今週のお題「これって私の地元だけですか」
ということで色々考えてみたんですけど
その①
住んでる場所をゆるキャラで例える
ですかね、どういうことやねんという他県民の方へご説明。
かわいい🥺
元は千葉国体のキャラだったが、そのあまりのかわいさ故に(俺調べ)
千葉県の公式キャラクターまでのし上がった凄いヤツ。
今では老若男女問わず大人気だ!!
かわいい🥺
犬っぽいけどあくまで不思議ないきものだから注意な!
顔が千葉県の形をした「ちば犬」もいましたね。
そんなチーバくん、名は体を表すというか…
横から見た姿が千葉県の形をしているのだッ!
そのため県民で会話する時は
チーバくんの◯◯辺りに住んでます
という会話がそこかしこで行われている(俺調べ)
みたいな感じです。
上記のような自治体住みならわかりやすいし
佐倉市→目じり…?
市原市→胸…?
のようなこの辺かなぁトークもお互い話題になっていいかもしれない。
そもそも公式キャラはいても、姿まで県の形をしているのってあるのか…?
そんな訳で県の公式キャラで住んでいる場所を例えるなんてのは
千葉県だけではないでしょうか。
その②
あとは…業間休みとか?
なんか一時期話題になっていた気がします。
小学校で2時間目~3時間目の間の休み時間を
千葉県ではこう呼ぶことが多いようです。
私も業間休みには外へ飛び出して、ドッジボールをよくやってました。
思い返すと15分だか20分しかないのに、教室から外へ出てくなんて元気一杯ですなあ(遠い目)
行きと帰りの時間を含めると実質もっと少ないのに…
現代じゃスマホいじってたら一瞬で過ぎちゃうよ。
その③
千葉県民のみぞ知る体操(適当)
でも地域によっては踊っていないのです、私の所ラジオ体操だったのよ。
千葉の帝王(自称)だけど、子供時代になのはな体操に触れなかったのは痛恨の極みであります。
千葉県民のみぞ知る例の曲(適当)
これ聞くと何だか出かけている気分になってしまう軽快なBGM。
家族と車での旅行を思い出したり「〇〇で〇kmの渋滞です」とか脳内再生されたりする。
これラジオのBGMだからか、私は床屋のイメージもあるのよね。
行きつけの床屋のラジオで流れてたような思い出が。
郷土料理、ローカルチェーン店、ローカルネタとかであるあるーwってなるのおもしろいよね。
↓私は市区町村ごとに旅行したり、今まで行ってきたので
出会った人の出身地聞いて
「〇〇市行ったことありますよ」→「え、うちの市なんかあったっけ?」
な流れでその人の地元トークにノるの好き。