カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
SYALALA そらいろ日記。 さんぽみち watasi +photo 【匠のデジタル工房・玄人専科】 NASA'S LIFE soraとかkaraとか... delusion 立呑屋 半端者の行方について。 Casa de NOVA... e_co's blog 月亮代表我的心 *un deux trois* 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 10月 31日
久方ぶりです。
忙しいフリをして、更新出来ない日々を過ごしてしまいましたが、ネタはちゃんと仕入れてきました。では、とりあえずということで、水曜日の夜のことから始めてみたいと思います。 このブログのカテゴリ分けに「初めてを楽しもう」というコーナーがあります。これは、一番最初ブログを始めるにあったって、人生初ブログということで、そういう人生での初体験も書いていこうと作ったカテゴリですが、初めての経験ということもそうそうなく、そのカテゴリ活用出来ていませんでした。 水曜日の夜、人生で初めてのことをしました。 ![]() それは、「1人で居酒屋に行く」です。(写真は携帯電話でカシャリ) 1人で居酒屋って今まで入ったことなかった。でもちょっとしてみたかったのも事実。 この日は、仕事の打ち合わせがあり、それが終わった後、その中の1人の方と軽く飲んでこうかってことになり、バーみたいなとこに入った。ほんの小1時間でビール2杯だけ飲んで、つまみはお通しの煮物だけ。それで終わりだったため、中途半端だしおなかも空いている。そんな時、いつもだったら適当になんか買って家に帰り食べるなり飲むなりするのだが、最寄り駅に降り立ち家に帰ろうとする時、ふと思い付いた。 「そうだ!1人で居酒屋に入ってみよう☆」 以前友達と入った居酒屋で、小奇麗でちょっと和っぽい雰囲気の適度な広さの居酒屋が家までの道にある。カバンの中には読みかけの本も入っている。平日だし時間も11時を回った頃、ちょうどいいんじゃないかと。ブログにもかけるし^^ ちょっと勇気がいったが、普通の顔して入っていった。ちょうどカウンタ−席がまるまる空いていたので、一番奥端の席に座った。 とりあえず生ビールを頼んで、メニューをザッと眺める。食事気分でもないし、1人なのであまり量あるものも食べられない。そこで串揚げ<鶏の手羽先、サーモンタルタル、チーズバジルソース>の3本を注文した。 間接照明主体だが、本は読める程度の明るさ、辻仁成著の「刀」を開く。読んでいるとお店の方が読書灯を持って来てくれた。アリガトウ。そういうものが用意されているということは、1人で来て本を読んで飲んでいくお客さんもいるのかもしれない。 なんかとてもいいです。本の一字一句が入ってくると同時に自分の表現欲も出てくるー感受性と感性が研ぎ澄まされる感じ、家や電車の中で読むのとは違う感覚で良かったです。 さて、せっかくだからもう一杯飲んでいこうかなと、『えらぶ』という名の麦焼酎をロックで。つまみに浅漬けも頼んだ。 しめて¥2,150 なかなか良い時間を過ごせたと思う。 初めての1人で居酒屋、面白かった。 またしばらくは友達としか行かないと思うけど、経験してみて良かった。 店員を話し相手に求めてバーに1人でとかは、まだまだしないと思うが、いろいろなお酒の飲み方がある。たまには本を片手に煩くない居酒屋に、というのも一興です。
by m-s-t-pink
| 2005-10-31 23:20
| 初体験
|
ファン申請 |
||