WEB Mr.Bike - Web Magazine For Peoples Like a Wind.
Facebookページ
Twitter
Youtube

※このページは目次です。画像や文字から目的のページへ移動できるようになっています。クリックしてみてください。

TOP INDEX

■新着ニュース

■編集部オススメ記事

10年目のタッグ、三陽工業&RS-ITOHが2025年シーズンも全日本ロードと鈴鹿8耐参戦決定

10年目のタッグ、三陽工業&RS-ITOHが2025年シーズンも全日本ロードと鈴鹿8耐参戦決定
 研磨を主軸とした製造業と製造派遣事業を行う三陽工業(兵庫県明石市)は、32年連続カワサキ車両で全日本選手権に参戦を続けているRS-ITOH(埼玉県東松山市)とともに「KRP 三陽工業&RS-ITOH」として全日本ロード ...

大阪・東京・名古屋ショーに出展、テーマは「ヤマハと遊ぼう」

大阪・東京・名古屋ショーに出展、テーマは「ヤマハと遊ぼう」
 ヤマハ発動機販売は、日本三大都市で開催される春のモーターサイクルショー(●第41回大阪モーターサイクルショー2025:3月21日~23日●第52回東京モーターサイクルショー:3月28日~30日● ...

Husqvarna Vitpilen 801 「ウルトラモダンなスタイルと質実剛健な走りが融合したダイナミック・ロードスター」

Husqvarna Vitpilen 801 「ウルトラモダンなスタイルと質実剛健な走りが融合したダイナミック・ロードスター」
EICMA2024で発表されたハスクバーナの新型車「Vitpilen 801」。先に発売された兄弟車Svartpilen 801とプラットフォームを含め多くのコンポーネンツを共有しながら、細部を「Vitpilen 801 ...

40年にわたり親しまれたHonda青山ビルとは 「創業者の意思が込められた人間尊重の構造と空間」

40年にわたり親しまれたHonda青山ビルとは 「創業者の意思が込められた人間尊重の構造と空間」
2025年2月5日、「Honda 青山本社ビル クロージングイベント」の一環として、報道関係者向けに「Honda青山ビル建築ツアー」が開催されました。新車発表会や役員取材、またはHondaウエルカムプラザ青山で開催された各種イベ ...

ピアッジオグループジャパン「アプリリア SPECIAL OFFER」キャンペーンを実施

ピアッジオグループジャパン「アプリリア SPECIAL OFFER」キャンペーンを実施
 スポーティでスタイリッシュなデザイン、レーシングテクノロジーを惜しみなくフィードバックした本物志向の楽しい走りが魅力のアプリリア・スポーツバイクがお求めやすく購入できるサポートキャンペーンを6月30日(月)まで、全国のアプ ...

ピアッジオグループジャパン「Vespa純正ヘルメット プレゼント」キャンペーン実施中

ピアッジオグループジャパン「Vespa純正ヘルメット プレゼント」キャンペーン実施中
 4月30日(水)までの期間、現行Vespa全モデルの新車を対象に、成約者に販売を開始したばかりのVespa純正ヘルメットをプレゼント。さらに、GTV及びGTSシリーズ購入者には、ヘルメットに加え27,5 ...

トライアンフモーターサイクルズジャパン「SPEED TWIN 900/1200 FAIR」他、キャンペーン開催

トライアンフモーターサイクルズジャパン「SPEED TWIN 900/1200 FAIR」他、キャンペーン開催
 2月15日(土)から3月30日(日)までの期間中、全国のトライアンフ正規販売店にて対象モデル(SPEED TWIN 900、SPEED TWIN 1200、SPEED TWIN 1200RS)の試乗予約 ...

CB1300シリーズ Final Edition、COMING SOON!

CB1300シリーズ Final Edition、COMING SOON!
 レーサーレプリカからネイキッドへ主役が移行した1990年代初頭、ホンダ開発陣が「俺たちの乗りたいCBとは何か」と考え、水面下で始まったプロジェクト・ビッグワン。1992年の誕生から30年以上の時を経て、そのファイナルモデルが間 ...

Ténéré700 ABSがYCC-Tなどを採用してモデルチェンジ

Ténéré700 ABSがYCC-Tなどを採用してモデルチェンジ
YAMAHA Ténéré700 ABS 車両解説  ヤマハオフ車ファン待望の“テネレ”が帰ってきたのは、2020年6月。いや、今ならアドベンチャーファン待望の、といった方が実情に即しているか。  テネレというバイクの歴史は19 ...

つむりきねか 小型え日記 第176回 「いろいろあっても日本一」

つむりきねか 小型え日記 第176回 「いろいろあっても日本一」
第176回 「いろいろあっても日本一」 キャンプに行ってきました。 ふもとっぱらキャンプ場です とても綺麗な富士山が見れました。 いつどこから見ても立派な富士山なので大変感動いたしました 強風のため3〜4時間はテン ...

6月14日発、果てしなく続く草原の海・モンゴルを走る“プレミアム”なツーリング!

6月14日発、果てしなく続く草原の海・モンゴルを走る“プレミアム”なツーリング!
 BMWやハーレーダビッドソンの販売などでお馴染みのバルコムでは、国内・海外ツアーなど旅行事業「バルコムツアー」も展開中。現在募集中のイチオシツアーは、週刊バイクTVでおなじみの“アミーゴ”こと木村亜美と一緒に走る「モンゴル 草原の ...

ショップオープン情報「KTM 大分」

ショップオープン情報「KTM 大分」
 KTMならではの幅広いラインアップを展示車としてゆったり確かめられるよう展示スペースを拡大、2月14日リニューアルオープン。KTMの強みでもあるモトクロス、エンデューロともに知見が深く、オフ初心者からコアユーザーま ...

ショップオープン情報「カワサキ プラザ東京大田」

ショップオープン情報「カワサキ プラザ東京大田」
 木目調のフロアと白い天井が織りなす明るい店内、アイランドスペースへのプラザアパレルやグッズの展示など、リニューアルを実施。五感で感じることができるショールームでは話題のモデルをゆっくりと確認できる他、バックヤードに ...

ミスター・バイクBG 2025年3月号、2月14日発売!

ミスター・バイクBG 2025年3月号、2月14日発売!
特集 令和のZ KAWASAKI Z900RS 2017年の登場以来、トップクラスのセールスを記録し続けているカワサキZ900RS。 Z1をリスペク ...

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第4回 「西部戦線異常あり」

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第4回 「西部戦線異常あり」
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押され ...

3月9日開催「カワサキコーヒーブレイクミーティング in 徳島」

3月9日開催「カワサキコーヒーブレイクミーティング in 徳島」
 「カワサキコーヒーブレイクミーティング」(KCBM)は、コーヒー片手にライダー同士語らおうという、カワサキ乗りの間ではすっかりお馴染みとなっているイベント。ツーリング途中に立ち寄るも良し、お昼解散なので午後は家族サ ...

V-Strom 1050、V-Strom 1050DEがカラーを変更

V-Strom 1050、V-Strom 1050DEがカラーを変更
SUZUKI V-STROM 1050 車両解説  スズキのフラグシップ“アドベンチャー・ツアラー”として欧州を中心に人気を集めていたV-Strom 1000 ABSの国内仕様モデルが発売されたのは2014年6月。ハヤブサに続き、欧州 ...

テーマはスズキオシフェス!

テーマはスズキオシフェス!
 日本三大都市で開催される春のモーターサイクルショー(●第41回大阪モーターサイクルショー2025:3月21日~23日●第52回東京モーターサイクルショー:3月28日~30日●第4回名古屋モーターサイクルショ ...

大阪は3/21、東京は3/28に開幕! 大阪&東京モーターサイクルショー2025

大阪は3/21、東京は3/28に開幕! 大阪&東京モーターサイクルショー2025
すっかり春の風物詩となった大阪&東京モーターサイクルショー。大阪は第41回目、東京は第52回目となる春の祭典が、今年もやってきます。 今年のメインテーマは「いいね、バイク」。さらにサブテーマがあって、大阪は「バイク&ピース ...

EICMA2024トピックス Part4 小ネタ宝庫なんですよ

EICMA2024トピックス Part4 小ネタ宝庫なんですよ
車両メーカーがニューモデルを発表するように、用品および部品メーカーも新製品や新しい技術を発表するのがEICMA。それはお客様に向けたBtoCはもちろん、企業に向けたBtoBの場合もある。そう、EICMAはトレードショーで ...

子どもたちが創る未来を発表! 岡田忠之が特別講演、ホンダのレーシングバイク展示も

子どもたちが創る未来を発表! 岡田忠之が特別講演、ホンダのレーシングバイク展示も
 2月11日(火・祝)、茨城県常総市にて「こどもアイデアコンテスト」 が開催される。常総市内在学の小・中学生によるアイデア発表&表彰が行われる他、常総市(旧水海道市)出身であることから元ホンダ・ワークスライダーの ...

ホンダHRC カストロールチーム発進!

ホンダHRC カストロールチーム発進!
 ロードレースの最高峰・MotoGPを戦うホンダのワークスチーム、2025年シーズンより潤滑油でお馴染みのカストロールがメインスポンサーとなり、潤滑油、燃料、技術サポートが提供されることとなった。  カストロー ...

KTM Japanが「DUKE&PILEN, Performance Naked World」をバイカーズパラダイス南箱根にて開催

KTM Japanが「DUKE&PILEN, Performance Naked World」をバイカーズパラダイス南箱根にて開催
 KTMとHusqvarnaの最新型ネイキッドモデルの展示とレンタル試乗が可能な催しとして、2月8日から3月9日までバイカーズパラダイス南箱根(静岡県田方郡函南町桑原1348-2)にて開催。  期間中、暖炉を備え ...

Rebel500がポジションの最適化とカラーを一新

Rebel500がポジションの最適化とカラーを一新
ホンダ Rebel 500 車両解説  デザインコンセプトは「SIMPLE」「RAW(未加工の素材)」。特徴的な形状のフューエルタンクやくびれのあるナロースタイルのフレームボディー、ワイド&ファットサイズの前後タイヤ、ブラックに仕上げ ...

Dio110がカラーを変更

Dio110がカラーを変更
  Honda Dio110/Dio110・ベーシック 車両解説  1988年1月に発売開始された“メットインスクーター”Dio以来の由緒正しき「Dio」の名称が引き継がれている原付二種スクーター「Dio110」。   ...

「Kawasaki Plaza Racing Team」が2025年シーズンの参戦体制を発表

「Kawasaki Plaza Racing Team」が2025年シーズンの参戦体制を発表
 カワサキモータースジャパンが全国展開を行っている「カワサキ プラザネットワーク」を代表するレーシングチームである「Kawasaki Plaza Racing Team」は、全国のカワサキ プラザ店、 ...

ピアッジオグループジャパン「アプリリア RS 457 TEST RIDEキャンペーン」実施中

ピアッジオグループジャパン「アプリリア RS 457 TEST RIDEキャンペーン」実施中
 4月30日(水)までの期間中、キャンペーン対象のアプリリア正規販売店にてアプリリア新型RS 457 の魅力である軽量で扱いやすく、誰でもスポーティな走りを楽しく体感できる機会を提供。試乗した人には記 ...

40年の歴史に幕を閉じる「Honda青山本社ビル」がブロックに

40年の歴史に幕を閉じる「Honda青山本社ビル」がブロックに
 「Honda青山本社ビル」ブロックは、建て替えが予定されているHonda青山本社ビルの歴史と魅力を後世に伝えるため、ノリモノ雑貨ブランドのCAMSHOP.JP(キャムショップ)が企画。本田技研工業公認のライセン ...

フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯──第19回 「苦悩の日々」

フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯──第19回 「苦悩の日々」
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を ...

独自の世界と油絵でしか表現出来ない迫力、個展 「SANPAINT EXHIBITION 6th」開催

独自の世界と油絵でしか表現出来ない迫力、個展 「SANPAINT EXHIBITION 6th」開催
 二輪および四輪の旧車をモチーフにした油絵作品を制作する画家・SANPAINT(サンペイント)は、さまざまなアート・エキシビションへの参加、ショップやブランドのロゴ製作の他、ロードレースイベント「B.O.B.L(Batt ...

ビギナーからベテランまでを対象とするブリヂストンが後援するサーキットイベント、今年は計10回開催

ビギナーからベテランまでを対象とするブリヂストンが後援するサーキットイベント、今年は計10回開催
 免許とりたて~サーキット走行中級者までを対象とした「BATTLAX FUN&RIDE MEETING」は、ツナギでなくとも参加OKな初心者クラスや、レーシングスーツを着用してサーキット走行を楽しむ初級・ ...

MT-07がYCC-Tを採用しモデルチェンジ

MT-07がYCC-Tを採用しモデルチェンジ
YAMAHA MT-07 ABS 車両解説  2014年4月、YAMAHAから孤高のテイスティングクルーザー“MT”の名称が冠せられたニューモデルとして“MT-09”が発売された。  新世代の“MT”は水冷3気筒、846cm3、 ...

その年一番のフォトジェニック、特別賞に小椋 藍

その年一番のフォトジェニック、特別賞に小椋 藍
特別賞:小椋藍 選出理由「2020年にMoto3、22年にMoto2でタイトル争いを展開し届かなかったが、2024年3度目の正直で悲願の世界チャンピオンを獲得。日本人の世界王者は、2009年250ccクラスの青山博一(現ホンダ ...

ST1000クラスに2台体制で参戦、タタラの2025年

ST1000クラスに2台体制で参戦、タタラの2025年
以下、写真をクリックすると大きく、または違う写真を見ることができます。  全日本ロードレース選手権に参戦するTeam TATARA apriliaが都内で2025年の体制発表を行った。Team TATARA ...

会場の外には出待ちファンも! “小椋愛”に溢れた会

会場の外には出待ちファンも! “小椋愛”に溢れた会
 2024年ロードレース世界選手権(WGP)のMoto2クラスチャンピオンを獲得した小椋藍の「世界チャンピオン獲得 報告&祝賀会」が行われた。日本人選手としては15年ぶり、7人目の世界王者獲得をファンに報告し ...

Ninja H2 SX SEがグラフィックを変更

Ninja H2 SX SEがグラフィックを変更
KAWASAKI Ninja H2 SX SE 車両解説  川崎重工ガスタービン・機械カンパニー、航空宇宙カンパニー、そして川崎重工グループ全体を横断する技術開発本部が総力をあげて開発した“究極のロードスポーツ”Ninja H ...

岡本裕生 Challenge!

岡本裕生 Challenge!
全日本ロードレース選手権最高峰JSB1000クラスで、2024年度の新チャンピオンに輝いた岡本裕生がワールドスーパースポーツ(WorldSSP)に『Pata Yamaha Ten Kate Racing WorldSSP Sup ...

International GS Trophy 2024 Namibia Part3 アドベンチャーというより、旅 ライバルではなく、仲間

International GS Trophy 2024 Namibia Part3 アドベンチャーというより、旅 ライバルではなく、仲間
インターナショナルGSトロフィー──BMWモトラッドが主催する2年に一度開催されるイベントだ。今回は広大なナミブ砂漠のあるナミビアが舞台に6日間のアドベンチャーツアーが用意されている。日本からは3名の男性ライダー ...

2月のMOTORISEはYouTubeやSNSで人気の“バイク女子”によるディープなトーク!

2月のMOTORISEはYouTubeやSNSで人気の“バイク女子”によるディープなトーク!
 BS11(日本BS放送)で毎週日曜日22時から放送中の30分番組、ハードからソフトまで様々なモーターサイクルシーンを紹介する“大人のバイク時間”こと「MOTORISE」。2月は、YouTubeやSNSなどで人気のバイク女子3人 ...

EICMA2024トピックス Vol.3 EICMAの個人的総括

EICMA2024トピックス Vol.3 EICMAの個人的総括
速報では、日本メーカーおよび輸入車メーカーの最新モデルを紹介してきました。そしてトピックスとして、開発車のインタビューや最新技術について紹介しました。そこでEICMA2024トピックスのラスト前ネタとして、統括という ...

2025年日本レース写真家協会報道写真展「COMPETITION」、東京と大阪で開催

2025年日本レース写真家協会報道写真展「COMPETITION」、東京と大阪で開催
 国内はもとより海外で行われる二輪、四輪によるレース、ラリーといったモータースポーツの感動や興奮を伝えるべく幅広く撮影活動を行う報道写真家で組織された日本レース写真家協会(略称 JRPA)。創立50年を超え、現在 ...

ショップオープン情報「KADOYA大阪店」

ショップオープン情報「KADOYA大阪店」
 2月8日(土)、大阪メトロ今里筋線・新森古市駅より徒歩8分/国道163号沿いに移転、グランドオープン。新店舗はこれまで以上に商品の魅力が伝わるよう、デザイ ...

ショップオープン情報「ROYAL ENFIELD 熊本」

ショップオープン情報「ROYAL ENFIELD 熊本」
 熊本県初となるロイヤル エンフィールド正規ディーラーとして2月2日(日)オープン。国道3号沿いのショールームは市の中心部からのアクセスも良く、店内には展示車・試乗車に加え、ライディングギアや各種アパレルなど取り揃え ...

CB750 HORNETの国内発売決定

CB750 HORNETの国内発売決定
HONDA CB750 HORNET 車両解説  イタリアのミラノで開催された2022 EICMAにおいて発表され、発売が待ち望まれていたパフォーマンスミドルスポーツCB750ホーネットの国内販売が2025年2月から開始される。ス ...

モーターサイクルサム アメリカを行く 第3回 サンザンなカワサキの評判

モーターサイクルサム アメリカを行く 第3回 サンザンなカワサキの評判
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押され ...

KTM、ダカール・ラリーで20回目の栄冠

KTM、ダカール・ラリーで20回目の栄冠
 世界一過酷なモータースポーツと言われるダカール・ラリー。戦いの舞台を南米から中東・サウジアラビアに移して6年目、総走行距離7453km・13日間に及ぶ47回目を迎えた今大会は、最終第12ステージで幕を閉じた。 ...

ショップオープン情報「カワサキ プラザ新居浜」

ショップオープン情報「カワサキ プラザ新居浜」
 木目調のフロアと白い天井が織りなす優しいぬくもりを伝える店内、カワサキ プラザのアイコニックポイントである“光の枠”は“光のケージ”に進化するなど、リニューアルを実施。モーターサイクルを通して、スタッフがユーザーの ...

日本で一番有名(?)なスクーターが1/12スケールモデルに

日本で一番有名(?)なスクーターが1/12スケールモデルに
 アオシマより5月発売予定の「1/12 充電させてもらえませんか? E-Vino」は、テレビ東京系で放映中「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」に登場する全国各地を旅する電動スク ...

アタシ、コレ乗ってます Vol.03 竹内さくら+ホンダVFR400R<NC30>

アタシ、コレ乗ってます Vol.03 竹内さくら+ホンダVFR400R<NC30>
またしばらく間が空いちゃいましたが、いわゆるギョーカイ関係者の愛車紹介「オレこれ乗ってます」、略してオレコレ。今回はタイトルをあらためて「アタシこれ乗ってます」略してアタコレ。女性レースアナウンサーとして大人気の竹内さくらさ ...

International GS Trophy 2024 Namibia ── Part2「ニッポン女子の快進撃!」

International GS Trophy 2024 Namibia ── Part2「ニッポン女子の快進撃!」
インターナショナルGSトロフィー──BMWモトラッドが主催する2年に一度開催されるイベントがスタートした。日本から3名の男性ライダー、2名の女性ライダーは、用意された過酷なスペシャルステージをどう戦ったのか? 第1日 ...

高山さんのバイク承前啓後 第53回 ブリヂストン イノベーション ギャラリー見学記 =BSの歴史を知り未来に想いを馳せる=

高山さんのバイク承前啓後 第53回 ブリヂストン イノベーション ギャラリー見学記 =BSの歴史を知り未来に想いを馳せる=
  高山さんのバイク承前啓後 第53回 ブリヂストン イノベーション ギャラリー見学記=BSの歴史を知り未来に想いを馳せる=    2024年12月、ブリヂストンタイヤの活動の歴史と、未来への挑戦を ...

バイク王初、極低速域の事故を対象とした“立ちゴケ”への補償サービスを開始

バイク王初、極低速域の事故を対象とした“立ちゴケ”への補償サービスを開始
 “まだ世界にない、感動をつくる。”をコーポレートミッションに掲げ、ビジョンである“バイクライフの生涯パートナー”の実現に向けて事業を展開するバイク王&カンパニーが始めた「立ちゴケ補償プレミアム」は、“新しい車両の取り扱いに不安 ...

バイク王の新サービス、中古バイクの100日間返品保証!

バイク王の新サービス、中古バイクの100日間返品保証!
 バイク王&カンパニーは安心して中古バイクを購入できるよう、バイクを購入してから100日間の返品サービスを開始した。これまでの返品可能期間は7日間であったが、バイクを楽しむユーザーのライフスタイルは様々。なかなかバイクに ...

フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯──第18回「GP250への挑戦」

フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯──第18回「GP250への挑戦」
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン ...

アプリリアが2年連続総合優勝

アプリリアが2年連続総合優勝
 モロッコ、モーリタニア、セネガルを縦断しながら、約6,000 kmに渡りライダーとバイクに困難な試練を課す過酷なルートで争われた「第16回アフリカ・エコ・レース」。この大会におい ...

またの名を『大晦日 仮装大賞』!? “年忘れ”を走らずして新年は迎えられませーん

またの名を『大晦日 仮装大賞』!? “年忘れ”を走らずして新年は迎えられませーん
2024年12月31日、埼玉県川越のオフロードヴィレッジで走り納めにいそしむ“土の上好き”が全国から309チーム、500名集まった。開催32年目を迎え、いつからか仮装ライダー大歓迎のウエストポイント『年忘れエンデュー ...

輸入二輪ブランド、過去最高の記録更新

輸入二輪ブランド、過去最高の記録更新
 トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンの発表によると、2024年1月から12月までの年間販売台数が過去最高の4,898台(車名別登録台数 自社調べ、基データとなる月次車名別登録台 ...

TMAX560が各部をアップデート

TMAX560が各部をアップデート
YAMAHA TMAX560 ABS/TMAX560 TECH MAX ABS 車両解説  スタイルはスクーターに似ていながら、走行性能はスポーツモデル、というユニークな乗り物「TMAX」が国内市場にも導入されてまもなく四半世紀(20 ...

V‐Strom650シリーズが価格変更

V‐Strom650シリーズが価格変更
SUZUKI V-Strom 650 ABS/V-Strom 650XT ABS 車両解説  2003年に発表されたV-Strom 650。SV650をベースに開発された水冷90度Vツイン、645ccエンジンを新開発のツインスパー ...

SV650シリーズがカラーを一新

SV650シリーズがカラーを一新
SUZUKI SV650 ABS/SV650X ABS 車両解説  SV650のルーツは、1999年に発売されたスズキの90度Vツインスポーツモデルがスタートとなっている。国内では一足早く、1998年に発売が開始されていた40 ...

Z e-1の2025年モデルが発表

Z e-1の2025年モデルが発表
KAWASAKI Z e-1 車両解説    2023年10月に開催された「Japan Mobility Show 2023」にジャパンプレミアムとして出展、大きな話題を集めたカワサキ初の電動モーターサイクル“e-1”シリーズがいよ ...

Ninja e-1 2025年モデル発表

Ninja e-1 2025年モデル発表
KAWASAKI Ninja e-1 車両解説    2023年10月に開催された「Japan Mobility Show 2023」にジャパンプレミアムとして出展、大きな話題を集めたカワサキ初の電動モーターサイクル“Ninja e ...

Rebel 250のハンドル形状など変更とE-Clutchモデルを設定

Rebel 250のハンドル形状など変更とE-Clutchモデルを設定
●Honda Rebel 250/Rebel 250 S Edition 車両解説 「SIMPLE」「RAW(未加工の素材)」をデザインコンセプトに2017年の4月に登場したRebel。特徴的な形状のフューエルタンクやくびれのあるナロ ...

PCXとPCX160がヘッドライトなど変更

PCXとPCX160がヘッドライトなど変更
●PCX/PCX160 車両解説  2010年の3月から国内でも発売が開始された“グローバルスクーター”PCXシリーズ。タイホンダで生産が開始され(現在はベトナム)、アセアン諸国をはじめとして、ヨーロッパ、アメリカなど世界各地へ展開す ...

SSPパラモトライダー体験走行会「寒さも吹っ飛ぶ、心が温かくなる一日に」

SSPパラモトライダー体験走行会「寒さも吹っ飛ぶ、心が温かくなる一日に」
障がいを持った人、障がいを負った人でも、バイクに乗ることができることを現実のものとし、バイクに乗ることで見えるその世界を堪能してもらいたい、という「オートバイに乗る」という夢をサポートする一般社団法人サイドスタンドプロジ ...

トライアンフモーターサイクルズジャパン「ICON EDITIONS FAIR」開催

トライアンフモーターサイクルズジャパン「ICON EDITIONS FAIR」開催
 全国のトライアンフ正規販売店にて1月31日(金)までの期間、来場記念として「トライアンフ オリジナル手ぬぐい」をプレゼント(一人一点限り、数に限りあり)。フェアでは、歴史へのオマージュを刻んだモダンクラシックシリー ...

ショップオープン情報「ドゥカティ東京大田」

ショップオープン情報「ドゥカティ東京大田」
 内外装工事を完了、最新のCIに準拠したドゥカティス卜アとしてグランドオープン。リニューアル後もこれまで以上に、より多くのモーターサイクル愛好者にドゥカティの魅力を伝えていけるよう、スタッフ一同努めていくとい ...

ヤマハ発動機が創立70周年の節目に企業ロゴのデザイン変更

ヤマハ発動機が創立70周年の節目に企業ロゴのデザイン変更
 1955年の会社創立から70周年の節目となる2025年、ヤマハ発動機は企業ロゴを順次新デザインへと更新していく。新しい企業ロゴはデジタルでの活用を意識、より視認性の高い2D(平面)の音叉マークを採用する。  また、創立7 ...

ロードレースファン必携、こんな写真集が見たかった!

ロードレースファン必携、こんな写真集が見たかった!
赤松 孝 写真集「ROADRACING」  月刊オートバイやロードレース専門誌・ライディングスポーツでお馴染みのフォトグラファー、赤松 孝氏の写真集が1月15日発売となる。空前のブームであった1 ...

つむりきねか 小型え日記 第175回 「出会い頭に要チュー意!?」

つむりきねか 小型え日記 第175回 「出会い頭に要チュー意!?」
第175回 「出会い頭に要チュー意!?」 熊本出張中からの小型です 一瞬東京に帰っていたのですが 全然外にいたためこんなにも遅くなってしまいました申し訳ありません 先ほど飛行機の中で描こうと離陸時iPad立ち上げてたはずなの ...