【栄町】千葉県立房総のむら 浴衣・甚平で入場料無料【着物は不明】 - 袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【栄町】千葉県立房総のむら 浴衣・甚平で入場料無料【着物は不明】

千葉県の栄町(千葉駅の東にある栄町ではない)にある房総のむら

古民家がたくさんある楽しい施設で、こんな素敵なイベントがッ!

www2.chiba-muse.or.jp

会 場:千葉県立房総のむら

期 日:令和4年8月6日(土)・7日(日)

時 間:9時00分〜20時00分(通常開館時と異なります。ご注意ください。

料 金:一般 300円、高校・大学生 150円(中学生以下・65歳以上の方無料)

※ 浴衣(甚平を含む)着用の方 終日入場料無料

  16時30分以降 高校生以上入場料100円

  チラシ・ホームページの割引情報を提示した方 入場料2名まで2割引き 

 

8月6日、7日の2日間は浴衣、甚平の方入場無料!

もちろん着物や袴でも…!と言いたいところだが、このイベントは行ったことないのでわかりません。

無難に浴衣や甚平で行けば安心安全!袴で行くやつなんていねえだろ(いつもの)

いつもなら閉園16時30分だが、イベントの性質上20時までなので遅くいっても楽しめますな。

無料じゃなくても一般300円で既に良心的だけどね!

 

以下房総のむらのおもひで。

 

受付の手前にある千葉県会議事堂。

房総のむらで撮影された作品のポスターなどが展示されている。

総屋(写真左の建物)で受付を済ませたら…メイン通りの商家の街並みッ!

格好良すぎか。

商家のなかでは伝統的な物づくりの体験が出来たり、道具などを見学できたりする。

食事もできるぜッ!

着物でこんな建物で食事とか楽しすぎるぜッ!

そば500円!?(当時。今は不明)

と嬉々として頼んだら量が少なくて、箸がそばを貫通した😭まぁしょうがないよね。

お稲荷様もあるのでパシャリ😎

逆から撮影した商家の街並み、うーむイケメンすぎる。

大河ドラマや時代劇でもたまーに見かけるので、

撮影協力に「千葉県栄町」「千葉県立房総のむら」とか書いてあったら思い出してみよう!

とりあえず大河ドラマ西郷どん」で商家の街並みが使われてたのは覚えてる。

 

所変わって武家屋敷!

佐倉藩士の家をモデルにしてるとかで、佐倉行くとほんとこんな感じのあったな…

居間

手前の書見台も素敵だが、右側の神棚を始めとした皆さまも素敵💖

座敷

古民家ではこの構図で写真を撮ることを常に強いられているんだ!

離れ

茶道体験なんかができます。

農家ゾーン

上総、下総、安房の農家が揃っており、ここを巡れば千葉県全土を制覇したといっても過言ではない(適当)

こちらは上総の農家。

座敷

中央の長火鉢&南部鉄器がいい味だしてますねえ。

勝手

隣の土間の道具と合わせて大変目が眼福である。

↑の写真左の階段を登ると…中二階!

奉公人の部屋として使われていたようだが、外を眺めつつ一休みしてサイコーでした。

『花乱の剣士』というドラマで主人公の実家(群馬)の設定がここでした。

幕末の女剣士:中沢琴、新徴組(新選組じゃないよ)、庄内戦争や薩摩藩邸焼討事件が出てくるちょっと渋いドラマ

安房の農家

特徴的な外観もそうだがまずご立派ァ!

土間

昔の道具があるとワクワクしてしまうので、道具が並ぶ土間も惹かれがち。

右上のこんな籠、私使ってます(マジ)

勝手

囲炉裏があると惹かれてしまう、のんびりしましたよ。

房総のむら内にはこんな竹林も!

他にも水田、畑、水車小屋、歌舞伎舞台など日本の原風景が…そこにある(宣伝風)

以下の3棟はむら外の無料ゾーンで見られる。

学習院初等科正堂

学校にこんな建物あったらぼくテンション上がっちゃうよ?

旧平野家住宅

江戸中期、富津市の名主の家だけあってさすがにデカイ。

御子神家住宅

江戸中期、南房総市の中規模農家。

この3つが無料なのは嬉しくもあるが、有料ゾーンに入れてあげて、

他にも色々移築して房総のむら拡張とか…しないっすかねぇ(チラッ

成田空港からも近いし、コロナ前のインバウンド客には割と好評だったらしいし。

それで施設の方もコスプレなどに力を入れ始めていたようだ。

 

まぁそれはともかく8月6、7日は友達、恋人、夫婦、ご家族などなど浴衣・甚平を着て房総のむらで思い出作りもいかがでせう。

私が紹介したのもほんの一部分なので!

袴でぼっちでも楽しいぜ!!(経験談

ぼっちで1回、友人と1回行ったのでどちらの楽しさも知ってます!