ランキングは毎週金曜日に更新されます。
※この評価およびカタログ燃費は、Webikeコミュニティのマイバイク登録ユーザーによる評価およびメーカー発表の数値を元に集計・掲載しております。年式や仕様等が異なる車両の評価となる場合がございますので、ご注意ください。
より扱いやすい出力特性とするため、電子制御燃料噴射装置を新たに採用。
新設計フレームとストローク量を増やしたフロントサスペンションを採用することで、オフロードでの扱いやすさと走破性を向上させた。
カラーリングは、両車種ともにHondaのモトクロスマシン「CRF450R」のイメージを踏襲するエクストリームレッドを設定した。
※170台限定販売
ホンダ市販モトクロッサーシリーズのトップモデルCRF450Rの2010年型は、エンジンの基本構成をそのままにPGM-FIのプログラミングを変更して、主として低回転域の出力特性を向上。オートデコンプシステムの見直しにより、さまざまな環境下における始動性の向上も図られた。セッティングを変更しオイルシールに改良が加えられた48φ倒立フォーク、メインピストンを新設計して減衰力特性が最適化されたリアショックなど、足回りも熟成度をアップ。オプションのHRC製PGM-FIセッティングツールのアクセス性向上のため、接続カプラーの位置が改め 【続きを見る】
CRF50FとCRF125Fの中間モデルとして、CRF50Fからステップアップを目指すユーザーのために、新たにラインアップに追加された。
電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)を採用し、力強く扱いやすい出力特性の空冷4ストロークOHC単気筒エンジンを、取り回しやすいサイズの車体に搭載することで、気軽にオフロード走行を楽しめるモデルとした。
また、エンジンの始動方式に、キック式に加えセルフスターターを併設することで、エンジン始動を容易に行える。
※100台限定販売
CRF150RIIは、クラス唯一の150cc 4ストロークエンジンと、コンパクトで扱いやすい車体はそのままに、最新CRFシリーズと共通のグラフィックがタンクシュラウドに採用された。
CRF150RIIの主な変更点
■カラーリング
・最新CRFシリーズと共通のグラフィックをタンクシュラウドに採用。
■車体
・スイングアームの剛性を見直し、走行時の安定性を向上。
1本のカムシャフトで4本のバルブを作動させるユニカムバルブトレイン機構や密閉式クランクケース、スロットルポジションセンサー付きFCR32φキャブなどを採用した、専用設計の水冷OHC4バルブ単気筒エンジンを、倒立フォークにテーパスイングアーム、450/250と共通のリンク構造を持つプロリンクサス、前後ディスクブレーキなどでセットアップされた高度なシャシーに組み合わせた本格モデル。スムーズなエンジン始動を促すオートデコンプシステムや、熱間時の始動性を高めるホットスターターシステムも装備されている。2009年モデルはラジエ 【続きを見る】
Hondaは、オフロード専用車「CRF50F」をマイナーモデルチェンジし、70台限定で2013年1月25日(金)に発売します。
主な変更箇所は、タンクシュラウドに新しいグラフィックデザインを施すとともに、リアフェンダーのカラーをレッドからホワイトに変更。また、新形状のフロントゼッケンプレートを採用し、シャープなイメージとしています。ドライブチェーンのカバーは、新たに下側にも延長し、上下カバータイプとしています。
また、「CRF100F」は、受注期間限定※で2013年1月25日(金)に発売します。2011年9月に受注期間限定で発 【続きを見る】
CRF250R/ホンダ の
販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です
CRF250Rがフルモデルチェンジ。クランクケースの肉薄化や潤滑の2系統化などによって軽量コンパクト化を推し進めた新設計エンジンは、ホンダ独創のユニカムバルブトレインシステムや50φPGM-FI、超高強度バルブスプリング、特殊表面処理を施したクラッチなどを採用し、高出力と幅広いパワーバンド、燃費性能、耐久性を高いレベルでバランス。アルミツインチューブフレームも、さらなる小型軽量化と高剛性化を目的にリメイク。フロントフォークはインナーチューブ径が48φに、シリンダー径が24φにそれぞれ拡大され、リアサスペンションのセッ 【続きを見る】