2023/09/10 ブルーディスティニー2号機 exam 完成 ”ブルーディスティニー2号機 exam”完成しました。examシステム発動 ガンプラランキング FC2ガンプラランキング スポンサーサイト ガンダムを観るなら<U-NEXT> Google TV搭載モバイルプロジェクター 【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
2023/08/28 HGUC ブルーディスティニー2号機 exam 塗装 ブルーの塗装が終わりました。コバルトブルー(Mr.)+インディーブルー(Mr.)⇒+ホワイト(Mr.)(少)説明書では外装も関節も同じブルーになっていますが、今回は関節のブルーを暗めにして変化をつけました。画像だと分かりにくいのですが( ˙˙ ; )関節:コバルトブルー(Mr.)+インディーブルー(Mr.)+ミッドナイトブルー(Mr.)マーキングや別パーツ化されていない部分の塗り分けのためにマスキングをしました。ブルーの影響を受けないように下地にシルバーを塗ってから各色塗装しました。ホワイト(ガイア)クリアーレッド(Mr.)オレンジイエロー(Mr.)+サンシャインイエロー(ガイア)塗装、シール貼り、スミ入れが終了しました。オレンジ部:ピュアオレンジ(ガイア)+オレンジイエロー(Mr.)+サンシャインイエロー(ガイア)ビームサーベル:クリアーレッド(Mr.)+クリアー(ガイア)⇒+ホワイト(少)でハイライト塗装最後につや消しクリアーでトップコートしますが、センサーやメタリック部分にマスキングテープで保護をしておきます。 ガンプラランキング FC2ガンプラランキング スポンサーサイト ガンダムを観るなら<U-NEXT> Google TV搭載モバイルプロジェクター 【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
2023/08/07 HGUC ブルーディスティニー2号機 exam 改造 画像の右側が加工後前腕は関節パーツを挟み込み式なので、後ハメ加工をしました。これで前腕の合わせ目消しをしても関節パーツをはめ込む事が出来ます。足の裏は肉抜きされていて見栄えが悪いのでプラ板で蓋をしました。肩のパーツは後ハメ加工後にスジ彫り追加と合わせ目消しをしました。分かりやすいようにヒートペンで白のランナーを使い合わせ目消しをしています。ランドセルのバーニアスラスターも合わせ目が目立つので合わせ目消しをしました。ビームライフルのスコープの合わせ目が目立つので、片方のスコープ部分を切り取ってもう片方へ接着合わせ目消しをしました。バレル部分も合わせ目消し。足首部分のアンクルガードも後ハメ加工と合わせ目消しをしました。加工後は、ヤスリ掛け400⇒600⇒800⇒サーフェイサー1000を吹き付けて塗装前の作業は完了です。 ガンプラランキング FC2ガンプラランキング スポンサーサイト ガンダムを観るなら<U-NEXT> Google TV搭載モバイルプロジェクター 【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
2023/08/05 HGUC ブルーディスティニー2号機 exam パチ組み HGUC ブルーディスティニー2号機 exam(エグザム)今回は目立つ合わせ目や足裏の肉抜き埋めなどしていきます。パチ組みで立て膝をつくことも可能で、可動は申し分ないですね。 ガンプラランキング FC2ガンプラランキング スポンサーサイト ガンダムを観るなら<U-NEXT> Google TV搭載モバイルプロジェクター 【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット