbps | 339.49Mbps | 17.19ms | 1回無料 | 12か月無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 10:00~17:00(年中無休) | |||||||
3 | ニフティ @nifty | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | キャッシュバックでお得!安く快適に使用できるプロバイダ | 374.77Mbps | 366.6Mbps | 14.02ms | 1回無料 | 12か月無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 10:00~18:00(年中無休) | |||||||
4 | ビッグローブ BIGLOBE | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | 電話でのサポートは何回でも無料。困ったときにすぐ相談できる | 419.87Mbps | 372.39Mbps | 16.43ms | 1回無料 | 12か月無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 9:00~18:00(年中無休) | |||||||
5 | アイテック阪急阪神 Tigers-net.com | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | タイガースファン必見!セキュリティソフトは永年無料 | 422.58Mbps | 379.13Mbps | 21.66ms | 1回無料 | 永年無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 9:00~18:00(年中無休) | |||||||
6 | エキサイト BB.excite | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | 2年使えばルーターがもらえるが、安いとはいえない料金 | 297.92Mbps | 276.03Mbps | 23.37ms | 1回無料 | 36か月無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 10:00~18:00(年中無休) | |||||||
6 | アイキューブ・マーケティング andline | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | プリンターやスピーカーの無料レンタルあり。料金は平均的 | 307.09Mbps | 255.29Mbps | 23.31ms | 1回無料 | 12か月無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 10:00~19:00(年中無休) | |||||||
8 | ハイホー hi-ho | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | 無料サービスが充実しているが、複数台つなぐには不向き | 169.99Mbps | 287.71Mbps | 23.48ms | 1回無料 | 12か月無料 | 9:00〜18:00(日/年末年始を除く) | ||||||||
9 | スピーディア スピーディアインターネットサービス | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | ドコモ光開通前からルーターを借りられるのがうれしいポイント | 198.28Mbps | 445.23Mbps | 11.25ms | 2回無料 | 永年無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 10:00~19:00(年中無休) | |||||||
10 | IC-NET ic-net | ![]() | 月額4,051円~ | 月額2,731円~ | 訪問サポートが3回無料。Wi-Fi設定が不安な人は選択肢に | 185.67Mbps | 279.99Mbps | 17.4ms | 3回無料 | 永年無料 | IPoE対応ルーター無料レンタル | 9:15~20:00(平日)、10:30~19:00(土日祝) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 413.72Mbps |
上り速度(実測値) | 340.56Mbps |
PING値(実測値) | 18.58ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
ドコモ光@プロバイダなら、キャッシュバック額が最も大きいGMOとくとくBBがおすすめです。約10,000円相当のWi-Fi6規格に対応したルーターも無料でレンタル可能、快適なインターネットを楽しめるでしょう。
タイプAに対応したプロバイダで、マイベストから申し込むとオプションの加入なしの場合は39,000円のキャッシュバックが受け取れます。今回検証したなかで最も還元額が大きく、実質料金が一番安く使えるプロバイダだったので、ドコモ光プロバイダを契約したい人は一番に検討すべきサービスといえます。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り413.72Mbps・上り340.56Mbps。動画鑑賞やオンラインゲーム、ビデオ会議などがスムーズにできる速度であるといえます。PING値も20ms以下だったため、ラグを気にせずゲームが楽しめるでしょう。
ルーターはTP-Link製・エレコム製の2つから選べます。TP-Link製のルーターのほうがスペックが高いため、借りるならそちらを選びましょう。キャッシュバック額が最大、かつ高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルできる点で最もおすすめのドコモ光プロバイダです。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 429.82Mbps |
上り速度(実測値) | 339.49Mbps |
PING値(実測値) | 17.19ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
OCN インターネットは無料でWi-Fi6規格に対応したルーターをレンタル可能です。また、インターネットの接続設定や無線ゲーム機の設定などを任せられる訪問サポートが1回無料で利用できます。
タイプAに対応したプロバイダです。37,000円のキャッシュバックが受けられ、2年利用時の実質料金は戸建てが4,372円・マンションが3,052円と検証したサービスの中だと2番目に安い料金でした。できるだけ安く契約したい人は検討してもよいプロバイダといえます。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り429.82Mbps・上り339.49Mbps。家族でPCやスマホなどの機器を同時につないで高画質の動画を視聴しても読み込みが止まることなく余裕のある速さで、PING値も17.19msと良好です。
無料レンタルできるWi-Fiルーターは、高速通信ができる規格であるWi-Fi6規格に対応。ドコモ光プロバイダで無料レンタルできるもののなかでは優れたスペックといえるWi-Fiルーターです。充実した無料サービスでプロにいろいろお任せしたい初心者向きのプロバイダといえるでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~17:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 374.77Mbps |
上り速度(実測値) | 366.6Mbps |
PING値(実測値) | 14.02ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
@niftyは25,000円分のキャッシュバックがもらえてお得に契約できるプロバイダです。
タイプAに対応したプロバイダで、マイベストから申し込むと開通から8か月後に20,000円のキャッシュバックと5000円分のニフティポイントがもらえます。今回検証したなかでは平均的な料金のプロバイダでしたが、キャッシュバックをもらうなら視野に入れたいプロバイダです。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り374.77Mbps・上り366.6Mbpsでした。サイトの閲覧や動画鑑賞だけでなく、オンラインゲームも快適にできるほどの速さであるといえます。PING値も14.02msと、ラグを気にせず楽しめるでしょう。
通信速度が速いIPv6対応のWi-Fiルーターが借りられますがそのほかのスペックの詳細は非公表です。迷ったら一度レンタルして速度に不満を感じた場合はより高スペックなものを自分で用意するとよいでしょう。キャンペーンがお得でルーターが無料なドコモ光を安く使いたい人におすすめのプロバイダです。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~18:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 419.87Mbps |
上り速度(実測値) | 372.39Mbps |
PING値(実測値) | 16.43ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
さまざまな光回線でサービスを展開している「BIGLOBE」。ネット詐欺や迷惑メールの対策ができる独自のセキュリティサービスを用意しています。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てが4,852円・マンションが3,532円と平均的でした。25,000円のキャッシュバックが受けられるものの、上位サービスの方が安くておすすめといえます。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り419.87Mbps・上り372.39Mbpsと、サイトの閲覧や高画質の動画再生、オンラインゲームなどがスムーズにできる速度といえます。
IPv6対応のWi-Fiルーターが契約期間中永年無料で、ウイルス対策ができるセキュリティソフトも12か月間無料で利用できます。さらに、インターネットの接続やメールの設定を専門スタッフに任せられる訪問サポートが1回無料で受けられるほか、電話によるリモートサポートは何度でも無料で受けられる点もうれしいポイント。使いはじめの接続設定だけでなく、使っていて接続が不安定になったときなど些細なことでも気軽に相談できるのはメリットであるといえるでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 422.58Mbps |
上り速度(実測値) | 379.13Mbps |
PING値(実測値) | 21.66ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
交通システムや医療システムなど幅広いサービスを持つ、アイテック阪急阪神が提供する「Tigers-net.com」。阪神タイガースのオリジナルメールアドレスが取得できたり、契約者限定のタイガースを深掘りした特別サイトが閲覧できたりと、タイガースファンにはたまらないサービスが特徴です。
タイプAに対応しており、2年利用時の毎月の実質料金は戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円で利用可能です。キャッシュバック25,000円分を受け取れますが上位サービスと比較すると料金がやや高めのため、安さを重視する人はほかのプロバイダを検討するのがおすすめです。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り422.58Mbps・上り379.13Mbps。サイトの閲覧や高画質の動画再生などがスムーズにできる速度であるといえます。ただしPING値は20ms以上で、オンラインゲームではラグが気になるでしょう。
詳細なスペックはわからないものの、IPv6対応のWi-Fiルーターを無料レンタル可能。1回無料の訪問サポートに加え、パソコンだけでなくスマホも含めて5台までインストールできるセキュリティソフトが永年無料で使えるため、サポート体制は充実しているといえます。特典に魅力を感じるタイガースファンは選択肢の1つになるでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 297.92Mbps |
上り速度(実測値) | 276.03Mbps |
PING値(実測値) | 23.37ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
ブロードバンドサービスや格安SIMを展開するエキサイトの「BB.excite」。ウイルス対策のセキュリティソフトが36か月間無料で使えます。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円でした。キャッシュバック25,000円はあるものの実質料金は平均的であるため、よりキャッシュバックが受け取れる上位サービスの方がおすすめです。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り297.92Mbps・上り276.03Mbpsで、PING値が23.37ms。PINGはオンラインゲームではラグが少し気になることがある数値だったものの、サイトの閲覧や高画質の動画鑑賞などには十分な速さであるといえます。
高速通信IPv6に対応したWi-Fiルーターを無料でレンタルできるため、自分で購入する手間はありません。24か月間ドコモ光を利用するとルーターの返却が不要になる点は、長期間使う予定の人にはメリットです。セキュリティソフトやルーターを自分で用意する手間をかけたくない人は選択肢に入れてもよいでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 36か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~18:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 307.09Mbps |
上り速度(実測値) | 255.29Mbps |
PING値(実測値) | 23.31ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
2010年に設立されたアイキューブ・マーケティングの「andline」。プリンターや防水スピーカーを永年無料でレンタルできるオプションサービスがある点が特徴です。
タイプAに対応しており、戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円。キャッシュバック25,000円はあるものの平均的な料金であるため、より大きいキャッシュバックが受けられる上位サービスの方がおすすめです。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り307.09Mbps・上り255.29Mbps。上下ともに高画質の動画鑑賞やファイルのアップロードなどがスムーズにできるでしょう。PING値は23.31msなのでラグが気になる恐れがあります。
高速通信のIPv6に対応したWi-Fiルーターを永年無料でレンタルでき、自分で準備する手間を省けます。永年無料オプションには、ルーター以外にもTVミラーリングレシーバーやプリンター、ポータブルHDDなど選択肢は豊富。電話で機器の設定を相談できる遠隔サポートも初回無料で受けられるため、ルーターなどの設定に不安がある人は候補の1つになるでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
ドコモ光×アンドラインをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 169.99Mbps |
上り速度(実測値) | 287.71Mbps |
PING値(実測値) | 23.48ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
モバイルWi-Fiやでんきサービスも展開する「hi-ho」。追加でメールアドレスが5つまで発行可能で、それぞれのアドレスに対してメールウイルスチェックも利用できます。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てが4,852円・マンションが3,532円です。キャッシュバックは25,000円で、ほかのプロバイダと比べてずば抜けた安さではありません。上位サービスと比較してもやや高めの料金だったため、よりキャッシュバックが受け取れる上位サービスを検討するのがおすすめです。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り169.99Mbps・上り287.71Mbps。下り速度は快適に使える速度の目安である200Mbpsを下回ったため、同時に複数の機器をつないで使うと遅く感じることがあるでしょう。PING値も20msを上回っており、オンラインゲームでもラグを感じるかもしれません。
十分なスペックのWi-Fiルーターを無料でレンタルできますが、速度にこだわる人はさらにスペックが優れたルーターを用意したほうが速度の低下を防げるといえます。また、3台までインストールできるセキュリティソフトが12か月無料で使えるほか、訪問サポートも1回無料。サービスは充実しているものの、通信速度がほかのプロバイダと比べて遅かったため選択肢にはなりにくいでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 9:00〜18:00(日/年末年始を除く) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 198.28Mbps |
上り速度(実測値) | 445.23Mbps |
PING値(実測値) | 11.25ms |
無料訪問サポート | 2回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
宮城県に本社を置くスピーディアの「スピーディアインターネットサービス」。メールサービスやホームページサービスのデータ容量を3GB分付与されるため、大容量で使えます。
タイプAに対応しており、2年利用時の毎月の実質料金は戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円で利用可能。25,000円のキャッシュバックはあるものの、比較したサービスのなかで平均的な料金であるため、より安く利用できる上位のサービスを検討すべきといえます。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り198.28Mbps・上り445.23Mbpsでした。下り速度は快適に使える速度の目安である200Mbpsを下回ったため、同時に複数の機器を接続して使うと不安定になりやすい速度といえます。PING値は20ms以下で、ラグを気にせず楽しめるでしょう。
ドコモ光の工事より前にWi-Fiルーターを無料でレンタルできるため、光回線が開通するまでのつなぎとして使いたい人にとってはメリット。通信速度が速いIPv6対応のWi-Fiルーターが借りられますがそのほかのスペックの詳細は非公表であるため、レンタルしてみて速度に不満を感じた場合はより高スペックなものを自分で用意するのがよいでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 185.67Mbps |
上り速度(実測値) | 279.99Mbps |
PING値(実測値) | 17.4ms |
無料訪問サポート | 3回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
東北地方にパソコンやiPhoneの修理屋を展開している「ic-net」。自分だけのホームページが作れるサービスも提供しています。
タイプAに対応しており、戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円。25,000円のキャッシュバックがあるもののお得度は低いため、より大きなキャッシュバックが受けられる上位サービスの方がおすすめです。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り185.67Mbps・上り279.99Mbpsと、快適に使える速度の目安である200Mbpsを下回りました。PING値は17.4msと優秀で、オンラインゲームもラグを気にすることなく楽しめるでしょう。
無料でWi-Fiルーターをレンタルできるものの、速度が速い通信方式であるIPv6に対応したルーターは有料。家族全員で同時にスマホやPCをつないでいて、無料のものだと速度が物足りないと感じた場合は高スペックなものを自分で購入しましょう。訪問サポートは無料で3回とドコモ光プロバイダのなかで最多だったため、機器の設定に不安がある人は選択肢に入れてもよいといえます
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 9:15~20:00(平日)、10:30~19:00(土日祝) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 486.78Mbps |
上り速度(実測値) | 218.68Mbps |
PING値(実測値) | 34.13ms |
無料訪問サポート |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
石川県のITソリューション会社である「ネスク」のドコモ光プロバイダ。加入特典として、ブログサービスやメールのウイルスチェックが無料で利用できます。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円と、25,000円のキャッシュバックはあるものの特別安いとはいえない平均的な料金でした。大きいキャッシュバックでより安く利用できる上位サービスも候補に入れるとよいでしょう。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り486.78Mbps・上り218.68Mbps。上下ともに快適に使える速度の目安である200Mbpsを大きく上回りました。PING値は34.13msだったため、ラグが気になる恐れがあります。
無料Wi-Fiルーターレンタルはなく、無料で使えるセキュリティソフトもありません。PCの画面を共有して遠隔操作するリモートサポートは利用できるものの、訪問サポートはないため、使いはじめの接続設定は自分で行う必要があります。サポートは手薄で、初心者は避けたほうがよいでしょう
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 9:00~17:30(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 451.16Mbps |
上り速度(実測値) | 266.38Mbps |
PING値(実測値) | 22ms |
無料訪問サポート |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
岡山県に本社を置くエヌディエスの「TikiTiki」。迷惑メールフィルタやウイルスチェックサービスが無料で利用できるほか、有料のセキュリティソフトは4種類から選択でき、セキュリティは充実しているといえます。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てが4,852円・マンションが3,532円。25,000円のキャッシュバックがあるもののば抜けた安さではなかったため、第一候補にはしにくいでしょう。より安く利用できる上位サービスを検討するのがおすすめです。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り451.16Mbps・上り266.38Mbpsで、高画質な動画鑑賞やオンラインゲーム、オンライン会議などがスムーズにできるでしょう。一方、PING値は22msと少し高めでした。
無料のWi-Fiルーターレンタルや訪問サポートはなく、インターネット接続設定などに困ったときの相談先は電話のみ。受付時間は平日・土曜の10:00〜18:00と短めですぐにトラブルを解決できない可能性が高く、初心者にはあまりおすすめできません。
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 10:00~18:00(平日) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 339.96Mbps |
上り速度(実測値) | 319.94Mbps |
PING値(実測値) | 16.32ms |
無料訪問サポート |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
格安SIMやモバイルルーターも手掛けるドリーム・トレイン・インターネットの「DTI」。写真や動画を容量無制限でバックアップできる「スマホバックアップ」など、オリジナルオプションを用意しています。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てが4,852円・マンションが3,532円。25,000円のキャッシュバックが受けられますが平均的な料金であるため、より大きなキャッシュバックがあるランキング上位のサービスをまず最初に検討するのがよいでしょう。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り339.96Mbps・上り319.94Mbpsと良好。PING値も16.32msと優れていました。サイトの閲覧や高画質の動画鑑賞はもちろん、オンラインゲームもスムーズに楽しめる速度といえます。
Wi-Fiルーターの無料レンタル特典はないため、自分で用意する必要があります。バックアップや訪問サポート、データ復旧サービスを特別価格で利用できる「安心パックオプション」は2か月無料で、メールやブラウザの設定に困ったらリモートのサポートサービス「SiLK Touch」も無料で利用可能。トラブルがあったときに気軽に相談できる点は魅力だといえるでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 10:00~17:00(平日) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 343.67Mbps |
上り速度(実測値) | 282.55Mbps |
PING値(実測値) | 21.66ms |
無料訪問サポート | 店頭申し込みの場合のみ1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
大手家電量販店エディオンの通信事業である「エディオンネット」。100種類以上のさまざまなジャンルのWindows用ソフトや電子書籍が楽しめる「ソフト使い放題」のオプションを提供している点が特徴的です。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てが4,852円・マンションが3,532円です。25,000円のキャッシュバックがあるものの、ほかサービスと比較しても平均的な料金でした。より大きなキャッシュバックを受け取れる上位サービスの方がお得であるため、そちらのサービスの契約を検討しましょう。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り343.67Mbps・上り282.55Mbpsと、家族で同時にインターネットを使っているときでも快適な速さ。一方PING値は21.66msと平均的な速さでした。
Wi-Fiルーターの無料レンタルはなく、セキュリティ対策のソフトも有料。訪問サポートは店頭で申し込んだ場合のみ1回無料で受けられます。しかし、キャッシュバック額が少なく特別安いわけではないうえ、無料サービスも充実しているとはいえないため、選択肢にはなりにくいでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 9:00~19:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 311.36Mbps |
上り速度(実測値) | 175.48Mbps |
PING値(実測値) | 29.05ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
鹿児島県に本社を置く南九州で初のプロバイダ会社が提供する「SYNAPSE」。鹿児島中央駅近くにある実店舗で対面でのサポートが受けられ、鹿児島弁で電話対応も可能な地元密着型のプロバイダです。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円と高めの料金でした。25,000円のキャッシュバックはあるもののお得感は低いため、より大きなキャッシュバックがある上位サービスを検討するのがおすすめです。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り311.36Mbps・上り175.48Mbpsで、サイトの閲覧や動画鑑賞、オンライン会議などで不満を感じることは少ないでしょう。しかしPING値は29.05msと高めで、オンラインゲームには不向きといえます。
Wi-Fiルーターの無料レンタル特典はないため自分で用意する必要がありますが、3台までインストールできるセキュリティソフトや迷惑メールの着信拒否サービスは12か月無料で利用可能です。また、6か月以内であれば訪問サポートも1回無料であるため、使いはじめの機器の設定に不安がある人は活用しましょう。鹿児島県に住んでいて対面でのサポートがほしい人には候補の1つになるといえます。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 9:00~21:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 235.58Mbps |
上り速度(実測値) | 198.87Mbps |
PING値(実測値) | 15.08ms |
無料訪問サポート |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
第4の通信キャリアである楽天モバイルが提供する「楽天ブロードバンド」。メールアドレスを無料で10個まで追加できます。
タイプAに対応しており、2年利用時の実質料金は戸建てタイプが4,852円・マンションタイプが3,532円です。25,000円のキャッシュバックがあるものの料金は平均的だったので、キャッシュバックありでよりお得に契約できる上位サービスを検討するのがよいでしょう。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り235.58Mbps・上り198.87Mbpsとオンラインゲームが快適にできる基準は超えていました。PING値も15.08msでラグを感じることが少ないでしょう。
セキュリティソフトが12か月無料で使えるものの無料Wi-Fiルーターレンタルの特典はないため、自分で購入する必要があります。また、訪問サポートや電話でのリモートサポートはなく、接続設定も自分で行わなければなりません。キャッシュバック額が小さくお得感が少ないうえサポートが充実していないため、初心者には不向きなドコモ光プロバイダであるといえます
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 430.55Mbps |
上り速度(実測値) | 360.62Mbps |
PING値(実測値) | 16.73ms |
無料訪問サポート | 1回無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
東海地方で通信事業を展開するTOKAIコミュニケーションズの「@TCOM」。パソコンやタブレットが破損した際に補償を受けられる「機器補償PLUS」などの他社にはないオプションサービスがあります。
25,000円のキャッシュバックはあるもののタイプBに対応したプロバイダであるため基本料金が高く、2年利用時の毎月の料金は戸建てが5,072円・マンションが3,752円でした。キャッシュバックで安く利用できる上位サービスを検討するとよいでしょう。
通信速度は2024年9〜11月の期間で下り430.55Mbps・上り360.62Mbpsと、サイトの閲覧はもちろん、高画質の動画鑑賞も十分楽しめる速さです。PING値も16.73msと良好で、オンラインゲームもラグを抑えてプレイできるでしょう。
Wi-Fiルーターは3種類から選べますが、無料で借りられるのは1種類のみ。Wi-Fi6には非対応であるため、こだわりたい人は自分で用意する必要があります。開通から60日以内であれば訪問サポートが1回無料で、接続設定を専門スタッフに任せられるほか、セキュリティソフトも12か月間無料で使えます。しかし、タイプAのものと通信品質はほとんど変わらないにもかかわらず料金が高いため、選択肢にはなりにくいでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(平日)、10:00~18:00(休日) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 244.42Mbps |
上り速度(実測値) | 118.81Mbps |
PING値(実測値) | 45ms |
無料訪問サポート | 12か月間無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
沖縄県のインターネットプロバイダ会社であるメディアちゃんぷる沖縄の「ちゃんぷるネット」。沖縄県に住んでいる人のみ申し込めるプロバイダです。
25,000円のキャッシュバックはありますがタイプBのため基本料金がタイプA対応のプロバイダよりも高いことから、2年利用時の実質料金は戸建てが5,072円・マンションが3,752円と高めでした。上位サービスは基本料金の安さに加えてキャッシュバックもあり安く契約できるため、そちらのサービスの契約を検討するのがおすすめです。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り244.42Mbps・上り118.81Mbps。上り速度は快適に使える速度の目安である200Mbpsを下回り、同時に複数の機器を接続して使うと不安定になりやすい速度といえるでしょう。また、PING値は45msと遅延が大きかったため、オンラインゲームを本気で楽しみたい人には不向きといえます。
沖縄本島内のみの対応ですが、申し込みから12か月間は訪問サポートが無料で受けられます。また、高スペックとはいえないもののWi-Fiルーターが無料でレンタルできるため、こだわりがないなら自分で準備する必要がありません。しかし、無料で使えるセキュリティソフトの提供がないうえ料金がほかのプロバイダより高めで、選択肢にはなりにくいでしょう。
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | IPoE対応ルーター無料レンタル |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(平日) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 662.33Mbps |
上り速度(実測値) | 524.33Mbps |
PING値(実測値) | 11ms |
無料訪問サポート | 2か月無料 |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
静岡県のインターネットプロバイダ会社であるTOKAIコミュニケーションズの「TNC」。@TCOMと同じ会社ですが、これは静岡県内のみで提供されているドコモ光プロバイダです。
タイプBに対応しており、2年利用時の毎月の料金は戸建てが5,072円・マンションが3,752円と、25,000円のキャッシュバックが受け取れますが、基本料金が高い分ほかサービスよりも高めでした。上位サービスはキャッシュバックが豊富で安いため、そちらのサービスを契約するのがおすすめです。
一方、通信速度は2024年9〜11月の期間で下り662.33Mbps・上り平均が524.33Mbps。家族で複数の機器を同時に接続してインターネットを使っても余裕のある速さといえます。PING値は11msで、オンラインゲームでラグが気になることは少ないでしょう。
無料Wi-Fiルーターレンタルはなく、自分で準備する必要があります。PCトラブルを解決できる訪問サポートは2か月無料で、機械が苦手な人でも専門スタッフに任せられるのはうれしいポイント。しかし、料金が高いうえ提供エリアも静岡県内のみと狭いため、選択肢にはなりにくいといえます。
セキュリティソフトの無料期間 | 12か月無料 |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(平日)、10:00~18:00(休日) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 481.88Mbps |
上り速度(実測値) | 343.86Mbps |
PING値(実測値) | 15.28ms |
無料訪問サポート |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
教育支援サービスも手掛ける朝日ネットが提供する「AsahiNet」。公衆Wi-FiサービスやSIMカードのオプションなど、さまざまなオプションが用意されています。
タイプBに対応しているため基本料金がタイプA対応のプロバイダより高い分、2年利用時の実質料金は戸建てが5,072円・マンションが3,752円とほかのプロバイダよりも高めでした。25,000円のキャッシュバックがあるものの高いため、キャッシュバックがあってより安いサービスの検討がおすすめです。
一方、通信速度は2024年9〜11月の期間で下り481.88Mbps・上り343.86Mbps。PCやスマホなどを複数台同時につないでも余裕がある速度で、高画質の動画鑑賞もスムーズにできるといえます。PING値は15.28msで、オンラインゲームをしているときにラグが気になることは少ないでしょう。
無料のWi-Fiルーターレンタルやセキュリティソフトはなく、訪問サポートも行っていないため、サービスが充実しているとはいえません。接続設定は自分で行う必要があり、初心者には不向きでしょう。料金が高いうえ無料サービスがないためお得感が薄く、候補に入れにくいドコモ光プロバイダです。
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 10:00~17:00(年中無休) |
キャッシュバックあり | |
---|---|
下り速度(実測値) | 303.98Mbps |
上り速度(実測値) | 260.71Mbps |
PING値(実測値) | 24.74ms |
無料訪問サポート |
価格については、2025年02月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
NTTグループの子会社であるNTT-MEの「WAKWAK」。独自ドメインのホームページが作れるサービスがあります。
タイプB対応のため2年利用時の実質料金は戸建てが5,072円・マンションが3,752円と、基本料金が高い分ほかのプロバイダと比べて高めでした。キャッシュバックの金額が25,000円と平均的でほかサービスに比べてもお得感が低いため、より大きなキャッシュバックで安く契約できる上位サービスを検討しましょう。
通信速度は、2024年9〜11月の期間で下り303.98Mbps・上り260.71Mbpsと良好。家族で複数の機器を同時に使っても高画質の動画の読み込みが止まることがない速度です。PING値は24.74msと平均的でしたが、オンラインゲームでも問題ないでしょう。
Wi-Fiルーターの無料レンタルは行っておらず、無料で使えるセキュリティソフトもありません。訪問サポートがあるものの有料であるため、接続設定に不安がある人は注意が必要。無料で受けられるサービスが充実しているとはいえないうえ、料金がタイプA対応のプロバイダと比べると高いことから、候補には入りにくいドコモ光プロバイダです。
セキュリティソフトの無料期間 | |
---|---|
ルーターレンタル | |
サポート営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
マイベストでは、ベストなドコモ光プロバイダを「安くて速い、申し込むだけで準備が完結するプロバイダ」と定義。
そんなベストなドコモ光プロバイダを探すために、人気のドコモ光プロバイダ21サービスを集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:料金の安さ
検証②:通信速度
検証③:無料Wi-Fiルーターレンタルの充実度
検証④:応答速度
今回検証した商品
料金が安いドコモ光プロバイダとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ほかのプロバイダと比べて基本料金が安く、キャッシュバック・割引額が高いもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
2年契約での利用者が多いことから、2年を利用期間として想定。戸建てプランのタイプA・タイプBの基本料金から、マイベストのランキングページからの申し込みで適用されるなかで最もお得な割引・キャッシュバック額を差し引き、2年間で実際に支払う金額を算出。その金額から算出した2年利用時の1か月あたりの負担額「実質料金」をみて、最安料金を最高スコアとし、料金が安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
通信速度が速いドコモ光プロバイダとして、ユーザーが最も満足できる基準を「ネット検索や動画の視聴だけでなく、オンラインゲームやビデオ会議も快適にできるもの」とし、以下の方法でスコア化しました。
光回線やSIMなどの通信速度の測定サイトである「みんなのネット回線速度(みんそく)」とコラボし、全国のユーザーから投稿された7万件ものドコモ光の下り速度・上り速度の速度レポートで評価。下り・上りともに1000Mbpsを最高スコアとし、通信速度が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
<みんなのネット回線速度(みんそく)>
みんなのネット回線速度(みんそく)は、速度比較ができる通信速度測定サイト。これまでに測定された300万件以上の結果から本当に速いネット回線がどこなのかチェックが可能。ワンクリック安定度速度機能やプロバイダ判定機能、複数地域のPING測定機能、光回線のIPv4・IPv6の同時測定機能など、独自機能も搭載している。
サイト:みんなのネット回線速度
運営会社:合同会社on flow
無料Wi-Fiルーターレンタルが充実しているドコモ光プロバイダとして、ユーザーがとても満足できる基準を「高性能のWi-Fiルーターを無料でレンタルできるもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
公式サイトの情報をもとに観点ごとに点数づけをして、対応項目が多いものほどおすすめとして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。
無料レンタルできる場合、その機種のスペックを以下の観点で評価しました。
応答速度が速いドコモ光プロバイダとして、ユーザーがとても満足できる基準を「オンラインゲームなどでラグが気にならないもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
光回線やSIMなどの通信速度の測定サイトである「みんなのネット回線速度(みんそく)」とコラボし、全国のユーザーから投稿された7万件ものドコモ光のPING値の速度レポートで評価。10msを最高スコアとし、通信速度が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
1ギガプランと10ギガプランでは料金や対応しているプロバイダ、提供エリアが異なりますが、最大の違いは最大通信速度。10ギガプランのほうがより速い通信ができます。
しかし、家族でサイトや動画を見たり、オンラインゲームをしたりと日常的な利用では10ギガプランはオーバースペック。実際に速度の違いを体感できることは少ないでしょう。1ギガプランでも十分快適にインターネットが楽しめる速度が出るため、無理に申し込む必要はないといえます。
10ギガプランがおすすめな人はYouTuber。4K画質の動画ファイルといった大容量データのアップロードを頻繁に行うのであれば、メリットが大きいといえるでしょう。
ただし、10ギガプランはまだエリアが限定的で、申し込めないこともあるため注意してくださいね。
ドコモ光のプロバイダを変えても大幅な速度改善は見込まれないものの、ドコモ光プロバイダは申し込むだけで変更可能です。
電話・ドコモショップ・インターネットのいずれかで手続き可能。ネットワーク暗証番号が必要であるため、申し込み前に確認しておきましょう。申し込み後は1週間ほどで新しいプロバイダからIDとパスワードの書かれた書類が送られてきます。あとはプロバイダの開通設定を行うだけで切り替えが完了しますよ。
詳しくはこちらのコンテンツで紹介しているので参考にしてくださいね。
1位: GMOインターネット|GMOとくとくBB
2位: NTTドコモ|OCN インターネット
3位: ニフティ|@nifty
4位: ビッグローブ|BIGLOBE
5位: アイテック阪急阪神|Tigers-net.com
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
ドコモのスマホとセットで契約すると、毎月の通信量がお得になるドコモ光。せっかく利用するなら、キャンペーンを適用して初期費用も抑えたいですよね。そこで今回は、2024年4月現在開催されているドコモ光の新規・乗り換えキャンペーンについて解説します。お得に契約する方法のほかに、キャンペーン適用時の注...
光回線・プロバイダ
インターネットの混雑を回避し、快適に通信できるIPv6。auひかりの申込みやIPv6への切り替えを検討するなかで、どうすればIPv6を利用できるのか、注意すべき点はないのか、気になっている人もいるでしょう。今回は、auひかりでIPv6を利用するための接続方法や注意点を解説します。Wi-Fi接続...
光回線・プロバイダ
NURO光でインターネットに接続するときに、通信速度が速くなってストレスが減るIPv6。快適にインターネットを使うためにIPv6を利用したいと思っているものの、NURO光は対応しているのか、どのような設定をしたら使えるのか疑問に感じている人も少なくないはず。今回はNURO光でIPv6を利用する...
光回線・プロバイダ
インターネットへの接続が安定しているものの、状況によっては繋がらないときがあるといわれているビッグローブ光。実際に接続が突然切れたり、接続の設定方法が難しかったりして困っている人も多いのではないでしょうか。今回はビッグローブ光が繋がらないときの原因や解決法を解説するとともに、初期設定が上手くい...
光回線・プロバイダ
お得な価格でIPv6の高速通信が使える、楽天ひかり。楽天ひかりへの乗り換えを検討しているものの、乗り換えの失敗が怖い・乗り換えの手続きがスムーズにいかないのではと不安に感じることもあるかと思います。そこで今回は他社から楽天ひかりへ乗り換える手順についてわかりやすく解説します。さらに乗り換える際...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年1月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
NTT光回線を利用してサービスを展開する、光コラボの楽天ひかり。利用を検討しているものの、「たまに繋がらなくなる」「回線速度は微妙」などの口コミもあり、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、楽天ひかりの通信速度について解説。日常生活で快適に使える速さなのかや繋がりにく...
光回線・プロバイダ
従来の音声電話以上に、便利に利用できるインターネット電話。固定電話やスマホアプリでも発信できると聞くものの、どのようなサービスなのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、インターネット電話と電話回線で通信する音声電話の違いを解説します。電話回線しかなくてもインターネット電話やデータ通...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年1月のビックローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
ドコモ光で契約できるプロバイダのひとつ、GMOとくとくBB。契約後もお得に利用できるのか、通信速度が遅かったりつながりにくかったりしないか、気になる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光をGMOとくとくBBで契約するメリットを紹介します。デメリットや申し込みの手順のほか、支払方法...
光回線・プロバイダ
ドコモのインターネット「ドコモ光」。ドコモ光を契約中で、Wi-Fiルーターに問題が発生したとき、交換したくてもどうすればいいのかわからず困っている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光のルーターに問題が発生したときの問い合わせ方法を紹介します。ルーターの交換が必要な人は参考にして...
光回線・プロバイダ
高速でインターネットを利用できる、ソフトバンク光やフレッツ光などの光回線。利用を検討しているものの、どのような違いがあり、自分にはどちらが向いているのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、ソフトバンク光とフレッツ光の違いを徹底解説します。料金や速度を比較して、ニーズ...
光回線・プロバイダ
契約を見直したいと思っていても、どこのプロバイダを利用しているかわからずそのまま使い続けている人も多いのではないでしょうか。引っ越しや乗り換えの際に手続きを行えず、すぐに使いたいのに…と困ってしまう人も少なくないですよね。そこで今回は、契約中のプロバイダを確認する方法や移転・乗り換えの手続きに...
光回線・プロバイダ
従来の光回線よりも、圧倒的に速いといわれている10ギガ。通信速度が遅いと悩んでいる人のなかには、変更を検討している人も多いでしょう。しかし「10ギガにしても意味がない」という意見もあるため、通信環境があまり変わらないのではないかと気になりますよね。そこで今回は、インターネット通信に10ギガは必...
光回線・プロバイダ
インターネットを高速で利用できる光回線。賃貸アパートで利用したいものの、どのように導入したらいいか分からず、困っている人もいるのではないでしょうか。工事が必要かどうかも気になりますよね。そこで本コンテンツでは、賃貸で光回線を使う方法を解説します。何から始めたらいいかを詳しく解説するので、光回線...
光回線・プロバイダ
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
ウォーターサーバー
就職・転職
脱毛
その他