●機動戦士ガンダム - MSPLANT~ガンプラ制作ブログ~
FC2ブログ
[PR]
2018/10/06

HGUC シャア専用ドム

10月6日はドムの日だそうで、
過去作ですが
シャア専用ドムを紹介します。

HGUCドムのキットを少改造し
シャア専用に塗装したものです。
hgucシャア専用ドム 1
黒ベースに塗装していく
黒立ち上げ塗装で仕上げました。

hgucシャア専用ドム 2


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

ガンダムを観るなら<U-NEXT>
 

Google TV搭載モバイルプロジェクター
 

【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
 

2016/02/16

MG MS-06D ザクデザートタイプ完成

ザクデザートタイプ完成しました。
MGザクデザート前
主な改造箇所は
頭部はアンテナ、バルカン砲。

左肩のスパイクアーマーは
キットのザクⅡJ型の物は丸っこいのですが
デザートタイプは角ばっているので
プラ板とプラ角で制作し
トゲはキットの物を取り付けました。

左腕の格闘アーマーはプラ板で制作。

胴体は
胸の増加装甲、腹の赤いパーツ。

膝アーマーは下半分を開口し
放熱スリットを追加しました。

フクラハギ内側の補助推進ユニットと
後ろの脚部推進エンジンユニットはプラ板で制作。

MGザクデザート フル装備
武装はM120ASマシンガンは
キットの物を改造して制作。

左腕の3連ミサイルポッドは
設定とは変えて脚部用のミサイルポッドを装備しました。

右腰のクラッカーポッドはプラ板とプラ棒で制作。

左腰は設定では2連ミサイルポッドですが
今回はザクキャノンの
ビッグガンの長さを詰めて
腰に取り付けられるように加工したものを装備。

MGザクデザート フル装備後ろ
ランドセルは
デザートタイプの設定を参考にアレンジしたものを制作。

MGザクデザート クラッカー
クラッカーポッドは開閉可能です。

MGザクデザート ヒートホーク

MGザクデザート 3連ミサイルポッド

MGザクデザート 腰部バルカン

MGザクデザート ザクマシンガン

MGザクデザート ザクバズーカ



FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

ガンダムを観るなら<U-NEXT>
 

Google TV搭載モバイルプロジェクター
 

【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
 

2016/02/11

MG MS-06D ザクデザートタイプ製作 パイロット塗装

ザクのパイロットを塗装していきます。
MGデザートザク パイロット
まずパイロットのノーマルスーツの色で
面積の広いグリーンを全体に塗ります。

グリーンは
Mrカラーのデイトナグリーン+MrカラーGXクールホワイト
+ガイアノーツのピュアブラックで調色したものを
エアブラシ塗装しました。

MGデザートザク パイロット2
次は面相筆で白い部分を塗装します。

白、赤、青はタミヤカラーエナメル塗料を使いました。
下地のグリーンがラッカーなので
上からエナメル塗料を筆塗りしても
グリーンが溶け出さないので気軽に塗ることが出来ます。

MGデザートザク パイロット1
白を塗り終わり、乾いたら
ラッカーのクリアーを
エアブラシでコートします。

最初はホントに軽く吹き付け
すぐエアーで乾かしては吹き付けを数回繰り返してから
仕上げに普通にコートします。

そうすることによって
ヘルメットの赤、青の塗装や
スミ入れでも下地が溶け出さずに塗ることが出来ます。

ヘルメットの赤はX-7レッド。
青はX-14スカイブルーです。
塗り終わったらヘルメットもクリアーコートします。

スミ入れはホワイト+ブラックです。
はみ出した部分を筆や綿棒でふき取り
仕上げにフラットクリアーを吹き付けました。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

ガンダムを観るなら<U-NEXT>
 

Google TV搭載モバイルプロジェクター
 

【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
 

2016/01/11

MG MS-06D ザクデザートタイプ ウェザリング塗装

チッピング、スミ入れ、ウォッシングなど
ウェザリング塗装をしていきます。
MGザクデザートタイプ フクラハギ チッピング
左のがチッピングのみ
右がスミ入れ、ウオッシング後。

基本塗装が終わったら
まずチッピングから行っていきます。
今回は塗膜を削るのにエッチングソーを使いました。

刃の部分ではなく
背の方で傷をつけていきます。

丸モールドや外側や
動力パイプの差し込み部分など
ザクを運用していて
塗装が剥げそうな所を想像しながら作業していきました。

スミ入れはタミヤのエナメル塗料の
ブラックとシルバーで調色したガンメタを使います。

スミ入れが生乾き程度で綿棒でふき取りつつ
ウオッシングをしていきます。

筆でひたひたにすると
プラスチックが脆くなって破損する場合がありますので
綿棒で仕上げました。

また下地まで剥がれてしまったところは
少し濃い目でリタッチしてます。

MGザクデザートタイプ レッドパーツ チッピング
腹部分の赤いパーツもエッジ部分など
塗装のハゲそうな所を剥がしました。

また禿げたところが
シルバーのままだと不自然なので
傷を付けた箇所は
面相筆でスミ入れのガンメタを
うっすら塗装しています。

MGザクデザートタイプ 靴 チッピング
左がチッピングのみで
右がスミ入れ、ウォッシング後。

足のパーツなど酷使されるパーツは
傷を多めに付けました。

MGザクデザートタイプ バズーカ チッピング
ザクバズーカも使い込まれた感じを出すため
グリップやエッジ、発射口、排気口など
意識してチッピング。

MGザクデザートタイプ バズーカ チッピング アップ
今まで汚しやダメージ表現を余りしてなかったので
今回は練習の意味も込めて
チョット多めにチッピングしてみました。



FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

ガンダムを観るなら<U-NEXT>
 

Google TV搭載モバイルプロジェクター
 

【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット
 

2015/12/29

MG MS-06D ザクデザートタイプ塗装

ザクデザートタイプ塗装終了しました。
MGデザートザク 塗装終了
後はスミ入れ、チッピング、デカール貼り
ウェザリングしていきます。

MGデザートザク ブラック塗装
ブラックの部分は旧キットの説明書ではガンメタですが
今回はガンメタを下地にして
ガイアノーツのピュアブラックを使用しました。
ピュアブラック⇒ピュアブラック+Mr.カラ―GXクールホワイト(少)。

MGデザートザク レッド
レッドは下地にMr.スーパイタリアンレッドを塗装し
ハイライトにMr.シャインレッドでハイライト塗装。

MGデザートザク バズーカ塗装
左がニュートラルグレー。

ザク・バズーカは
ガイアノーツのニュートラルグレーメインに
ハイライトにMr.エアクラフトグレーを塗装しました。

MGデザートザク グリーン塗装
前腕、肘、ヒザのグリーンは
Mr.コクピット色(三菱系)⇒コクピット色+Mr.ルマングリーン。

MGデザートザク ヒートホークマスキング
ヒート・ホークはシルバー下地に
刃の部分のイエローを先に塗り
イエローが乾いたらマスキングして
茶色の部分を塗装しました。

MGデザートザク MGデザートザクヒートホーク
イエローは
ガイアノーツのサンシャインイエローを使いました。

茶色部分は
ザクの装甲とは少し変え
ダークイエロー系です。

Mr.ダークアース⇒ダークアース+ダークイエロー。

MGデザートザク 弾塗装
弾はMr.ゴールドです。


FC2ガンプラランキング

スポンサーサイト

ガンダムを観るなら<U-NEXT>
 

Google TV搭載モバイルプロジェクター
 

【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座1~3弾セット