2024-01-01から1年間の記事一覧 - 今日も空が広い

今日も空が広い

アメリカの片田舎から思いつくままに…

2024-01-01から1年間の記事一覧

「将軍 Shogun」パート2 (ネタバレあり)

前回に引き続きドラマ「将軍」についてです。 しつこくてすみません。 このドラマ、いろいろ考えていたらもっと書きたいことがたくさん出てきたのでパート2でも。 でもこちらは最終話のネタバレまで含まれておりますので、見ていない方は読まない方がよいで…

「将軍 Shogun」をみて考えた日本人の性

ついに今話題のドラマ(アメリカでは)Shogunを見終わりました~。 (すみません、いつも出遅れています。) Shogun 面白かった! そしていろいろ考えさせられました。 史実をベースにしたフィクションですが、ハリウッド製なのでもちろん西洋人や女性が(史…

自分のメンテ

前回、夫婦関係のメンテナンスということを書きました。 大切なものにはきちんと優先順位をあげてリソース(お金や時間や頭)をかけようというメッセージを込めて。 でも大切にしたいと思う関係がなければ、 自分はかけているけれど相手はかけてくれなくて不…

夫婦関係のメンテ

20代30代とかで結婚した場合、夫婦で過ごす時間って離婚や死別がなければ異様に長くなったりしますよね。 親と過ごす時間よりも、また子供と過ごす時間よりも長くなる。 それを思うとどんな夫婦関係が結べるかって人生においてすごく重要じゃないかな、…

日本人女性の就業率にびっくり

しばらく前ですがこんな記事を読みました。 www.nytimes.com こちらの記事を読むと25歳から54歳までの日本人女性の就業率は年々増えていて1995年あたりまでは65%だったのが、今ではアメリカ人女性の就業率を抜かして83%にまで増えている。しば…

「落下の解剖学」を見て夫婦について考える

こちらの映画を最近見て夫婦についてつらつら考えています。 Anatomy of a Fall 人里離れた雪山の山荘で、少年が血を流して倒れていた父親を発見し、悲鳴を聞いた母親が救助を要請するが、父親はすでに息絶えていた。当初は転落死と思われたが、その死には不…

私を後ろに引っ張る引力

なぜか最近気持ちが沈みがち。 気持ちだけどころか今日は体が下に引っ張られたかのように盛大にコケてしまった。何もないところで。 いったいどうなっているのか。 なにか私を斜め後ろに引っ張っている強い引力を感じる。 日本ではまだ能登半島の地震の被害…

昭和の母親像の呪縛(愛をこめて)

またしばらくブログ書くのあいてしまった。 で、空いてた時間何をしていたかというとちょっと一時帰国しておりました。 そして久しぶりに高校時代の友達と会食することに。その友達(Aとします)と話していて、家でのリモートワークの話になりました。 A:仕…