鹿児島旅行 最終日🛫 - 子どもって素敵

子どもって素敵

おばさんの子育て知恵袋と徒然なる日々

鹿児島旅行 最終日🛫

鹿児島旅行最終日は、霧島のホテルに泊まって、朝食はバイキング🍽️
奄美地域で有名な?鶏飯を頂きました~😋


最終日は午後の便までの間午前中だけの観光。
なのであちこち調べて、まずは桜島が見える場所へ・・・。
桜島までいってもよかったんだけれど、ちょっと遠いので、断念。

でも噴火している様子は見ることが出来ました。すごい勢いで雲が噴き出ているのがわかりました。
ここ霧島では火山灰は感じられませんでしたが・・・。
車であちこち走っていると、どのお墓にも屋根があって・・・。祠?
でお墓を守っている感じ。調べていないのでよくわからないけれど、火山灰から守っているのかなぁ。と勝手な推測してしまいました。

お天気が良かったので、「上野原縄文の森」へ。
これまた、山道をずんずん登って🚗
ようやく着いた~と思ったら・・・。
月曜日の為か休館日💦🤣


あらら~。
でも館内の展示は観られなかったけれど、ひろ~い森の中は自由に散策出来ました。
縄文時代の堅穴式住居が公園内に展示されていました。勿論その中には入れませんでしたけれど・・・。
どうも復元した時に、使われていただろう素材を使って復元し、それがどのくらいの時期で崩れるのか?経過観察中との事。
色々な側面から歴史を紐解いているんだなぁと・・・。
研究者ってすごい🤔


そのあとは、海沿いの道をひたすら走り、今度は滝を観に行きました。
ナビに連れて行ってもらったけれど。山道を走り途中で「はい着きました」との事。
え~。どこ?
と探すけれど、水の音は聞こえるけれどまったく見つからず・・。どうも行った場所は展望台だったらしく・・。滝見台ではなかった・・・。
車を降りて山道を下って行ったけれど、その遊歩道。木は崩れ落ちそうになっているし、なんだか出てきそうな場所で・・・。諦めかけていたら、途中で綺麗な遊歩道。しかも山道くだらなくても車で向かえる場所💦
こわごわ山道を下った私・・。車までまた山道を登ってようやく滝見台の駐車場を見つけ歩いて滝を観ました~。
もう汗だく(笑)
昨日食べ過ぎ飲みすぎたので、いい運動になりました~🚶🏼‍♀️
そのまま空港に行き、空港で「鶏蕎麦」を頂きました。

しっかり🍺も・・・。まったく吞兵衛の私です。
お土産は、かるかん。そして旦那には・・・。
つまみになるものを購入してきました(笑)

この「鶏節」は鰹節の製法を真似て鶏で作った物らしく。
今朝、ご飯にかけて食べてみました。
美味しかった~。よいお買い物が出来ました😊