「フリア・フロリダ」連日の様にブログ記事に投稿しています。この曲は、何本録画したか分かりませんが、今日、過去の古いYouTube動画は削除しました。数本のギターを使って録画も致しました。音色の比較チェックをしてみました。先ず最初↑の動画は愛用ギターの西野春平’2011ハウザー一世モデルで弾いたものです。私の持ちギターの一番のお気に入りギターです。次の2本目のギター↓のYouTube動画は中出六太郎’1971 A50モデルです。このギターは練習用として愛用しているギターで個人的に好んでいるギターです。3本目のギター動画は’25・2月3日にYouTube動画にアップしたものです。使用ギターは中出六..
ありそうで、なかったアンテナ達 【1.前後対称八木アンテナ】
当局はアンテナの自作 (設計含め) が好きで、本ブログでも度々取り上げています。 ◆ FM放送受信用アンテナ ◆ 6m用3エレアンテナ《設計編》、 同 《製作編》 ◆ 430MHzDX用アンテナ ◆ 2m用ログペリ・アンテナ ◆ 出張先から手作りアンテナ などこんな "役に立ちそう" なアンテナを考えてきた中で、時々気になるのは "ありそうでいて 見たことのないアンテナ"、"普通はそうなってはいないアンテナ" 達です (って当局だけ?) 。こんな疑問を少しだけでも解明してスッキリしたいと思ったのでもしそんなアンテナを作ったらどんな性能になるのかを、アンテナ解析ソフトMMANAを使って解析してみることにしました。第1回は "前後対称八木アンテナ" を取り上げます。 ご存じの通り 、八木アンテナは3エレ以上だと 放射器 Radiator の前後に導波器 Director ...
フリア・フロリダの朝一番の指慣らし練習。左のテクニックは宿題練習・・
ウォーキング前の朝一番のギター朝練の模様です。今日はフリア・フロリダを通しで2回弾いて、…
久しぶりのウクレレ投稿。ギター練習の合間に録ってみた。途中ポコって雑になってるけどドンマイ。暗譜はしたけどまだ曲に入り込んでないな。持ち曲としてもうちょっと練…
【巻之弐】 から続く【4】"掘り下げ" の結果を反映前回でABCの各要素を深掘りした結果をロジックツリーに反映してみました。 (クリックで拡大可ですが、拡大しても良く見えない時は最下段に添付したpdfファイルをお試し下さい) C [その内で応答する局の率] はどうしても主観的なものにならざるを得ないので、乏しい感性を振り絞り、考え付く限り膨らませてみました。 ロジックツリーはこれで一応の完成です。 "ロジカルシンキング" や "ロジックツリー" に精通している方なら もっと良いツリーを作れると思いますが、当局のレベルではこの程度なので、これでご容赦下さい。【5】別の切り口でツリーを作れないか?上のツリーは 応答数 = A [CQが届く範囲のHAM局数] × B [その内で聞こえている局の率] × C [その内で応答する局の率]というモデリングに...
2/27(木) SAPHIRE & URARA アコライブ急遽決定
エリック・クラプトン(Eric Clapton)
土岐麻子「Lonely Ghost TOUR」日本橋三井ホールを観ての感想
今日はガチャの日「The Millennium(United States)」
2025初リハ♪
岩崎宏美 「シンデレラ・ハネムーン」 =思い出す音楽 その212=
本日のピックアップフリーBGM「ビルドイン朝焼け」
しぼう
心のセルフケアに最適なクラシック音楽②
今日は寒天の日「Goldenrod(United States)」
歌詞に共感:Mrs. GREEN APPLEの魅力に触れる
DTMerという音楽との関わり方が一番自分に向いていた
BLACKMORE´S NIGHT "Shadow Of The Moon"
【PR】The tRipod Bishop & 高畑元翔 ニューアルバムリリース(2025/2/15)
真空管アンプはなぜ音がよくなるのか
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)