カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
SYALALA そらいろ日記。 さんぽみち watasi +photo 【匠のデジタル工房・玄人専科】 NASA'S LIFE soraとかkaraとか... delusion 立呑屋 半端者の行方について。 Casa de NOVA... e_co's blog 月亮代表我的心 *un deux trois* 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 28日
継続は力なり という言葉があるのは周知の通り。
そしてその継続というものが大切であるのも、おそらく本当だ。 僕はどちらかというとそれを実行出来ていた方だと思う。 人は結果を求める生き物だし、それが短期で出せれば尚更良しだ。だからギャンブルに嵌る人が多いらしい。すぐに結果が出るから。 継続は力なりという時、それは当然ある程度長期的なものだ。 そして、日々の中で、ひとつひとつの中で結果が見えにくいものだ。 いや、そんなのは当たり前だ。とにかく何かを成し遂げる時に、継続は大きな力になり、たいてい必要なことだ。一応断っておくと、もちろん意味の無い継続だってあるだろう。 ブログを書き続けることが、意味のあることなのか、無いことなのか、それはどちらともわからない。ひとつ言えるのは僕がブログをあまり書かなくなっているということだ。このブログに対して何かの結果を期待しているわけではないし、その継続は無意味なことかもしれないが、やはりやるからには継続しないと駄目だろう。 もしかしたらブログなんてものには集積としての意味はないのかもしれない。そして書いた側からすれば消したい文章は多々ある。つまりひとつひとつの文章がその時の結果に過ぎずーおそらくそうだろうーそうであるならば例えば料理のように、毎回なくては困るが、食べてしまえば当然消えてゆくものとしての存在でありたいような気がする。食べずに残してしまった何日か前の料理が腐って食べられなくなるのと同様、何日か前の文章はもう意味を持たず、それが意味を持つのは出されたその瞬間だけである。そして実は料理が身体に何らかの影響を与えるように、ブログという文章もそうであればよい。 こういうことを書くつもりはなくて、本当はリハビリの継続性について書こうと着地しようと思っていたのだが、まあいい。料理のようだという発想が書いていて出来たことに自分で満足している。 その満足はつまり、自分が何かを作っていく時、作らなくとも仕事をするなり、会話での発言なり、サッカーのプレイなりそういうものが料理と同様の意味を持つといいと考えることが、なるほどということだ。 繰り返すが、料理は残らない。残せば腐る。出されたその時に食べた者にだけ少なくとも腹を満たすという意味があり、栄養として身体に良ともなるし、ジャンクな毒ともなる。 文章にしろ音楽にしろ、少なくともそこに到達できれば僕は満足だ。 という考え方の提示もこの瞬間のものであり、今日の料理だから明日になればレシピは変わるかもしれない。 召し上がれ。
by m-s-t-pink
| 2010-06-28 22:15
| 考
|
ファン申請 |
||